advertisement

2015年8月の生活・健康ニュース記事一覧(8 ページ目)

夏休みの宿題が終わらない…ピンチに役立つ392の「裏ワザ」 画像
学習

夏休みの宿題が終わらない…ピンチに役立つ392の「裏ワザ」

 学研教育出版は、学校や日常生活で誰もが出くわすピンチに役立つ「裏ワザ」を紹介する「ピンチを救う!秘伝!裏ワザ百科」を発行した。全392個の裏ワザが掲載され、各章の最後に「攻略テスト」を設ける。864円(税込)で、対象は小学校高学年。

小学生対象料理コンテスト、「エネルギー朝ごはん」が優勝 画像

小学生対象料理コンテスト、「エネルギー朝ごはん」が優勝

 服部栄養専門学校(東京都渋谷区・服部幸應校長)は、小学生を対象とした料理コンテスト「第20回ハットリ・キッズ・食育・クッキングコンテスト」を7月30日に同校で開催した。

武蔵美現役&卒業生、新宿伊勢丹で展示販売8/12-17 画像
その他

武蔵美現役&卒業生、新宿伊勢丹で展示販売8/12-17

 伊勢丹新宿店では、8月12日から17日まで、同店と武蔵野美術大学によるコラボレーション企画展「U35-若手クリエイターによるアート・デザインの現在」を同店本館7階催事場で開催する。

8月18日は「健康食育の日」、健康食育AWARD初開催 画像

8月18日は「健康食育の日」、健康食育AWARD初開催

 日本健康食育協会は、8月18日に日比谷コンベンションホールで「健康食育AWARD 2015」を開催する。既に全国さまざまなジャンルで活動されている食育活動の事例を「健康食育」という視点で共有し広める場として初開催する。

早稲アカ夏季合宿で盗難事件、316人分の財布など紛失 画像
その他

早稲アカ夏季合宿で盗難事件、316人分の財布など紛失

 早稲田アカデミーは8月11日、同塾主催の中学生向け夏期合宿で盗難事件が発生し、財布316人分と携帯電話123台などの被害があったと発表した。塾生保護者に連絡し、問合せ窓口を設置。経緯の詳細については、同塾のホームページで順次知らせるという。

浮世絵で見る子どもの江戸文化…足利市立美術館 画像
その他

浮世絵で見る子どもの江戸文化…足利市立美術館

 足利市立美術館では、8月15日から9月27日まで「江戸へようこそ!浮世絵に描かれた子どもたち」を開催する。公文教育研究会所蔵の子ども浮世絵コレクションを中心に、約300点を展示する。

【夏休み】HONDA、学年ごとに自由研究31課題を紹介 画像
学習

【夏休み】HONDA、学年ごとに自由研究31課題を紹介

 夏休みもあと20日ほど、さまざまな企業が自由研究に関する情報などを発信している。HONDAでは、ホームページに小学生向けの自由研究の課題を紹介。実験・工作などを、各学年ごとにまとめている。

部活や合宿での「口飲み」、48時間後の細菌数は? 画像
健康

部活や合宿での「口飲み」、48時間後の細菌数は?

 「水を考えるプロジェクト」は、ペットボトルに入った水の飲用経過と原水の違いによる菌の増殖についての検証実験を行った。原水の違いによって菌の増殖に差があるものの、「口飲み」した場合は、当日中に飲みきることがおすすめだという。

ICC「中学・高校留学フェア」東京・名古屋・大阪・福岡で9月 画像
その他

ICC「中学・高校留学フェア」東京・名古屋・大阪・福岡で9月

 ICC国際交流委員会は「中学・高校留学フェア2015」を9月に東京、名古屋、大阪、福岡の全国4か所で開催する。オーストラリアとカナダ、ニュージーランドの学校から担当教員が来日し、気軽に質問できる。参加無料で、事前予約が必要。

【高校野球2015夏】球場内の食事指南…3大名物ほか 画像

【高校野球2015夏】球場内の食事指南…3大名物ほか

 第97回全国高校野球選手権が8月6日に開幕した。100年の節目を迎えた今大会の会場には、全国から大勢のファンが訪れ、会場は独特の熱気に包まれている。甲子園で食べることのできるおおまかなメニューをまとめた。

熱中症、7人に1人が経験…若い世代は対策せず 画像
健康

熱中症、7人に1人が経験…若い世代は対策せず

 7人に1人が熱中症経験者で、若い世代ほど多い実態にあることが8月7日、ネットリサーチDIMSDRIVEの調査結果からわかった。一方、熱中症対策については、若い世代ほどしていない傾向にもあった。

【夏休み】なりきり科学捜査官、科学技術館で8/30まで 画像
学習

【夏休み】なりきり科学捜査官、科学技術館で8/30まで

 科学技術館では8月30日まで、「科学捜査展 SEASON2―科学捜査展、再び」を開催している。科学捜査に用いられる鑑定手法の紹介や、捜査体験シミュレーションなどができる。期間中は無休で、入館料のみで観覧できる。

全国教委へいじめ対策の点検項目を通知…文科省 画像
学校・塾・予備校

全国教委へいじめ対策の点検項目を通知…文科省

 岩手県矢巾町において中学生がいじめを苦に自殺したとされる問題を受け、文部科学省は8月4日付で、全国の教育委員会などに「いじめ防止対策推進法」に基づく点検項目などを通知した。いじめ対策組織の活用や対応などについて盛り込んでいる。

子ども・子育て支援効果、学童保育入所児童数100万人超 画像
その他

子ども・子育て支援効果、学童保育入所児童数100万人超

 2015年5月1日時点の学童保育入所児童数は前年比8万3,894人増の101万7,429人となり、学童保育数と入所児童数ともに激増したことが、全国学童保育連絡協議会の調査結果より明らかになった。子ども・子育て支援新制度による影響が大きいという。

NHK、命を守る情報を学ぶ防災体験イベント8/29-30 画像
その他

NHK、命を守る情報を学ぶ防災体験イベント8/29-30

 NHKは、防災をテーマにしたイベントを8月29日、30日の両日、NHK放送センターで開催する。身を守るために必要な情報を知り、災害時の行動を学ぶ体験型イベント。入場は無料。

8/13ペルセウス座流星群、北~東日本で好条件…1時間に30個以上 画像
学習

8/13ペルセウス座流星群、北~東日本で好条件…1時間に30個以上

 ウェザーニューズは8月7日、ペルセウス座流星群が観測チャンスとなる13日夜の天気予報を発表した。北日本から東日本を中心によく晴れ、好条件での流星観測が期待できそう。24時間ライブ放送番組では、同日午後9時から全国7か所の流星を生中継する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 8 of 12
page top