教育・受験ニュース記事一覧(1,105 ページ目)

【中学受験2019】サピックス小学部 上位校偏差値<2018年9月> 画像
小学生

【中学受験2019】サピックス小学部 上位校偏差値<2018年9月>

 2019年度入試まで3か月あまり。サピックス(SAPIX)小学部が2018年9月23日に実施した「第1回 合格力判定サピックスオープン」の結果をもとに集計した、最新の2019年中学入試 予想偏差値(合格率80%)より、偏差値50以上の学校名(男女別)・入試日・偏差値を紹介。

魅力ある高校教育と地方創生について学ぶ2days島根11/3・4 画像
先生

魅力ある高校教育と地方創生について学ぶ2days島根11/3・4

 地域・教育魅力化プラットフォームは2018年11月3日・4日、全国の自治体職員、学校教職員らを対象とした「地域教育・高校魅力化の最前線を学ぶ2days」を島根県松江市で開催する。参加費は無料。Webサイトより申込みを受け付けている。

トイレの空状況をスマホでチェック、混雑緩和が狙い 画像
未就学児

トイレの空状況をスマホでチェック、混雑緩和が狙い

NTT東日本とバカンは9月28日に竣工したオフィスビル「新橋 M-SQUARE Bright」の各フロアに、トイレの空室状況をスマートフォンやパソコンへ一覧表示するサービスを10月下旬に導入する。

【小学校受験】【中学受験】受験生の保護者をサポート「東京受験相談サロン」 画像
小学生

【小学校受験】【中学受験】受験生の保護者をサポート「東京受験相談サロン」

 メディアコープは2018年10月1日、小学校、中学校受験の子どもを持つ保護者をサポートするサービス「東京受験相談サロン」を開始した。子どもを受験に合格させた保護者から電話やメール、ランチ会などを通じて、受験合格のためのアドバイスなどを聞くことができる。

【高校受験2019】興学社学園の進学フェア10/7…約100校参加 画像
中学生

【高校受験2019】興学社学園の進学フェア10/7…約100校参加

 小・中学生向けの総合学習塾「興学社学園」は2018年10月7日、約100校が参加する「進学フェア2018」を開催する。2019年度入試に向けた最新情報を伝えるとともに、公立・私立高校の入試担当者による個別進学相談を実施。入場料は無料、興学社学園生でない生徒も参加できる。

学びの秋に向けて、グーグル注目の英語学習動画は? 画像
小学生

学びの秋に向けて、グーグル注目の英語学習動画は?

 グーグルは学びの秋に向けて、英語を楽しく学べるYouTubeチャンネルを紹介している。YouTubeにおける英会話関連のトレンドと、日本人クリエイター、日本から発信する外国人クリエイターのチャンネル登録数ランキングを発表した。

スマイルゼミ中学生コース、新開発「カプセル式」による英語教材11月提供開始 画像
中学生

スマイルゼミ中学生コース、新開発「カプセル式」による英語教材11月提供開始

 ジャストシステムは2018年10月2日、タブレットですべての学習が完結するクラウド型通信教育「スマイルゼミ 中学生コース 標準クラス」の英語において、新開発の学習メソッド「カプセル式」を採用した教材を11月度講座より提供すると発表した。

【中学受験】多摩エリア14校「私学の祭典」11/18、授業・部活を体験 画像
小学生

【中学受験】多摩エリア14校「私学の祭典」11/18、授業・部活を体験

 日能研は2018年11月18日、多摩エリアの私学14校が一堂に会するイベント「多摩エリア 私学の祭典」を開催する。体験授業や部活体験などが実施され、私学を体験・発見できる。対象は小学2年生~5年生の子どもと保護者。体験プログラムは事前申込制、参加費は無料。

東京医療保健大、大学院看護学研究科に「高度実践公衆衛生看護コース」新設 画像
大学生

東京医療保健大、大学院看護学研究科に「高度実践公衆衛生看護コース」新設

 青葉学園が運営する東京医療保健大学は2019年度より、大学院看護学研究科の修士課程に、新たに「高度実践公衆衛生看護コース」を設置する。大学院教育を通じて社会課題に対応できる保健師の育成を推進する。

ソフトバンク、育休・時短勤務を拡充 画像
未就学児

ソフトバンク、育休・時短勤務を拡充

 ソフトバンクは、社員が仕事と家庭を両立しながら働き続けられる環境づくりを目指し、2018年10月1日より育児・介護支援制度を拡充する。全正社員が育児休業期間を最大で子どもの3歳の誕生日前日まで延長可能とする。

【センター試験2019】受付初日(午後5時時点)出願数は2万2,648人 画像
高校生

【センター試験2019】受付初日(午後5時時点)出願数は2万2,648人

 大学入試センターは2018年10月1日、同日に受付開始となった平成31年度(2019年度)大学入試センター試験の出願状況を公表した。受付初日午後5時時点における出願総数は2万2,648人、前年度(2018年度)初日の出願総数5,740人を大きく上回る出願数となった。

平成31年度「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース、第5期生800人募集 画像
高校生

平成31年度「トビタテ!留学JAPAN」高校生コース、第5期生800人募集

 日本学生支援機構は2018年10月1日、平成31年度(2019年度)官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」高校生コースの募集を開始した。支援予定人数は昨年度500人から大幅に増やし800人。支援企業・団体は231社・団体、支援金額は116.8億円。

2018年「ノーベル医学・生理学賞」は京大特別教授の本庶佑氏 画像
その他

2018年「ノーベル医学・生理学賞」は京大特別教授の本庶佑氏

 2018年10月1日、2018年のノーベル医学・生理学賞が発表された。受賞者はJames P. Allison博士と京都大学の本庶佑(ほんじょ たすく)特別教授。

広島三原市で小中学生対象のロボットプログラミング体験講座…40名募集 画像
小学生

広島三原市で小中学生対象のロボットプログラミング体験講座…40名募集

 MIHARAプログラミング教育推進協議会は2018年10月28日、アクションセンター三原において第2回となる小中学生対象「ロボットプログラミング体験講座」を開催する。参加は無料。先着順で40名を募集する。なお、第1回と類似した内容のため、未受講者を優先する。

高校生のソーシャル部活動「#せかい部」発足…海外情報共有 画像
高校生

高校生のソーシャル部活動「#せかい部」発足…海外情報共有

 留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」は2018年10月1日、高校生による高校生のためのソーシャル部活動「#せかい部」を発足させた。高校生であれば誰でも入部できる。

【高校受験2019】兵庫県公立高校進学希望調査、兵庫(創造科学科)3.2倍など 画像
中学生

【高校受験2019】兵庫県公立高校進学希望調査、兵庫(創造科学科)3.2倍など

 兵庫県教育委員会は2018年9月28日、平成31年度(2019年度)公立高校進学希望者数等調査結果を発表した。9月1日現在、高校進学希望率は前年度(2018年度)と同じ98.3%。希望倍率は、兵庫(創造科学科)が3.2倍でもっとも高い。

page top