advertisement

教育ICTニュース記事一覧(497 ページ目)

読書教育の一貫として全生徒に電子書籍リーダー「kobo」を配布、立命館宇治中・高 画像
学校・塾・予備校

読書教育の一貫として全生徒に電子書籍リーダー「kobo」を配布、立命館宇治中・高

 立命館宇治中学校・高等学校と楽天は15日、電子ブックリーダー「kobo Touch」約1600台の導入で合意したことを発表した。立命館宇治中高では、2013年4月の新学期から「kobo Touch」を全生徒に配布し利用を開始する。

【高校受験2013】神奈川公立高校入試、本日共通選抜 画像
受験

【高校受験2013】神奈川公立高校入試、本日共通選抜

 神奈川県公立高校入試の学力検査が本日午前8時50分より実施されている。全日制では、42,560の募集人員に対し志願者数が50,578となっており、平均倍率は1.19倍と発表されている。

スマイルゼミ、来春より中学講座を開講…タブレットで学習を中学生にも提供 画像
モバイル

スマイルゼミ、来春より中学講座を開講…タブレットで学習を中学生にも提供

 ジャストシステムは、タブレット上ですべての学習が完結するクラウド型通信教育「スマイルゼミ」の「中学講座」を、2014年4月から新たに開講すると発表した。

アップル、Mac・iPad購入でアプリや音楽がついてくる学生向けキャンペーン 画像
パソコン

アップル、Mac・iPad購入でアプリや音楽がついてくる学生向けキャンペーン

 アップルは、学生や教職員を対象に、製品購入でアプリケーションや音楽がついてくる「新学期を始めよう」キャンペーンを実施する。期間は2月14日から5月9日まで。

「Yahoo!きっず図鑑」リニューアル…スマホ対応で動物園などでも閲覧可能に 画像
インターネット

「Yahoo!きっず図鑑」リニューアル…スマホ対応で動物園などでも閲覧可能に

 「Yahoo!きっず」は、「Yahoo!きっず図鑑」を刷新。動物、植物、星空、ペット、食材、お仕事の6カテゴリー、2700項目を掲載し、スマートフォン、スマートパッド、PCのいずれからも閲覧可能な無料の総合図鑑としてリニューアルオープンした。

小学館、効果的な授業を紹介「電子黒板 まるごと活用術」2/23発売 画像
学校・塾・予備校

小学館、効果的な授業を紹介「電子黒板 まるごと活用術」2/23発売

 小学館は、「よくわかるDVDシリーズ」の新刊「電子黒板 まるごと活用術」を2月23日に発売する。亀岡市立南つつじケ丘小学校、横浜国立大学教育人間科学部附属横浜中学校の活用事例をDVD映像で紹介。

【高校受験2013】関西私立高校の1.5次入試、明星・賢明学院などが実施 画像
受験

【高校受験2013】関西私立高校の1.5次入試、明星・賢明学院などが実施

 京阪神地区の私立高校入試の多くが2月9日に実施され、多くの学校ですでに合格発表が行われている。私立高校の合格発表日から公立高校入試の間に再チャレンジする「1.5次入試」の要綱が公開されており、実施校は募集を受付けている。

【高校受験2013】新制度になった宮城県の公立高校入試、前期選抜合格者発表 画像
受験

【高校受験2013】新制度になった宮城県の公立高校入試、前期選抜合格者発表

 宮城県高校教育課は、平成25年度公立高校入試の前期選抜合格者を発表、Webサイトにて合格者の受験番号が学校ごとに掲載されている。なお、後期選抜は3月7日に実施される予定。

スマホの利用率9割超、大学生活に定着…近畿大調査 画像
学校・塾・予備校

スマホの利用率9割超、大学生活に定着…近畿大調査

 スマートフォンを利用する学生が9割を超え、大学生活に必要不可欠な情報機器として定着しつつあることが、近畿大学が実施した「大学生の情報機器利用に関する調査」の結果から明らかになった。

荒川区、全小中学校に1人1台のタブレットPC導入へ 画像
モバイル

荒川区、全小中学校に1人1台のタブレットPC導入へ

 東京都荒川区は2月6日、2014年度以降の小中学校全校における児童生徒1人1台のタブレットPC導入に向けて、2013年度に小学校3校でモデル導入すると発表した。2013年度の予算として5,043万円を計上する。

東京工業高等専門学校、生徒の個人情報の保存場所を教室内に掲示 画像
その他

東京工業高等専門学校、生徒の個人情報の保存場所を教室内に掲示

国立東京工業高等専門学校は、同校1年生の個人情報を含むデータのサーバ上の保存場所を示す情報が、特定の教室内に掲示されていたことが判明したと発表した。

小中高生向け電子辞書「カシオ・エクスワード」に英語学習アニメ登場 画像
その他

小中高生向け電子辞書「カシオ・エクスワード」に英語学習アニメ登場

 カシオ計算機は、電子辞書「エクスワード」シリーズより、小学生・中学生・高校生に向けて、英語を中心に学校の勉強に役立つ最適なコンテンツを収録した「XD-N4800/N3800/N2800」を、2月15日より発売する。

リンボウ先生「謹訳 源氏物語」が電子書籍化…著者自ら朗読 画像
その他

リンボウ先生「謹訳 源氏物語」が電子書籍化…著者自ら朗読

 リンボウ先生こと林望氏が現代語訳した書籍「謹訳 源氏物語」(祥伝社刊)が電子書籍化され、iPhone/iPad用アプリとしてiTunes App Storeより提供されている。著者自ら朗読した音声とテキストがセットで価格は850円。

年長から小4生対象プログラミング体験教室「ビスケット塾」、横浜に開校 画像
学校・塾・予備校

年長から小4生対象プログラミング体験教室「ビスケット塾」、横浜に開校

 特定非営利活動法人デジタルポケットは、コンピュータ・プログラミングでの作品制作を通して、情報化社会で生きる力を育てる新しい教育サービス「ビスケット塾」を発表。4月、横浜市・菊名にオープンする。

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開 画像
インターネット

グーグル、ウェブのトラブルから家族を守る方法を公開

 グーグルは2月5日、ウェブを安全により快適に使うためのサイト「知っておきたいこと」をリニューアルした。個人情報の盗難などウェブにまつわるトラブルからユーザーとその家族を守るために必要なアドバイスを掲載している。

天才中高生7人が教育とITを語る「Edu×Tech Fes」2/17 画像
その他

天才中高生7人が教育とITを語る「Edu×Tech Fes」2/17

 IT分野で活躍する中高生たちが教育とテクノロジーについて語るイベント「Edu×Tech Fes 2013」が2月17日(日)、アップルストア銀座で開催される。中高生のためのITキャンプ「Life is Tech!」が主催する。参加費は無料で事前申込みが必要。

  1. 先頭
  2. 440
  3. 450
  4. 460
  5. 470
  6. 480
  7. 492
  8. 493
  9. 494
  10. 495
  11. 496
  12. 497
  13. 498
  14. 499
  15. 500
  16. 501
  17. 502
  18. 510
  19. 520
  20. 最後
Page 497 of 602
page top