advertisement

教育ICTニュース記事一覧(500 ページ目)

【センター試験2013】Z会、センター試験出題分析をブログに順次掲載 画像
学校・塾・予備校

【センター試験2013】Z会、センター試験出題分析をブログに順次掲載

 Z会は、1月19日と20日に実施される大学入試センター試験の出題分析を、Z会ブログ「Z会東大対策ブログ」内で順次掲載していく。出題の傾向や難易度、差がついたポイントなど。

「教育ITソリューションEXPO」東京ビッグサイト5/15-17 画像
学校・塾・予備校

「教育ITソリューションEXPO」東京ビッグサイト5/15-17

 リードエグジビションジャパン主催の「第4回 教育ITソリューションEXPO」が5月15日(水)から17日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される。

タブレットの業務活用、教育分野がもっとも多く全導入台数の35%を占める 画像
モバイル

タブレットの業務活用、教育分野がもっとも多く全導入台数の35%を占める

 シード・プランニングは10日、タブレット端末のビジネス事例と業務活用を支援する事例を分析した結果を公表した。

ベリー、SNSサイトで全員参加型公開英語テスト提供開始 画像
インターネット

ベリー、SNSサイトで全員参加型公開英語テスト提供開始

 英語学習コンテンツの配信を行うベリーは、英語・英会話学習専用SNS「myBerry(マイベリー)」にて、オリジナル学習教材第4弾、全員参加型公開英語テスト「Everybody's English Test:みんなの英語テスト」の提供を開始した。登録にはメールアドレスが必要で、登録料は無料。

iPad教育アプリ「いっしょにまなぶ漢字ドリル」…親子の対話を重視  画像
ソフト・アプリ

iPad教育アプリ「いっしょにまなぶ漢字ドリル」…親子の対話を重視

 キャパはiPad向け教育アプリ「いっしょにまなぶ漢字ドリル」の小学全学年分のリリースを開始した。以前よりリリースされていた「いっしょにまなぶ漢字ドリル小学1年」に加えて2年から6年までの全学年でのリリースとなる。

シャープ、高校生向け電子辞書と英語学習用タブレット発売 画像
モバイル

シャープ、高校生向け電子辞書と英語学習用タブレット発売

 シャープは、カラー電子辞書Brainシリーズの高校生向けモデル「PW-G5300」と、タブレット型のモバイル学習ツール英語入門Brain「PW-GX300」を1月25日に発売する。予想実売価格は「PW-G5300」が3万8千円前後、「PW-GX300」が3万5千円前後。

ドコモ、子ども向けスマホ発表…2月上旬発売予定 画像
モバイル

ドコモ、子ども向けスマホ発表…2月上旬発売予定

 エヌ・ティ・ティ・ドコモは1月10日、子どもが初めてのスマートフォンを安心・安全に利用できるよう、有害サイトのブロックやアプリのダウンロード制限などの利用制限が可能な「スマートフォン for ジュニア SH-05E」を開発した。発売は2月上旬を予定。

スマホ対応デジタル連動型ノート「スマレコノート」暗記学習 画像
モバイル

スマホ対応デジタル連動型ノート「スマレコノート」暗記学習

 ナカバヤシのスマートフォン対応のデジタル連動型ノート「スマレコノート」が話題という。iOS、Androidに対応で、Wリングノート(B5サイズ)が380円、Wリングノート単語帳(A6サイズ)が300円など。

東大螢雪会、リアルタイムの対面指導ができるオンライン授業を開講 画像
インターネット

東大螢雪会、リアルタイムの対面指導ができるオンライン授業を開講

 東大生とプロ講師による完全個人指導塾の東大螢雪会は、小学生から社会人までを対象に、インターネット経由で同会講師と対面授業を行うことができるオンライン授業を実施している。

佐賀市、2013年度より全小学校に電子黒板…次年度は中学校も 画像
学校・塾・予備校

佐賀市、2013年度より全小学校に電子黒板…次年度は中学校も

 佐賀市の秀島敏行市長は1月7日、新春記者会見で、2013年度に市内の全小学校に電子黒板を導入する方針を発表した。電子黒板のほか、デジタル教科書の導入や環境整備など、ICTに関わる予算に3年間で総額9億円を見込む。

パナソニック、高精度ペン入力を活かしたタブレット端末を開発 画像
モバイル

パナソニック、高精度ペン入力を活かしたタブレット端末を開発

 パナソニックは1月9日、20型4K IPSα液晶パネルと高精度デジタルペンを搭載した「4K Tablet」を開発したと発表した。同端末は、1月8日-11日にラスベガスで開催の世界最大級の家電展示会「CES2013」で展示される。

中高生対象のITキャンプ、東大など全国4キャンパスで3/25より開催 画像
パソコン

中高生対象のITキャンプ、東大など全国4キャンパスで3/25より開催

 ライフイズテックは、中学生、高校生のためのITキャンプ「2013春キャンプ」を東京大学・慶應大学SFC・九州大学・京都大学の4つのキャンパスで3月25日より順次開始する。

「近大へは願書請求しないでください」…エコ出願を実施 画像
受験

「近大へは願書請求しないでください」…エコ出願を実施

 近畿大学は、地球環境保護の観点から紙の出願件数を減らそうと「近大エコ出願」を実施。天王寺駅中央コンコース改札内に「近大へは願書請求しないでください。」という広告を掲載して注目を集めている。

米ポラロイド、子ども向けタブレットを149.99ドルで発売 画像
モバイル

米ポラロイド、子ども向けタブレットを149.99ドルで発売

 米ポラロイドは1月3日(現地時間)、子ども向けにAndroid4.0搭載の7インチタブレット「Polaroid kids tablet」を発表した。ポラロイドストアのオンラインショップで149.99ドルで販売する。

デジタル教材を作ってみよう、2/23教員向けICT勉強会 画像
学校・塾・予備校

デジタル教材を作ってみよう、2/23教員向けICT勉強会

 音楽鑑賞振興財団は、小学校・中学校・高等学校の教員を対象としたICT勉強会「デジタル教材を作ってみよう 入門編」を2月23日、松本記念音楽迎賓館(東京都世田谷区)で開催する。

大阪府茨木市教委「ICT活用フォーラム」1/25 画像
学校・塾・予備校

大阪府茨木市教委「ICT活用フォーラム」1/25

 大阪府茨木市教育委員会は、1月25日(火)に「ICT活用フォーラム」を実施する。フォーラムでは、市立小中学校の教育用ICTを活用した学習指導や児童・生徒の活動について、小中学校15校の教員による実践研究発表が行われる。参加費は無料で、事前申込が必要。

  1. 先頭
  2. 450
  3. 460
  4. 470
  5. 480
  6. 490
  7. 495
  8. 496
  9. 497
  10. 498
  11. 499
  12. 500
  13. 501
  14. 502
  15. 503
  16. 504
  17. 505
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 500 of 601
page top