advertisement

デジタル生活 大学生ニュース記事一覧(36 ページ目)

イマドキ大学生、スマホ代を払うのは…本音で語る携帯事情 画像
大学生

イマドキ大学生、スマホ代を払うのは…本音で語る携帯事情

今の大学生は、スマートフォンをどのように使いこなしているのでしょうか。今回は現役大学生3名人による座談会を開催。

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」 画像
先生

現役教員・学生対象の新資格試験、サーティファイ「教育著作権検定」

 7分野25種類の資格検定試験を主催するサーティファイは、現職の教員および教職を目指す学生を対象とした「教育著作権検定」を2018年2月1日に開始する。出題形式は多肢選択式問題式で、採点基準はレベル認定。受験料は5,000円(税込)。

SNS利用者満足度、2位はインスタ…1位は? 画像
高校生

SNS利用者満足度、2位はインスタ…1位は?

 SNSの利用者満足度は、「LINE」が77.9ポイントともっとも高く、ついで「インスタグラム」が僅差で77.7ポイントだったことが、ICT総研が10月11日に発表した調査結果より明らかになった。

iOS「NAVITIME」15か所で3D駅構内図に対応 画像
高校生

iOS「NAVITIME」15か所で3D駅構内図に対応

 ナビタイムジャパンは、iOS向け総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」、カーナビアプリ「カーナビタイム」など4サービスにて、iOS 11から導入された「ARKit」に9月20日より対応した。

通学を快適に、遅延・天気予報をまとめて配信…東京メトロアプリ 画像
その他

通学を快適に、遅延・天気予報をまとめて配信…東京メトロアプリ

 ウェザーニューズは10月3日、東京地下鉄が運営する公式アプリ「東京メトロアプリ」に天気情報の提供を開始したと発表した。「東京メトロアプリ」に気象情報を提供することで、運行情報と天気予報をまとめて確認できるようになる。

ヤフー、10周年を迎える24時間ハッカソンイベント12/9・10 画像
大学生

ヤフー、10周年を迎える24時間ハッカソンイベント12/9・10

 ヤフーは12月9日・10日、日本最大級のハッカソンイベント「Yahoo! JAPAN Hack Day 10th Anniv.」を秋葉原で開催する。10月3日正午より出場チームの申込み受付を開始した。当日は、一般来場者が楽しめる申込み不要のイベントも行われる。

U-22プログラミング・コンテスト2017、入選16作品が決定 画像
高校生

U-22プログラミング・コンテスト2017、入選16作品が決定

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は10月1日、22歳以下を対象とした「U-22プログラミング・コンテスト2017」の最終審査会で入選作品16作品を発表した。経済産業大臣賞 総合に立教新座高等学校のチームが選ばれた。

新日鉄住金ソリューションズ、プログラミング学習サイト「K3Tunnel」開設 画像
小学生

新日鉄住金ソリューションズ、プログラミング学習サイト「K3Tunnel」開設

 新日鉄住金ソリューションズは9月22日、プログラミング学習サイト「K3Tunnel(ケイサントンネル)」を開設した。コンピュータの働きを実際の生活での問題解決に生かすことを焦点にあてた学習コンテンツを提供する。

「もっとも危険な」名前ランキング2017、検索リスク上位に女性歌手 画像
その他

「もっとも危険な」名前ランキング2017、検索リスク上位に女性歌手

 マカフィーは、2017年版「インターネット検索で最もリスクの高い有名人(McAfee Most Dangerous Celebrities)」の結果を発表した。

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応 画像
小学生

子どもと一緒に仮想世界旅行、Google Earth VRがストリートビュー対応

 2016年11月より配信がスタートしたバーチャル地球儀ソフトのVR版「Google Earth VR」が、最新アップデートでストリートビューに対応しました。

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS 画像
中学生

キッズモード付、Android7.0標準搭載タブレット…ASUS

 ASUS JAPANは9月23日より、Android7.0標準搭載で手軽にマルチウインドウを楽しめる10.1型タブレット「ASUS ZenPad 10(Z301M)」を販売する。アプリや使用時間を制限できる「キッズモード」もあり、親子兼用として安心して使うことができる。

オンラインカウンセリングサービス、京都大学でパイロット導入 画像
大学生

オンラインカウンセリングサービス、京都大学でパイロット導入

 cotree(コトリー)は9月1日、大学生・専門学校生向けオンラインカウンセリングサービス「cotree for Student」をリリースし、京都大学でパイロット導入を開始した。今後、日本全国の大学や専門学校への提供拡大を目指す。

10代女子が興味を持つきっかけ「Twitter」が7割…SNS意識調査 画像
中学生

10代女子が興味を持つきっかけ「Twitter」が7割…SNS意識調査

 10代女子が商品やサービスに興味を持つきっかけとなるSNSは「Twitter」がもっとも多いことが、ADDIXが運営するマーケティング情報メディア「BWRITE(ブライト)」が行った「SNSコンテンツについての意識調査」で明らかになった。

ゲームで資産形成を学ぶ「信託クエスト」PC・スマホ版…三菱UFJ信託銀行 画像
中学生

ゲームで資産形成を学ぶ「信託クエスト」PC・スマホ版…三菱UFJ信託銀行

 三菱UFJ信託銀行は、ゲームを通じて資産形成を学べる「信託クエスト~剣と魔法とお金の物語~」を9月1日より提供開始した。パソコンやタブレット、スマートフォンから利用できる。

U-22プログラミング・コンテスト2017、最終審査会10/1生放送 画像
高校生

U-22プログラミング・コンテスト2017、最終審査会10/1生放送

 U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は、22歳以下対象の「U-22プログラミング・コンテスト2017」において歴代最多の応募334作品の中から、事前審査を通過した40作品を発表した。10月1日の最終審査会の模様をライブ配信する。

Instagram、10代女子の7割が利用経験あり 画像
高校生

Instagram、10代女子の7割が利用経験あり

 10代女性の68.0%が、「Instagram」の利用経験があることがジャストシステムの調査結果からわかった。また、スマートフォンを利用している10代の5人に1人が、好きな企業やブランドの情報を探すにあたり「Instagram」を利用していた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 31
  5. 32
  6. 33
  7. 34
  8. 35
  9. 36
  10. 37
  11. 38
  12. 39
  13. 40
  14. 41
  15. 50
  16. 最後
Page 36 of 50
page top