advertisement

教育・受験 大学生ニュース記事一覧(58 ページ目)

東大メタバース工学部、ソニーら16社と人材育成 画像
大学生

東大メタバース工学部、ソニーら16社と人材育成

 東京大学大学院工学系研究科メタバース工学部は2023年3月1日、「DE&I社会の実現にむけた産学連携による人材育成の行動宣言」を発表。ソニーグループやリクルート等16社・団体と共に、社会人や他大学の学生らにオンライン学習等を提供し、年間20万人の人材育成を目指す。

2024年卒者採用、5年ぶりに増加…ディスコ企業調査 画像
大学生

2024年卒者採用、5年ぶりに増加…ディスコ企業調査

 ディスコは2023年1月30日~2月7日の間、全国の主要企業1万6,411社を対象に2024年卒者の採用方針、23卒採用の選考終了状況についてのインターネット調査を実施。2024年3月卒業予定者の採用見込みは、コロナ禍前の2019年卒以来5年ぶりに「増加」3割超となった。

トップ米国大、在学生が語る留学体験談セミナー3/21 画像
高校生

トップ米国大、在学生が語る留学体験談セミナー3/21

 アゴス・ジャパンは2023年3月21日、学生対象のオンラインセミナー 「トップ米国大学留学体験談セミナー『Amherst College(アマースト大学)』」を開催する。アゴス卒業生が、実際の留学のようすや留学準備の道のり、成功の秘訣等を語る。

英検、第3回二次試験の合否結果…A日程2/28、B日程3/7、C日程3/14開始 画像
高校生

英検、第3回二次試験の合否結果…A日程2/28、B日程3/7、C日程3/14開始

 日本英語検定協会は2023年2月28日より、Webサイトで「英検2022年度第3回二次試験」の合否結果閲覧サービスを開始する。A日程は2月28日、B日程は3月7日、C日程は3月14日に開始予定。団体責任者向けは午前11時以降、個人(英ナビ!会員)向けは午後1時以降に公開する。

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18 画像
高校生

千葉工大「Web3人材育成教育プログラム」公開講座3/18

 PitPaと千葉工業大学は2023年4月より開講するWeb3人材育成教育プログラムに先駆け、3月18日に公開講座をオンラインで実施する。参加無料、事前登録制。申込締切は3月17日午後5時まで。

サンシャイン水族館「もうどく展 ReMix」3/17-11/5 画像
中学生

サンシャイン水族館「もうどく展 ReMix」3/17-11/5

 サンシャイン水族館は2023年3月17日~11月5日の期間、特別展「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展) ReMix」を開催する。通常入場券は600円(税込)、「ドックドク★キャンディ」付き入場券は900円(税込)。

静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学…高大連携協定 画像
その他

静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学…高大連携協定

 静岡県商業教育研究会と名古屋商科大学は、2023年2月16日に高大連携に関する協定を締結した。これにより、双方が有する教育資源等を相互活用し、地域社会の発展と人材の育成に貢献していく。

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集 画像
高校生

英検3-1級合格を目指す「英検専門塾DASS」生徒募集

 通信制高校サポート校 DASSは、英検3級~1級の受験希望者を対象とした「英検専門塾DASS」を開校し、生徒募集を開始した。授業料は、月8回(週2回通学もしくは週1回通学および自宅学習)1万2,800円。現在、入学金0円、授業料8,800円となる開校キャンペーンを実施中。

教員採用、大学3年対象の特別選考を新設…横浜市 画像
大学生

教員採用、大学3年対象の特別選考を新設…横浜市

 横浜市は2023年度実施の公立学校教員採用試験において、教員不足が深刻な小学校区分で、大学が推薦する3年生を対象に特別選考を実施する。最終内定は4年次(2024年4月)決定。また元正規教員は一次試験を免除する特別選考を行う等、新たな取組みで教員確保を図る。

「合格」へのこだわりこそ、湘南ゼミナールの強さ…大学受験の基礎固めは小中学生から 画像
中学生

「合格」へのこだわりこそ、湘南ゼミナールの強さ…大学受験の基礎固めは小中学生からPR

 「イード・アワード2022塾」高校生・大学受験生 集団指導の部において、最優秀賞を受賞した湘南ゼミナール。難関校合格の実績はもちろん、成績が上がる、面倒見の良い塾として評価は高い。その湘南ゼミナールの強さの秘訣を、代表取締役社長・中嶋歩氏に聞いた。

日本女子大学、大学院「建築デザイン研究科」設置構想 画像
大学生

日本女子大学、大学院「建築デザイン研究科」設置構想

 ⽇本⼥⼦⼤学は、2024年4月に日本女子大学大学院「建築デザイン研究科(仮称)」を新たに設置する構想を発表した。2024年度開設に向けて準備中の「建築デザイン学部(仮称)」に続く学びの場として、大学院に継続性のある研究科の新設を計画している。

大学生等対象「はたらく」を考えるStudy CAMP 3/1-2 画像
大学生

大学生等対象「はたらく」を考えるStudy CAMP 3/1-2

 タナベコンサルティンググループは2023年3月1日と2日、大学生・大学院生を対象に「はたらく」を考えるワークショップ「わくわく!!Study CAMP」をオンライン開催する。事前申込制。参加無料。

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27 画像
保護者

「教材」から教育と情報メディアを考える…青学シンポ2/27

 9回目を迎える「教育デザインと情報メディアを考えるシンポジウム」が2023年2月27日、青山学院大学にて開催される。わくわくさんこと久保田雅人氏、世界のTOPティーチャー正頭先生らが登壇、「教材」を切り口に教育を考える。参加は学生・教員・一般共に無料、事前申込制。

迷惑動画や誹謗中傷「SNSリスク教育資料」無償公開 画像
教材・サービス

迷惑動画や誹謗中傷「SNSリスク教育資料」無償公開

 日本リスクコミュニケーション協会(RCIJ)は、2023年2月14日より全国の学校法人と教育機関を対象に、SNS上の迷惑動画や誹謗中傷のリスクを紹介した「SNSリスク教育資料」の無償提供を開始した。ダウンロードはWebサイトから。

トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」オンライン申請開始 画像
高校生

トビタテ!留学JAPAN「新・日本代表プログラム」オンライン申請開始

 ガクシーは、文部科学省および日本学生支援機構が官民協働で取り組む海外留学促進キャンペーン「トビタテ!留学JAPAN」第2ステージにおける奨学金支援制度「新・日本代表プログラム」のオンライン申請受付を2023年2月1日より開始した。

24卒「一流ホワイト企業ランキング」2位グーグル、1位は? 画像
大学生

24卒「一流ホワイト企業ランキング」2位グーグル、1位は?

 ホワイト企業の調査・評価を行うホワイト企業総合研究所は2023年1月30日、2024年卒版「一流ホワイト企業ランキングTOP100 」を発表した。1位は「Facebook Japan」、2位は前年1位の「グーグル」、3位「アマゾン ウェブ サービス ジャパン」となった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57
  11. 58
  12. 59
  13. 60
  14. 61
  15. 62
  16. 63
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 58 of 342
page top