教育・受験ニュース記事一覧(1,110 ページ目)

【小学校受験2019】伸芽会、年長児向け国立小学校別チャレンジテスト11-12月 画像
未就学児

【小学校受験2019】伸芽会、年長児向け国立小学校別チャレンジテスト11-12月

 伸芽会は2018年11月から12月にかけて、年長児を対象とした「国立小学校学校別チャレンジテスト」を開催する。対象となる学校は、東京学芸大学附属世田谷、東京学芸大学附属小金井、筑波大学附属、千葉大学教育学部附属など6校。都内および千葉の5教室で実施する。

【大学受験2019】東大二次と同形式、東進「東大本番レベル模試」10/7 画像
高校生

【大学受験2019】東大二次と同形式、東進「東大本番レベル模試」10/7

 東進は2018年10月7日、受験生を対象に東進ハイスクール各校舎にて「東大本番レベル模試」を開催する。申込みは、東進のWebサイト「東進ドットコム」にて受け付けている。一般生受験料は6,480円(税込)。締切りは10月4日。

目指せNY、高校生「第13回エコノミクス甲子園」11-12月に地方大会 画像
高校生

目指せNY、高校生「第13回エコノミクス甲子園」11-12月に地方大会

 第13回全国高校生金融経済クイズ選手権「エコノミクス甲子園」の地方大会が2018年11月上旬~12月下旬にかけて全国各地およびインターネットで開催される。地方大会を勝ち抜いたチームは、2019年2月17日に開催される全国大会へ出場する。

【中学受験2019】【高校受験2019】渋幕・市川など、千葉県私立校の生徒募集要項…試験日程一覧を公開 画像
中学生

【中学受験2019】【高校受験2019】渋幕・市川など、千葉県私立校の生徒募集要項…試験日程一覧を公開

 千葉県総務部学事課は2018年9月11日、平成31年度(2019年度)千葉県私立学校生徒募集要項を発表した。募集人員は、中学校が前年度比14人増の3,484人、全日制高校が前年度比226人減の13,021人。千葉県私立中学高等学校協会のWebサイトに試験日程一覧が掲載されている。

合格可能性や予想偏差値がわかる、東進「全国統一中学生テスト」11/4 画像
中学生

合格可能性や予想偏差値がわかる、東進「全国統一中学生テスト」11/4

 東進は2018年11月4日、東進ハイスクール・東進衛星予備校・東進中学NETの各校舎や特別会場にて「全国統一中学生テスト」を開催する。受験料は無料。受験学年部門の成績優秀者は、11月25日に行われる決勝大会に出場できる。

プログラミングを学べる「アポロン」無料動画100点公開 画像
教材・サービス

プログラミングを学べる「アポロン」無料動画100点公開

 システム開発・プログラミング教育事業を展開するあんず堂は、2018年9月20日にスクラッチ(Scratch)に特化したオンライン学習動画サービス「アポロン」をリリース。無料の会員登録をすれば誰でも無料で動画を見ることができる。

「先輩たちを超えたい」数学甲子園2018、念願の優勝は栄光学園 画像
高校生

「先輩たちを超えたい」数学甲子園2018、念願の優勝は栄光学園

 日本数学検定協会は2018年9月16日、数学甲子園2018(第11回全国数学選手権大会)の本選を開催した。熱戦の結果、神奈川県・栄光学園高等学校が優勝した。同校は7度目の出場で初優勝し、文部科学大臣賞を受賞した。

JASSOの海外留学支援制度、給付額は最大で1,500万円以上 画像
高校生

JASSOの海外留学支援制度、給付額は最大で1,500万円以上

 日本学生支援機構(JASSO)は2018年9月18日、2019年度「海外留学支援制度(学部学位取得型)」の募集要項を掲載した。対象は、日本の高校などを卒業後、学士の学位を目指し、直接海外の大学へ留学する日本人学生。2018年9月26日より事前登録を開始する。

グローバル人材専門「インフィニティ国際学院」2019年4月開校 画像
中学生

グローバル人材専門「インフィニティ国際学院」2019年4月開校

 教育関連事業を国内外で展開する八戸学院グループは、グローバル人材教育に特化した学校「インフィニティ国際学院」を2019年4月に開校する。世界の難関校などを目指す国際進路特化型のインターナショナルスクール。2018年11月より生徒募集を開始する。

全20プログラム「化学の日子ども化学実験ショー」神戸10/20・21 画像
小学生

全20プログラム「化学の日子ども化学実験ショー」神戸10/20・21

 化学の学会と産業界が組織する「夢・化学-21」委員会は、2018年10月20日・21日に「化学の日子ども化学実験ショー2018」を神戸国際展示場で開催する。実験や工作など20種類のプログラムが用意されている。参加費用は無料。

【高校受験2019】青森県公立高校入試、選抜要項を公表…学力検査は3/8 画像
中学生

【高校受験2019】青森県公立高校入試、選抜要項を公表…学力検査は3/8

 青森県教育委員会は2018年8月22日、平成31年度(2019年度)青森県立高等学校入学者選抜について選抜要項を公表した。入学願書の提出、検査期日、選抜方法などを定めている。学力検査は2019年3月8日に実施する。

英検、2019年度試験日程を発表…第1回は6月 画像
高校生

英検、2019年度試験日程を発表…第1回は6月

 日本英語検定協会(英検協会)は2018年9月19日、2019年度の実用英語技能検定(英検)試験日程を公開した。一次試験は、第1回が2019年6月2日、第2回が2019年10月6日、第3回が2020年1月26日に実施する(いずれも本会場)。

北海道地震、383校で屋根や壁など破損 画像
小学生

北海道地震、383校で屋根や壁など破損

 北海道胆振東部地震により、2018年9月19日午後4時時点で公立学校292校と私立学校87校、国立学校4校の計383校の施設で校舎の屋根や壁、窓ガラスなどの物的被害があったことが、文部科学省の調査結果より明らかになった。

海に関わる仕事情報を紹介、Webサイト「海のお仕事図鑑」 画像
小学生

海に関わる仕事情報を紹介、Webサイト「海のお仕事図鑑」

 海のお仕事図鑑プロジェクト実行委員会は2018年9月14日、日本財団「海と日本プロジェクト」の一環としてWebサイト「海のお仕事図鑑」を公開した。子どもの進路選択に役立つ仕事情報が掲載されている。

子ども目線で地元再発見、松戸で20thわくわく探検隊…無電柱化で安全まちづくり 画像
小学生

子ども目線で地元再発見、松戸で20thわくわく探検隊…無電柱化で安全まちづくりPR

 わくわく探検隊では「~唯一無二~ここにしかないぼくらのまち、わくわく探そう“新”小金!」をテーマに、20か所の旧家や寺社、店舗など小金の施設を6年生が調査。9月15日には、4、5年生に調査報告を行う発表会が行われた。

自動車メーカートップが教授、大学キャンパス出張授業2018 画像
大学生

自動車メーカートップが教授、大学キャンパス出張授業2018

 日本自動車工業会は、各地の大学と連携し、会員自動車メーカーから講演者を派遣して特別講演を行う「大学キャンパス出張授業2018」を実施する。

page top