advertisement

教育イベントニュース記事一覧(251 ページ目)

九大、大学教員ら対象「英語で授業を効果的に行うためのWS」3月 画像
イベント・セミナー

九大、大学教員ら対象「英語で授業を効果的に行うためのWS」3月

 九州大学男女共同参画推進室は2021年3月13日・19日の2日間、「英語による授業を効果的に行うために 大学教員のためのワークショップ」をオンラインで開催する。13日は「基礎編B」を、19日は「応用編」を実施。参加無料、定員は各20名。メールにて先着順で受け付けている。

【春休み2021】オンラインで14種の体験学習、阪急「こども学びウィーク」 画像
小学生

【春休み2021】オンラインで14種の体験学習、阪急「こども学びウィーク」

 阪急阪神ホールディングスらは2021年3月29日から4月4日の期間、春休み期間中の小学生に学びの場を提供するオンラインイベント「ゆめ・まち×スタジモ こども学びウィーク」を開催する。参加無料。全14種類の体験学習の中から、希望するプログラムを1つ選んで参加できる。

GIGAスクールが示す、新しい学びの指針「Educational Solution Seminar 2020」 画像
先生

GIGAスクールが示す、新しい学びの指針「Educational Solution Seminar 2020」

 日本教育情報化振興会は2021年1月23日、情報教育対応教員研修全国セミナー「Educational Solution Seminar 2020」を開催した。事例を交えながら、GIGAスクール実現後のこれから学びについて語られた。

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7 画像
小学生

多摩動物公園、野生生物の保全に関するオンライン講演会3/7

 多摩動物公園は2021年3月7日、野生生物の保全に関するオンライン講演会「野生生物を救護する 動物園にできること」を開催する。対象は小学生以上だが、小学生には保護者の付添いが必要。参加費は無料(通信費は各自負担)。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【大学受験】現役医大生が登壇、医学部予備校オンラインセミナー2/23 画像
高校生

【大学受験】現役医大生が登壇、医学部予備校オンラインセミナー2/23

 日本経済新聞社は2021年2月23日、「医学部予備校」セミナーをオンラインで開催する。医学部を目指す高校生、受験生と保護者が対象。視聴は無料。申込みは、セミナー当日の午後0時45分までWebサイトにて受け付けている。

「地球温暖化と自動車」学ぶ電気カート組立教室、小中学生募集 画像
小学生

「地球温暖化と自動車」学ぶ電気カート組立教室、小中学生募集

日本EVクラブは、小学4年~6年・中学生を対象とした「地球温暖化と自動車」を学ぶ電気カート組立教室を3月14日・21日に東京国際交流館(東京都江東区)で開催、参加者を募集している。

「全校高校生SDGs選手権」3/6・20オンライン…視聴者募集 画像
高校生

「全校高校生SDGs選手権」3/6・20オンライン…視聴者募集

 2021年3月6日と20日の2日間に渡り、「高校生×社長」によるSDGsプロジェクト「全国高校生SDGs選手権」が初開催される。大会はオンラインによるライブ配信で実施。事前申込みのうえ誰でも無料視聴でき、その場で視聴者による投票も受け付ける。

第10回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定 画像
高校生

第10回「科学の甲子園全国大会」筑駒・栄光ら出場47校決定

 科学技術振興機構(JST)は2021年2月15日、「第10回科学の甲子園全国大会」へ出場する全都道府県の代表校が決定したと発表した。出場校は、筑波大学附属駒場や渋谷教育学園幕張、栄光学園など47校。3月19日から21日にかけてつくば市で無観客開催する。

松戸市立図書館、親子で楽しめる児童文学オンライン講座 画像
未就学児

松戸市立図書館、親子で楽しめる児童文学オンライン講座

 松戸市立図書館は、子ども読書推進センター10周年記念講演会「第2回児童文学講座」を、2021年3月19日午前9時より28日午後4時までの期間オンライン配信する。内容は、親子で楽しめる絵本の読み聞かせとブックトークが中心。応募受付は2月28日まで。

「THE世界大学ランキング日本版」発表…カンファレンス3/25・26 画像
イベント・セミナー

「THE世界大学ランキング日本版」発表…カンファレンス3/25・26

 Times Higher Education(THE)は2021年3月25日の「THE 世界大学ランキング日本版2021」の発表に合わせ、3月25日・26日の2日間ベネッセコーポレーションら共催による「大学改革カンファレンス」をオンラインで開催する。対象は大学教職員、高校教員、各日先着500名。

探究学習の祭典「クエストカップ」全国大会…208チームが出場決定 画像
中学生

探究学習の祭典「クエストカップ」全国大会…208チームが出場決定

 2021年2月20日から28日にオンラインにて開催される、日本最大規模の探究学習の祭典「クエストカップ2021 全国大会」に、過去最大の3,587作品のエントリーから208チームが出場することが決定した。

安田教育研究所、学校・教育事業者向けの中学入試分析会3/5 画像
先生

安田教育研究所、学校・教育事業者向けの中学入試分析会3/5

 安田教育研究所は2021年3月5日、学校・教育事業者向けの「2021年度中学入試分析会~入試を軸に私学の『現在地』と『未来地』を考える~」をオンラインで開催する。参加費は1席5,500円(税込)。参加申込はWebサイトにて受け付けている。

【春休み2021】マインクラフトで英語学習…ブリティッシュ・カウンシル 画像
小学生

【春休み2021】マインクラフトで英語学習…ブリティッシュ・カウンシル

 英国の公的な国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルは2021年3月29日から4月2日まで、小学生から高校生を対象とした特別プログラム「マインクラフトで英語学習!」を東京・飯田橋の英会話スクールで開講する。

【中学受験】【高校受験】【大学受験】早稲田アカデミー、2021 Web入試報告会…動画で配信 画像
高校生

【中学受験】【高校受験】【大学受験】早稲田アカデミー、2021 Web入試報告会…動画で配信

 早稲田アカデミーは、年長から高校2年生と保護者を対象とした「2021 Web入試報告会」をオンラインで動画配信する。行われたばかりの入試の概況・科目分析を紹介。視聴は無料。視聴申込はWebサイトにて受け付けている。

ハーバードなど、奨学金合格者による海外留学体験談セミナー2/14 画像
高校生

ハーバードなど、奨学金合格者による海外留学体験談セミナー2/14

 海外トップ大学および大学院留学準備指導校として、国内屈指の合格実績を誇り、テスト対策教材開発などを行うアゴス・ジャパンは、「トップ海外大学留学体験談セミナー~コロナ禍での海外留学~」を2021年2月14日の午後3時よりオンラインにて開催する。

京都大学「コロナ×人文社会学」オンライン講義を無料公開 画像
大学生

京都大学「コロナ×人文社会学」オンライン講義を無料公開

 京都大学・人社未来形発信ユニットは、2021年2月7日~3月21日の毎週土・日曜日に、「京都大学オンライン公開講義 “立ち止まって、考える”」シーズン2を実施する。人文社会科学の講義をYouTubeライブにてリアルタイムで無料配信する。

  1. 先頭
  2. 200
  3. 210
  4. 220
  5. 230
  6. 240
  7. 246
  8. 247
  9. 248
  10. 249
  11. 250
  12. 251
  13. 252
  14. 253
  15. 254
  16. 255
  17. 256
  18. 260
  19. 270
  20. 最後
Page 251 of 630
page top