advertisement

教育・受験 小学生ニュース記事一覧(538 ページ目)

【中学受験2017】公立中高一貫校模試、学校別の志望者平均偏差値ほか公開 画像
小学生

【中学受験2017】公立中高一貫校模試、学校別の志望者平均偏差値ほか公開

 首都圏模試センターは、11月23日に小学6年生を対象に実施した「公立中高一貫校模試」の志望校別度数分布表、解答と解説、平均点・偏差値換算表、正答率を公表した。志望者の平均偏差値は都立小石川が男子52.9、女子52.7など。

Yahoo!きっず流行語大賞、1位は世界的ブームの動画 画像
小学生

Yahoo!きっず流行語大賞、1位は世界的ブームの動画

 ヤフーが運営するYahoo!きっずは11月30日、「きっず流行語大賞2016」と「きっず検索ランキング2016」を発表した。きっず流行語大賞は「PPAP」、きっず検索ランキング(ゲーム)は「マインクラフト」が1位に輝いた。

「ズートピア」の仲間とコミックで英語学習、KADOKAWA 画像
小学生

「ズートピア」の仲間とコミックで英語学習、KADOKAWA

 KADOKAWAは11月18日、語学書「ディズニーの英語」シリーズのコミック版第1作目となる「ズートピア」を発売した。価格は1,000円(税別)。ジュディやニック、ズートピアの仲間たちが活躍するマンガを読みながら英語力を身に付けられるという。

子どもの探究心を応援、すみだ水族館でクラゲ研究12/17-22 画像
小学生

子どもの探究心を応援、すみだ水族館でクラゲ研究12/17-22

 日立化成とすみだ水族館は、12月17日から22日まで、「日立化成×すみだ水族館 水のいきものふしぎはっけん! 2016 冬」と題した子ども向けの特別ワークショップを開催する。入館料はかかるが、参加費は無料。

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向 画像
小学生

【中学受験2017】四谷大塚に聞く、合不合判定テスト志望状況と中学受験動向

 受験生が全国最多、40年以上の長い歴史を持つ首都圏随一の公開テスト「合不合判定テスト」を実施し、中学入試をリードしてきた四谷大塚。2017年の中学入試の展望について、情報本部 岩崎隆義本部長に話を聞いた。

国際数学・理科教育動向調査、日本は全教科で上位 画像
小学生

国際数学・理科教育動向調査、日本は全教科で上位

 文部科学省は11月29日、国際教育到達度評価学会(IEA)が2015年に実施した国際数学・理科教育動向調査(TIMSS)の調査結果を発表した。日本は、小中学校ともにすべての教科で5位以内となり、前回調査と比べて平均得点が小学校算数以外で10点以上上昇した。

津田塾生と一緒にプログラミング、小中学生募集12/1スタート 画像
小学生

津田塾生と一緒にプログラミング、小中学生募集12/1スタート

 津田塾大学は12月18日、津田塾大学の学生と一緒にプログラミングに挑戦する「津田塾生といっしょにプログラミング体験」を開催する。例年の好評行事であるが、今回からは英語でプログラミングを体験するグループも新設した。申込受付は12月1日から。

【中学受験2017】首都圏模試センター、男女別難関校の志望動向を掲載 画像
小学生

【中学受験2017】首都圏模試センター、男女別難関校の志望動向を掲載

 首都圏模試センターは11月29日、Webサイト内の「受験ブログ」にて「どうなる2017年入試」と題して、男女別に難関校の志望動向をまとめた記事を掲載した。11月3日実施の小6第5回「統一合判模試」の志望状況をもとにしたもので、入試時期ごとに分析を行っている。

【私学訪問】自分・学校・国境の枠を越えた生徒に…鴎友学園・吉野明校長 画像
中学生

【私学訪問】自分・学校・国境の枠を越えた生徒に…鴎友学園・吉野明校長

 生徒のさまざまな挑戦を応援し、ひとりひとりの可能性を引き出す教育で近年大躍進を遂げている鴎友学園の吉野明校長に、校風や学校生活、グローバル教育などについて話を聞いた。

書いて入れて、渡せるお守り型レターセット「文守り」12/1発売 画像
小学生

書いて入れて、渡せるお守り型レターセット「文守り」12/1発売

 「三角企画」は12月1日、お守り袋の中に手紙を入れ、受験や挑戦、出産や誕生の際に渡せるお守り袋型のレターセット「文守り(ふみまもり)」を発売する。価格は1つ980円(税別)。お守り袋1袋と、便箋2枚が付属する。

干支にちなんだ展示やクイズ「かはくの冬まつり」11/29-1/15 画像
小学生

干支にちなんだ展示やクイズ「かはくの冬まつり」11/29-1/15

 国立科学博物館は、2016年11月29日~2017年1月15日に「かはくの冬まつり2016&2017」と題して、2017年の干支である酉にちなんだ展示やクイズ、体験型のワークショップなど、さまざまなイベントを開催する。

学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング、1位は7連覇の私立 画像
小学生

学習塾が選ぶ「お買い得」中高一貫校ランキング、1位は7連覇の私立

 大学通信が運営する携帯サイト「教育進学総合研究所」が、中高一貫校を対象に「入学時の偏差値に比べ、大学合格実績が高い」学校を調査しランキングした。1位は2位以下を大きく引き離して「京華」。7年連続のトップとなった。

日体大の現役学生も参加、小学生向けスポーツ教室12/11 画像
小学生

日体大の現役学生も参加、小学生向けスポーツ教室12/11

 日本体育大学社会貢献推進機構は、小学生を対象にしたスポーツ体験教室「日体大スポーツフェスタ2016」を12月11日、世田谷キャンパスで開催する。フットサルやボクシング、タッチラグビーなどが体験できる。定員は100人、参加無料。

栄光が小学生対象の英語クラス2017年2月開講、体験講座も 画像
小学生

栄光が小学生対象の英語クラス2017年2月開講、体験講座も

 栄光ゼミナールは2017年2月、小学生対象の英語クラスを開講する。冬期講習では英語クラスを体験できる「読める!書ける!英語フォニックス」を開講。4日間もしくは2日間の短期講座で、受講料は2,160円(税込)。

キッザニアこども英語スピーチコンテスト、応募は12/1-1/9 画像
小学生

キッザニアこども英語スピーチコンテスト、応募は12/1-1/9

 キッザニア東京とキッザニア甲子園では、第5回「こども英語スピーチコンテスト」を開催する。「スピーチ部門」「パフォーマンス部門」の2部門で、12月1日~2017年1月9日まで応募を受け付けている。1月下旬に予選通過者による決勝ステージが行われる。

最優秀賞に“エコ服せいぞう機” ホンダ「子どもアイディアコンテスト」 画像
小学生

最優秀賞に“エコ服せいぞう機” ホンダ「子どもアイディアコンテスト」

これが将来のエンジニアのビジョンか---。東京・青山で11月26日、子どもたちが「未来にあったらいいな」と感じる作品をプレゼンする「子どもアイディアコンテスト」が行われ、審査員の茂木健一郎氏、まるも亜希子氏、石田茉利奈らが登壇。未来を担う彼らのアイデアを讃えた。

  1. 先頭
  2. 480
  3. 490
  4. 500
  5. 510
  6. 520
  7. 533
  8. 534
  9. 535
  10. 536
  11. 537
  12. 538
  13. 539
  14. 540
  15. 541
  16. 542
  17. 543
  18. 550
  19. 560
  20. 最後
Page 538 of 674
page top