advertisement

教育・受験 保護者ニュース記事一覧(108 ページ目)

中1・中2生のための高校受験相談会、SAPIXが開催12/7 画像
中学生

中1・中2生のための高校受験相談会、SAPIXが開催12/7

 SAPIX中学部は2019年12月7日、SAPIXに通っていない中学1、2年生とその保護者を対象に高校受験に関する「受験相談会」を実施する。参加は無料で、希望の場合は「英数診断テスト」も受験できる。参加者は校舎へ電話にて申し込む。

大阪府、電話相談推進週間11/11-15…いじめ相談など受付 画像
小学生

大阪府、電話相談推進週間11/11-15…いじめ相談など受付

 大阪府教育センターは2019年11月11日から15日までの期間、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間第3期を実施する。通常よりも相談員、電話台数を増やして、いじめや学習活動、学校生活などの相談に応じる。

高校生のための医療・福祉職業体験イベント、兵庫で12月 画像
高校生

高校生のための医療・福祉職業体験イベント、兵庫で12月

 さんぽう進学ネットは2019年12月14日に「自分にぴったりの医療・福祉の仕事を見つけよう!~高校2・1年生のための進路発見フェスタ~」を開催する。会場は神戸医療福祉専門学校三田校で、入場無料。要予約。

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表 画像
小学生

お子さまのよりよい未来のために「ReseMom Editors' Choice 2019」発表

 リセマムでは5周年を迎えた2015年に「ReseMom Editors' Choice」をスタートしました。第5回となる「ReseMom Editors' Choice 2019」では、10のサービスを選出させていただきました。

クックパッド×東北芸術工科大、産学連携で幼児向け絵本共同制作 画像
大学生

クックパッド×東北芸術工科大、産学連携で幼児向け絵本共同制作

 クックパッドは2019年11月6日、食育絵本が毎月1冊届くサービス「おりょうりえほん」の新たな取組みとして、東北芸術工科大学グラフィックデザイン学科との産学連携を開始し、遊びから食が学べる絵本を共同制作すると発表した。

【大学受験】英語民間試験導入見送り、国立大協会「残念であるとともに驚き」 画像
高校生

【大学受験】英語民間試験導入見送り、国立大協会「残念であるとともに驚き」

 英語民間試験活用のための「大学入試英語成績提供システム」導入の見送りについて、2019年11月1日、国立大学協会の永田恭介会長(筑波大学長)がコメントを発表した。これまでも受験生の経済的な公平性の担保を要望していただけに「残念で驚き」としている。

「すべての人に合格チャンス」洋々・江口輝亨氏に聞く早慶AOの特色 画像
高校生

「すべての人に合格チャンス」洋々・江口輝亨氏に聞く早慶AOの特色PR

 AO入試・推薦入試、小論文対策で難関大合格者を輩出し続けている個別指導塾「洋々(ようよう)」GM・江口輝亨氏に、大学入試改革の背景にある社会変化、特色のある新しい入試の知識や、人気の高い早慶AO入試事例、新しい時代の入試を迎えるための心構えを聞いた。

ファミリーマート店舗に認可保育所、名古屋市に4/1開所予定 画像
保護者

ファミリーマート店舗に認可保育所、名古屋市に4/1開所予定

 ファミリーマートは2019年10月15日、名古屋市との協定に基づき、店舗一体型の認可保育所を整備すると発表した。2020年4月1日の開所を予定している。行政と連携し、ファミリーマート店舗との一体施設による認可保育所は全国初の取組み。

女子の理系進学、保護者の男女平等度や性役割態度が影響 画像
高校生

女子の理系進学、保護者の男女平等度や性役割態度が影響

 東京大学などの研究グループは2019年10月17日、「女子生徒の進学を阻む要因は?」と題した研究成果を発表した。保護者の男女平等度の低さ、性役割態度の強さ、理系分野ごとの否定的イメージが、女子生徒の進学の障壁となり、進路選択に影響を与える可能性を示している。

【大学受験】前橋6大学合同進学相談会・セミナー11/17 画像
高校生

【大学受験】前橋6大学合同進学相談会・セミナー11/17

 前橋市・前橋商工会議所・市内大学などで構成された「めぶく。プラットフォーム前橋」は2019年11月17日、「前橋6大学合同進学相談会・セミナー」を共愛学園前橋国際大学4号館で開催する。予約不要、参加無料、入退場自由。

通信制高校へ抱く期待と不安、親子の意識に差 画像
高校生

通信制高校へ抱く期待と不安、親子の意識に差

 通信制高校へ不安に感じる点と期待する点は親子で異なることが、「通信制高校ナビ」を運営するクリスクが発表した調査結果より明らかになった。親はサポート体制や高卒資格取得を期待し、子どもは高卒資格取得や大学進学のほか人間関係など学校生活全般を期待していた。

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーに 画像
小学生

「アイケアモニター」ワーママ活用術…1台で仕事も子育てもストレスフリーにPR

 仕事にも子どもの遊びや学びにも、日常的にパソコンを使う我が家。これまで使っていなかった「アイケアモニター」を導入して家族4人で1か月使ってみてわかったメリットとは? 親子の目の健康を守る、目に優しいアイケアモニターBenQ「GW2480T」のワーママ活用レポート。

9割が小学校の教育改革に不安…イー・ラーニング研究所 画像
小学生

9割が小学校の教育改革に不安…イー・ラーニング研究所

 イー・ラーニング研究所は2019年10月11日、「2020年教育改革に関するアンケート」の結果を発表した。約9割が小学校の教育改革に不安を感じているという結果になった。不安を感じる理由としては「教員の質」と回答した人がもっとも多かった。

【台風19号】青学大が推薦試験延期、慶大は学祭中止など 画像
大学生

【台風19号】青学大が推薦試験延期、慶大は学祭中止など

 台風19号の接近または上陸のおそれがある2019年10月12日からの3連休は入学試験やオープンキャンパス、学校祭を予定している大学が多い。すでに青山学院大学は、試験を延期、慶應義塾大は学校祭中止を発表した。

専門家による学校支援「大阪市版スクールロイヤー」 画像
先生

専門家による学校支援「大阪市版スクールロイヤー」

 大阪市は、大阪市版スクールロイヤー事業を2019年4月1日に開始し、専門家による学校支援体制を構築する。学校の対応で解決できないケースは、担当弁護士が学校と保護者の関係調整を図る。

【小学校受験】伸芽会、名門私立小学校最新入試分析報告会11/24 画像
未就学児

【小学校受験】伸芽会、名門私立小学校最新入試分析報告会11/24

 伸芽会は2019年11月24日、2020年秋(2021年入学)以降の小学校受験を考えている保護者を対象に「名門私立小学校最新入試分析報告会」を開催する。入場無料。完全予約制となっており、予約はWebサイトにて受け付けている。定員は800名。定員になり次第受付を終了する。

  1. 先頭
  2. 50
  3. 60
  4. 70
  5. 80
  6. 90
  7. 103
  8. 104
  9. 105
  10. 106
  11. 107
  12. 108
  13. 109
  14. 110
  15. 111
  16. 112
  17. 113
  18. 120
  19. 130
  20. 最後
Page 108 of 244
page top