advertisement

デジタル生活 小学生ニュース記事一覧(98 ページ目)

子どもの写真、SNS投稿は消極的…年賀状には抵抗なし 画像
小学生

子どもの写真、SNS投稿は消極的…年賀状には抵抗なし

 SNSへの子どもの写真投稿は消極的で、半数以上が投稿しないと回答していることが、子育て・育児支援のポータルサイト「こそだて」の調査結果より明らかになった。その一方で、2017年の年賀状に子どもの写真を入れた人は72.8%にのぼる。

子ども見守りサービス普及なるか? カギは「IoT防犯」 画像
その他

子ども見守りサービス普及なるか? カギは「IoT防犯」

 現在、子供や高齢者に携帯端末を持たせて、位置情報などを取得するかたちの見守りサービスが数多く世の中に登場している。

【春休み2017】横浜市瀬谷区で最新テクノロジーを体験4/2 画像
小学生

【春休み2017】横浜市瀬谷区で最新テクノロジーを体験4/2

 最新のテクノロジー体験型イベント「せやっこテックフェア2017」が、4月2日に横浜市の瀬谷公会堂で開催される。対象は、小中学生とその保護者。入場料は無料だが、ワークショップに参加する場合は材料費が必要。

合言葉だけでママ同士がおたより共有「おたよりBOX」新機能追加 画像
保護者

合言葉だけでママ同士がおたより共有「おたよりBOX」新機能追加

 ニフティが提供する、プリント整理アプリ「おたよりBOX」は、新たに同じクラスに通うママ同士でおたよりを共有できる「クラス共有機能」を、3月8日より提供開始した。

マンガや動画で未成年者のゲームトラブル防ぐ啓発開始、ガンホー 画像
小学生

マンガや動画で未成年者のゲームトラブル防ぐ啓発開始、ガンホー

 スマホやPCオンラインゲームの企画・開発・配信を行うガンホー・オンライン・エンターテイメントは、近年増加傾向にある未成年者のゲームトラブルを防止し、ゲームを安心、安全に楽しんでもらうことを目的とした新たな啓発活動を開始した。

キヤノン、小学生向け写真教室の参加学校・団体を募集 画像
小学生

キヤノン、小学生向け写真教室の参加学校・団体を募集

 キヤノンは4月20日まで、小学生に写真撮影体験の場を提供する「ジュニアフォトグラファーズ 2017」写真教室の参加学校・団体を募集している。対象は、全国の小学校や団体で、原則小学3~6年生。写真家らの指導で、1人1台デジタルカメラを持ち、屋外での撮影に挑戦する。

子どもの耳に配慮したキッズ向けヘッドフォン、JVCケンウッド 画像
未就学児

子どもの耳に配慮したキッズ向けヘッドフォン、JVCケンウッド

 JVCケンウッドは3月中旬、子ども向けのステレオヘッドフォン「HA-KS2」を発売する。子どもの耳に配慮した低感度設計や、頭に合わせた小型バンドなど、子どもの使い勝手に細部までこだわっている。対象年齢は3歳以上。価格はオープン。

「第11回キッズデザイン賞」作品応募スタート、締切は5/12 画像
小学生

「第11回キッズデザイン賞」作品応募スタート、締切は5/12

 キッズデザイン協議会は3月3日、「第11回 キッズデザイン賞」の応募受付を開始した。応募締切りは5月12日。3つの応募部門と5つの応募カテゴリーを用意し、子ども視点による製品やサービスを広く募る。

【話題】なめると苦い「Nintendo Switch」ゲームカード、隠れた子どもへの愛 画像
未就学児

【話題】なめると苦い「Nintendo Switch」ゲームカード、隠れた子どもへの愛

 3月3日、ついに発売となったNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)。テレビに接続して遊べるのはもちろん、携帯ゲーム機のように持ち出せるゲーム機の特徴はもちろん、任天堂が子どものために仕掛けたある工夫が話題になっている。

小学生半数がユーチューバー好き、人気1位は? 画像
未就学児

小学生半数がユーチューバー好き、人気1位は?

 BIGLOBEが「子どものスマホ動画視聴事情」を調査したところ、小学生の半数以上がYouTuber(ユーチューバー)動画を視聴していることがわかった。小学校高学年は7割近くが視聴しており、好きなユーチューバー1位は「HIKAKIN」だった。

格安スマホが影響?小学生のスマホ保有、1年で急増し60%突破 画像
小学生

格安スマホが影響?小学生のスマホ保有、1年で急増し60%突破

 デジタルアーツ(DAJ)は3月1日、未成年の携帯電話・スマートフォン・インターネットの利用実態に関する最新調査結果を発表した。同日に都内で記者発表会を開催し、代表取締役の道具登志夫氏、管理部広報課課長の吉田明子氏らが登壇し、現状や分析結果の解説を行った。

高校生の7割「スマホで2時間以上」ネット利用…内閣府調査 画像
高校生

高校生の7割「スマホで2時間以上」ネット利用…内閣府調査

 10歳~17歳の青少年の約8割がいずれかの機器でインターネットを利用しており、高校生の約7割がスマートフォンで2時間以上インターネットを利用していることが、内閣府が2月27日に発表した調査結果より明らかになった。

Tech Kids School監修、親子で学ぶ「マインクラフト」翔泳社2/27刊行 画像
小学生

Tech Kids School監修、親子で学ぶ「マインクラフト」翔泳社2/27刊行

 翔泳社は、書籍「親子で楽しく学ぶ!マインクラフトプログラミング」を、2017年2月27日に刊行しました。

ファッションアイテム、10代女子の約8割がネット購入経験あり 画像
中学生

ファッションアイテム、10代女子の約8割がネット購入経験あり

 10代女子がファッションアイテムを購入するのは、おもに「店舗」であったが、約8割に「インターネット」での購入経験があることが、GMOメディアが運営する「プリキャンティーンズラボ」の調査で明らかになった。

「東京ゲームショウ2017」9/21-24、プログラミングスクールエリア登場 画像
中学生

「東京ゲームショウ2017」9/21-24、プログラミングスクールエリア登場

 東京ゲームショウ2017が9月21日から24日に幕張メッセで開催される。今回のテーマは「さあ、現実を超えた体験へ」。中学生以下とその家族が入場できるコーナーに、ゲームプログラミングスクールエリアが新設される。

「鉄腕アトム」組立てキット発売、講談社ら5社共同 画像
中学生

「鉄腕アトム」組立てキット発売、講談社ら5社共同

 講談社と手塚プロダクション、NTTドコモ、富士ソフト、VAIOの5社は2月22日、鉄腕アトムを目指し「ATOMプロジェクト」を開始すると発表した。家庭用二足歩行ロボットを組み立てるパートワーク「週刊 鉄腕アトムを作ろう!」を4月4日に創刊する。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 93
  8. 94
  9. 95
  10. 96
  11. 97
  12. 98
  13. 99
  14. 100
  15. 101
  16. 102
  17. 103
  18. 110
  19. 120
  20. 最後
Page 98 of 120
page top