教育ICTニュース記事一覧(552 ページ目)

iPad 2フル活用の袖ヶ浦高校…iPadが教材に文房具に 画像
活用事例

iPad 2フル活用の袖ヶ浦高校…iPadが教材に文房具に

 9月30日に公開された、iPad 2を活用した生物Iと、同科の中心ともいえる情報コミュニケーションの授業を見学した。

教育委員会対象、デジタル教科書や校務の情報化セミナー11/18 画像
行政

教育委員会対象、デジタル教科書や校務の情報化セミナー11/18

 教育家庭新聞社では、教育委員会対象の「デジタル教科書等の活用・研修方法、校務の情報化等」セミナーの参加者を募集している。

ドラえもんのiPad用絵本アプリ登場…ママの声で読み聞かせも 画像
ソフト・アプリ

ドラえもんのiPad用絵本アプリ登場…ママの声で読み聞かせも

小学館は9月30日、ドラえもんの名作をiPad用の読み聞かせ絵本アプリにした「うごくえほん のび太の恐竜」のリリースについて発表した。

日能研、首都圏&関西の予想R4一覧を公開 画像
学校・塾・予備校

日能研、首都圏&関西の予想R4一覧を公開

 日能研は9月30日、ホームページの入試情報コーナーに「2012年入試 予想R4一覧(首都圏)」を公開した。

ノーベル賞、本日3日より発表…日本人受賞に期待 画像
その他

ノーベル賞、本日3日より発表…日本人受賞に期待

 ノーベル賞が本日3日より発表される。3日に生物学・医学賞、4日に物理学賞、5日に化学賞、7日に平和賞、10日に経済学賞を発表。文学賞の日程は発表されていない。

本の街・神保町に未来の読書を体験する「e読書ラボ」OPEN 画像
行政

本の街・神保町に未来の読書を体験する「e読書ラボ」OPEN

 国立情報学研究所は9月30日、電子書籍や紙の本など自由に組み合わせ“未来の読書"を体験することができる公開実験室「e読書ラボ」を正式オープンした。

レッツエンジョイ東京、グランプリも決める学園祭特集 画像
学校・塾・予備校

レッツエンジョイ東京、グランプリも決める学園祭特集

 首都圏のおでかけ&イベント情報を紹介する「レッツエンジョイ東京」は9月30日、特集ページ「学園祭(大学祭)2011」を公開した。

九州大学、日立のクラウド型仮想デスクトップ環境導入 画像
学校・塾・予備校

九州大学、日立のクラウド型仮想デスクトップ環境導入

 九州大学と日立製作所は9月29日、同大学の大学院システム情報科学府においてプライベートクラウド形態の「仮想デスクトップ基盤」を構築したと発表した。

ハーバード大学の理論を用いた学習個性診断サービス 画像
インターネット

ハーバード大学の理論を用いた学習個性診断サービス

 大学・研究所の研究成果の実用化を行うトライアックスは9月28日、アルクテラスの学習個性診断システムの開発において、ハーバード大学等の理論をCI学習研究所との産学連携で実用化したと発表した。

日本初、小学校“お受験”対策のオンラインライブ授業 画像
学校・塾・予備校

日本初、小学校“お受験”対策のオンラインライブ授業

 日本英才教育は9月29日、名門小学校の受験対策を目的とした「お受験」プログラムのインターネット配信を11月からスタートすると発表した。

EMA、ICTリテラシー教育プログラムの新コンテンツを公開 画像
学校・塾・予備校

EMA、ICTリテラシー教育プログラムの新コンテンツを公開

 モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)は9月28日、ICTリテラシーの啓発・教育プログラムの新コンテンツをホームページで公開した。

NHK「高専ロボコン」10/2から地区大会をネット生中継 画像
その他

NHK「高専ロボコン」10/2から地区大会をネット生中継

 NHKで放送される高専ロボコンの地区大会がいよいよ10月2日から始まる。NHKではこの地区大会の模様を公式HPで全地区ライブ中継する。

「全日本小学校ホームページ大賞」都道府県等代表校52校決定 画像
学校・塾・予備校

「全日本小学校ホームページ大賞」都道府県等代表校52校決定

 J-KIDS大賞実行委員会は9月26日、「第9回全日本小学校ホームページ大賞」(J-KIDS大賞2011)の都道府県等代表校を発表した。

10,000字超のiPhone&iPad本格漢和辞典アプリ「旺文社漢字典[第二版]」 画像
ソフト・アプリ

10,000字超のiPhone&iPad本格漢和辞典アプリ「旺文社漢字典[第二版]」

10,000字を超える漢字を収録した、iPhone&iPad向けの本格派の漢和辞典アプリ「旺文社漢字典[第二版]」が、9月23日にリリースされた。

保護者や地域の声をDB化する教育機関向けソリューション 画像
学校・塾・予備校

保護者や地域の声をDB化する教育機関向けソリューション

 フューチャーアーキテクトは9月26日、各自治体の教育委員会と各学校・教職員間の情報共有を目的とした「教育機関向けソリューション」の開発について発表した。

カタカナで覚えるiPhone用リスニング学習アプリ「『英語の耳』になる!」 画像
ソフト・アプリ

カタカナで覚えるiPhone用リスニング学習アプリ「『英語の耳』になる!」

三修社は9月22日、iPhone用のリスニング学習アプリ「『英語の耳』になる!」をApp Storeにて発売した。

  1. 先頭
  2. 500
  3. 510
  4. 520
  5. 530
  6. 540
  7. 547
  8. 548
  9. 549
  10. 550
  11. 551
  12. 552
  13. 553
  14. 554
  15. 555
  16. 556
  17. 557
  18. 560
  19. 570
  20. 最後
Page 552 of 590
page top