advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(119 ページ目)

【中学受験】埼玉西部私立中高一貫13校フェスタ4/29 画像
小学生

【中学受験】埼玉西部私立中高一貫13校フェスタ4/29

 埼玉西部の私立中高一貫13校が参加する合同説明会「埼玉西部私立中高一貫13校フェスタ」が、2023年4月29日にウェスタ川越で開催される。1日3回の各回完全入替制、定員は各回80組。申込みは4月12日よりWebサイトで受け付ける。

英検、4・5級不合格者の再受験を無償に 画像
小学生

英検、4・5級不合格者の再受験を無償に

 日本英語検定協会は、実用英語技能検定(英検)4級・5級を国内の準会場で受験し不合格となった受験者を対象に、不合格の場合は無償で再受験できるチャレンジキャンペーンを実施する。

小学生はランドセルで通学すべきか…Surfvoteで投票受付 画像
未就学児

小学生はランドセルで通学すべきか…Surfvoteで投票受付

 小宮信夫氏が執筆したイシュー「小学生はランドセルで通学すべきか?」について、SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするICTスタートアップのPolimillは運営するSNS「Surfvote」でユーザーの意見投票を開始した。

【週刊まとめ読み・小学生編】みらいキャンパス開講、脱偏差値時代の学校選び他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】みらいキャンパス開講、脱偏差値時代の学校選び他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年3月6日~3月10日の注目ニュースを振り返ってみよう。

社会人までの教育資金…平均予想額は過去最高1,436万円 画像
未就学児

社会人までの教育資金…平均予想額は過去最高1,436万円

 子供が小学生から社会人になるまでに必要な教育資金の平均予想金額が、調査開始以来最高額の1,436万円となったことが、ソニー生命保険が実施した調査から明らかになった。コロナ禍に続く物価高騰により、教育費の増加を懸念、不安視するようすがうかがえる。

子育て支援策に「地域格差」親世代8割が実感 画像
小学生

子育て支援策に「地域格差」親世代8割が実感

 トラストバンクは2023年3月9日、子育て世代への政策と税金に関する意識調査の結果を発表した。親世代の8割超が行政の子育て支援策等に「地域間格差」を実感。4月発足のこども家庭庁に期待が寄せられている。

【中学受験2024】多摩地区の私立中23校「春一番!合同相談会」4/23 画像
小学生

【中学受験2024】多摩地区の私立中23校「春一番!合同相談会」4/23

 穎明館や大妻多摩等、私立中学23校が参加する「春一番!合同相談会」が、2023年4月23日にパレスホテル立川で開催される。参加無料。事前申込制。小学4・5年生も大歓迎。

【中学受験2024】みらい子ども進学フェア御茶ノ水4/16 画像
小学生

【中学受験2024】みらい子ども進学フェア御茶ノ水4/16

 未来教育総合研究所は2023年4月16日、TKPガーデンシティ御茶ノ水にて「みらい子ども進学フェア 2023」を開催する。午前10時~午後3時50分を4つの時間帯に区切り、各回80分。各回定員200名(申込順)で1家族4名まで。完全予約制。参加無料。申込受付は3月16日~4月15日。

【中学受験】【高校受験】私立中高が集う「子どもまなびフェスタ2023」 画像
小学生

【中学受験】【高校受験】私立中高が集う「子どもまなびフェスタ2023」

 子どもまなびフェスタ事務局は「子どもまなびフェスタ2023」を、2023年4月29日に有明、5月7日に武蔵小杉、5月13日に池袋、6月4日に多摩センターの、計4か所で開催する。開催日1か月前から事前予約制。先着順。

脱偏差値時代の学校選び…子育てベスト100対談3/22 画像
小学生

脱偏差値時代の学校選び…子育てベスト100対談3/22

 花まる子育てカレッジは2023年3月22日、加藤紀子氏による「子育てベスト100対談」の第17回を開催。千代田国際中学校校長の日野田直彦氏をゲストに迎え、「脱偏差値時代の学校選び~子どもが幸せになれる学校の選び方」をテーマに対談を行う。

脱標準化への期待と挑戦…ベネッセ「みらいキャンパス」で学びをアップデート 画像
小学生

脱標準化への期待と挑戦…ベネッセ「みらいキャンパス」で学びをアップデートPR

 ベネッセコーポレーションは2023年3月、昨夏から準備を進めてきた「みらいキャンパス」をついに開講した。各分野の一流の講師陣と一緒に楽しく学ぶことができる。第1回保護者セミナー「みらいキャンパスでかなう『自己決定力』を育む学び方」に参加してみた。

松丸亮吾塾長のひらめき学習塾「リドラボ」開校…生徒募集 画像
小学生

松丸亮吾塾長のひらめき学習塾「リドラボ」開校…生徒募集

 RIDDLER(リドラ)は、小学生を対象としたひらめき学習塾「リドラボ」を開校する。「オープニングセレモニー」を、2023年4月1日にビジョンセンター田町で開催。対象は小学新1年~4年生(2023年4月時点)。参加費は1組(子供と保護者の2名)5,000円(税込)。先着順。

ランドセルコンテスト「ランアイ」塗り絵・作文募集 画像
小学生

ランドセルコンテスト「ランアイ」塗り絵・作文募集

 自習ノートは2023年3月1日~31日の期間、園児(3~5歳児)、小学生(1~6年生)を対象にランドセルコンテスト「ランアイ」を開催する。応募は園児は塗り絵、小学生は作文を公式SNSに投稿。大賞1名に旅行券5万円分、入賞3名にAmazomギフトカード5,000円分贈呈。

ベネッセ、ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始 画像
小学生

ベネッセ、ライブレッスン「みらいキャンパス」受講受付開始

 ベネッセコーポレーションは、小中学生対象のオンライン対話型ライブレッスン「みらいキャンパス」の受講受付を2023年3月より開始した。10ジャンル70講座以上から、子供の関心や得意にあったプログラムを見つけ、探究的な学びを体験できる。

【高校受験】横浜翠嵐、公立トップ校の合格者数・合格率ともにアップ…湘南ゼミナールが難関公立高校受験に強い理由 画像
中学生

【高校受験】横浜翠嵐、公立トップ校の合格者数・合格率ともにアップ…湘南ゼミナールが難関公立高校受験に強い理由PR

 2023年2月28日、令和5年度神奈川県公立高校入試の合格発表が行われた。県下トップ公立校の横浜翠嵐高校はじめ難関公立高校に今年度も多くの合格者を輩出した「湘南ゼミナール」の躍進の秘訣とは。代表取締役社長の中嶋歩氏に、合格に導く指導について聞いた。

【週刊まとめ読み・小学生編】ネット利用時間増加、満足度の高い習い事はダンス他 画像
小学生

【週刊まとめ読み・小学生編】ネット利用時間増加、満足度の高い習い事はダンス他

 この1週間で公開されたリセマム記事から、小学生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年2月27日~3月3日の注目ニュースを振り返ってみよう。

  1. 先頭
  2. 60
  3. 70
  4. 80
  5. 90
  6. 100
  7. 114
  8. 115
  9. 116
  10. 117
  11. 118
  12. 119
  13. 120
  14. 121
  15. 122
  16. 123
  17. 124
  18. 130
  19. 140
  20. 最後
Page 119 of 675
page top