教育・受験ニュース記事一覧(1,059 ページ目)

【センター試験2019】(1日目1/19)代ゼミが問題分析スタート、世界史Bは昨年同様に知識重視 画像
高校生

【センター試験2019】(1日目1/19)代ゼミが問題分析スタート、世界史Bは昨年同様に知識重視

 代々木ゼミナールは、午前11時40分に終了した地理歴史・公民に関する速報の公開をスタートした。出題内容や難易度のほか、設問ごとの分析などを公開する。

【センター試験2019】(1日目1/19)ベネッセ・駿台が講評スタート、地歴・公民から 画像
高校生

【センター試験2019】(1日目1/19)ベネッセ・駿台が講評スタート、地歴・公民から

 ベネッセ・駿台による「データネット2019」は2019年1月19日、「地理歴史・公民」の2019年度(平成31年度)大学入試センター試験の問題講評をスタートした。科目別に構成や出題量などについて掲載している。

【センター試験2019】(1日目1/19)河合塾が速報スタート、地理歴史・公民から 画像
高校生

【センター試験2019】(1日目1/19)河合塾が速報スタート、地理歴史・公民から

 河合塾は、大学入試センター試験1日目、2019年1月19日午前11時40分に終了した地理歴史・公民に関する速報の公開をスタートした。科目別に、「2019年度フレーム(大問構成)」を掲載している。

【センター試験2019】(1日目1/19)東進が早くも速報スタート、地理歴史・公民から 画像
高校生

【センター試験2019】(1日目1/19)東進が早くも速報スタート、地理歴史・公民から

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験(以下、センター試験)が2019年1月19日にスタートした。1990年に開始された同試験も、来年2020年1月の実施を最後に終了となり、大学入学共通テストに移行される。

【センター試験2019】問題・解答速報はいつ公開される? 画像
高校生

【センター試験2019】問題・解答速報はいつ公開される?

 2019年度大学入試センター試験が1月19日、20日の2日間実施される。今年も大学入試センターや新聞各社はWebサイトで、問題と解答を速報する。

竹久夢二も受験生を応援、昔の学生のようすは? 画像
高校生

竹久夢二も受験生を応援、昔の学生のようすは?

 2019年度(平成31年度)大学入試センター試験がスタートした。試験終了後は受験生が投稿するSNSが話題になるが、東京大学からほど近い「弥生美術館・竹久夢二美術館」はTwitterに竹久夢二のコマ絵を貼って受験生を応援している。

【センター試験2019】平成最後、57万6,830人が志願…予備校などが分析や解答速報 画像
高校生

【センター試験2019】平成最後、57万6,830人が志願…予備校などが分析や解答速報

 2019年1月19日(土)、全国の大学・短期大学852大学を試験会場に「平成最後」のセンター試験が始まった。1月18日に発表された変更後の確定志願者数は57万6,830人。一橋大学西キャンパスでのようすを取材した。

【中学受験】過去問に挑戦…灘中学校<算数> 画像
小学生

【中学受験】過去問に挑戦…灘中学校<算数>

 有名中学校の入試に出題される問題は大人でも難しいものが多い。記憶力のみではなく、思考力や理解度を試される問題が多く出題される有名中学校の膨大な“過去問”から厳選した灘中学校の算数の問題を解説する。

【中学受験2019】関西私立中学、難関校の偏差値をチェック 画像
小学生

【中学受験2019】関西私立中学、難関校の偏差値をチェック

 2019年1月19日、関西エリアにおける2019年度(平成31年度)中学入試がスタートした。浜学園が2018年度(平成30年度)入試結果をもとにまとめた偏差値(合格率80%)から、上位校の偏差値を男女別に紹介する。

【センター試験2019】問題・解答速報・解説・自己採点などお役立ちサイトをチェック 画像
高校生

【センター試験2019】問題・解答速報・解説・自己採点などお役立ちサイトをチェック

 2019年1月19日と20日に実施される2019年度(平成31年)大学入試センター試験。大手予備校や新聞社などでは、受験生向けに解答や解説、難易度、予想平均点などの速報情報や自己採点機能を即日公開する。試験後の受験生に役立つ情報をまとめた。

【中学受験2019】関西1/19入試解禁、当日の解答速報も 画像
小学生

【中学受験2019】関西1/19入試解禁、当日の解答速報も

 2019年1月19日、関西の私立中学が平成最後の統一入試日を迎えた。少子化が言われる中、関西圏の入試初日の受験者数は増加傾向にある。

【センター試験2019】まもなく廃止の「センター試験」とは…我が子の大学受験はどうなるの? 画像
高校生

【センター試験2019】まもなく廃止の「センター試験」とは…我が子の大学受験はどうなるの?

 2019年1月19日(土)と20日(日)の2日間にわたり大学入試センター試験が実施される。この呼び慣れた「センター試験」は大学入試改革により2020年1月の実施を最後に廃止となることが決定している。

EF、2019年より「ゼロ高等学院」へ海外学習サポート開始 画像
中学生

EF、2019年より「ゼロ高等学院」へ海外学習サポート開始

 世界116か国で国際教育事業を展開するイー・エフ・エデュケーション・ファースト(EF)は、2019年より通信制高校サポート校「ゼロ高等学院」に対する海外学習サポートを開始すると発表した。今後、海外留学や海外進学分野における支援などを行う。

【大学受験】メディックTOMAS、無料「医学部入試分析報告会」2/17 画像
高校生

【大学受験】メディックTOMAS、無料「医学部入試分析報告会」2/17

 医学部受験専門の個別指導塾・予備校のメディックTOMASは2019年2月17日、無料の医学部入試ガイダンス「医学部入試分析報告会~私大編~」を開催する。2019年度の医学部入試をいち早く分析し、今後の対策を伝える。次年度受験生だけでなく、中学生から既卒生まで参加可。

中学受験本ランキング(honto調べ)励みになるアドバイスは?より良い勉強法は? 画像
小学生

中学受験本ランキング(honto調べ)励みになるアドバイスは?より良い勉強法は?

 リセマムは、ハイブリッド型総合書店hontoから情報提供を受け、中学受験に関連する書籍のランキングを調査した。2018年4月1日から2018年11月30日までに、すべてのhonto会員が購入した紙の書籍と電子書籍の中から「中学受験」というキーワードが入った書籍を集計した。

【高校受験2019】埼玉県私立高の中間応募状況(1/11時点)平均3.89倍 画像
中学生

【高校受験2019】埼玉県私立高の中間応募状況(1/11時点)平均3.89倍

 埼玉県は2019年1月17日、2019年度(平成31年度)埼玉県私立高校入試の中間応募状況を公表した。1月11日午後5時時点の応募状況によると、募集人員1万4,689人に対し、応募者数は5万7,094人、平均倍率は3.89倍であった。

page top