advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(121 ページ目)

小中学生対象「世界遺産講座」オンライン開講、学研 画像
小学生

小中学生対象「世界遺産講座」オンライン開講、学研

 学研ホールディングスのグループ会社、学研スタディエは2023年4月、小学4年生~中学3年生を対象とした「こども世界遺産講座オンライン」を開講する。世界遺産を学びながら、地理・歴史・環境問題等をグローバルな視点でとらえる力を育む。

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集 画像
小学生

小学生向けIT体験教室「NTTデータアカデミア」参加者募集

 NTTデータは2023年3月18日と19日の2日間、小学生を対象にオンラインのIT体験教室「NTTデータアカデミア」を開催する。Scratchを使用して、簡単なアニメーションやゲームを制作する。参加費は無料。応募締切は2月27日。

SAPIX監修・選曲「受験のプロが選ぶ!おべんきょうソング」発売 画像
小学生

SAPIX監修・選曲「受験のプロが選ぶ!おべんきょうソング」発売

 日本コロムビアは2023年2月8日、「受験のプロが選ぶ!おべんきょうソング ~九九・県庁所在地・英語~」を発売した。小学生に必要な知識が身につく曲を54曲収録。価格は税込2,530円。

SAPIXが考える「自ら学び続ける子に育てる」2/17刊行 画像
小学生

SAPIXが考える「自ら学び続ける子に育てる」2/17刊行

 ディスカヴァー・トゥエンティワンは2023年2月17日に「10万人以上を指導した中学受験塾SAPIX(サピックス)だから知っている 頭のいい子が家でやっていること」(佐藤智・著)1,760円(税込)を刊行、一部書店にて先行発売を開始。2月28日までに予約・購入者限定特典も。

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27 画像
保護者

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27

 9回目を迎える「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム」が2023年2月27日、青山学院大学にて開催される。わくわくさんこと久保田雅人氏、世界のTOPティーチャー正頭先生らが登壇、「教材」を切り口に教育を考える。参加は学生・教員・一般共に無料、事前申込制。

小学生の放課後を考える…オンライン勉強会2/22 画像
小学生

小学生の放課後を考える…オンライン勉強会2/22

 放課後NPOアフタースクールは、2023年2月22日に、「子どもをまんなかに!私たちで描くこれからの放課後~子どもの育ちやそれを支える地域のこれからを考える~」を開催する。放課後現場運営者向け勉強会の第3弾で、累計参加者は1,200名。申込締切は2月17日。

【中学受験】豊島岡女子等17校が集結「私立女子中学校フェスタ」4/2 画像
小学生

【中学受験】豊島岡女子等17校が集結「私立女子中学校フェスタ」4/2

 都内17校が一堂に会する「第5回私立女子中学校フェスタ」が2023年4月2日、4年ぶりに対面にて開催される。ジャンル別アトラクション、女子校あるある座談会、各教室での個別相談等、生徒主体のイベントを実施。午前・午後の2部制。予約制で予約開始は3月1日正午から。

【中学受験】SAPIX小学部「首都圏中学入試分析会」3/2-10 画像
小学生

【中学受験】SAPIX小学部「首都圏中学入試分析会」3/2-10

 SAPIX小学部は2023年3月に「2023年度首都圏中学入試分析会」の会場開催と動画配信を実施する。申込みは1月26日午後2時から。締切りは、会場開催が各開催日7日前の午前10時、動画配信が3月13日午前10時となる。会場開催は定員になり次第受付終了。入場無料。

栄光ゼミ「算数と論理的思考力の講座」3-4月 画像
小学生

栄光ゼミ「算数と論理的思考力の講座」3-4月

 「栄光ゼミナール」を運営する栄光は2023年3月・4月、新小学5年生~新中学1年生を対象に、算数を楽しんで思考力を身に付ける講座「なるほど算数×論理的思考力アップ」を開講する。全4回で事前申込制。無料オンライン体験会も開催する。

22年度中の入試は従来通り「マスク着用」文科省 画像
中学生

22年度中の入試は従来通り「マスク着用」文科省

 文部科学省は2023年2月13日、2022年度中に実施される2023年度(令和5年度)高等学校入学者選抜等におけるマスク着用の考え方について、各都道府県の教育委員会等へ事務連絡を出した。試験会場等では従来通り、マスクの着用等の基本的な感染症対策を行う。

イード・アワード2023「子供PC」満足度調査、結果発表について 画像
小学生

イード・アワード2023「子供PC」満足度調査、結果発表について

 イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、小学生・中学生の保護者を対象にパソコンに関する顧客満足度調査を実施し、イード・アワード2023「子供PC」を下記のとおり発表した。

卒業式マスクなし、保護者はマスク着用…文科省通知 画像
小学生

卒業式マスクなし、保護者はマスク着用…文科省通知

 文部科学省は2023年2月10日、卒業式におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について、各都道府県の教育委員会等に対し通知を出した。児童生徒と教職員は式典全体を通じてマスクなし、来賓や保護者等はマスク着用を基本として示している。

【中学受験2023】神奈川県立中等320人合格…競争率5.19倍 画像
小学生

【中学受験2023】神奈川県立中等320人合格…競争率5.19倍

 神奈川県教育委員会は2023年2月10日、神奈川県立中等教育学校の合格者数集計結果を公表した。募集実施校2校の受検者1,660人に対し320人が合格。平均競争率は前年度比0.34ポイント減の5.19倍だった。

新年長~小学生対象、対面&映像講座「春の特別実験」3-4月 画像
小学生

新年長~小学生対象、対面&映像講座「春の特別実験」3-4月

 「栄光ゼミナール」を運営する栄光は、科学実験専門教室「栄光サイエンスラボ」において、2023年3月と4月に「春の特別実験」を開講する。開講されるのは、新年長から新小学6年生を対象とした対面講座6講座と、新小学3年生から新小学6年生を対象とした映像講座5講座。

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】インフルエンザ流行、過半数がスマホデビュー済み他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月6日~10日の注目ニュースを振り返ってみよう。

新時代の教育を語る「Let's Study」東京2/25 画像
保護者

新時代の教育を語る「Let's Study」東京2/25

 MPandCは2023年2月25日、保護者、指導者等を対象に「本質の学び・生きた英語教育・発達障害を脳科学で考察」の3つの観点から新時代の教育を語る講演会を東京・品川にて開催する。参加無料。事前申込制(先着50名)。

  1. 先頭
  2. 70
  3. 80
  4. 90
  5. 100
  6. 110
  7. 116
  8. 117
  9. 118
  10. 119
  11. 120
  12. 121
  13. 122
  14. 123
  15. 124
  16. 125
  17. 126
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 121 of 675
page top