advertisement

2015年8月の生活・健康ニュース記事一覧(10 ページ目)

【夏休み】首都高の渋滞ピークは8/6・7、レジャースポット周辺は8/13-16 画像
交通・クルマ

【夏休み】首都高の渋滞ピークは8/6・7、レジャースポット周辺は8/13-16

 首都高速道路は、お盆期間を含む8月の渋滞予想を取りまとめた。それによると、首都高では、お盆期間に入る前の8月6日・7日に渋滞が特に多くなる見込み。また、お盆期間の8月13日から16日は、レジャースポット等の周辺で渋滞が予想される。

すかいらーく、フィギュア付「妖怪ウォッチ」限定メニュー発売 画像

すかいらーく、フィギュア付「妖怪ウォッチ」限定メニュー発売

 すかいらーくは、同社が展開するガスト、バーミヤン、ステーキガスト、グラッチェガーデンズにて「妖怪ウォッチ」とのコラボレーション「妖怪ラッキーセットキャンペーン」を開催する。

体罰、平成26年度は教職員処分91件…大阪市教委 画像
学校・塾・予備校

体罰、平成26年度は教職員処分91件…大阪市教委

 大阪市教育委員会は8月5日、体罰・暴力行為の年度別発生件数等について公表した。平成26年度に発生した体罰・暴力行為は99件、処分件数は91件。平成24年度の発生502件、処分324件から5分の1程度へ減少したという。

親子で水源をたどる「TAMAGAWA水の道・らいど」11/15 画像
交通・クルマ

親子で水源をたどる「TAMAGAWA水の道・らいど」11/15

 サイクリングイベント「TAMAGAWA水の道・らいど」が11月15日に東京都立川市を基点として開催される。高低差のほとんどない、交通量の少ない緑道がコースで、子どもと一緒に走れる。約30kmの全行程で緑と水にあふれ、古(いにしえ)の水の道筋をたどれる。

東京五輪に向け7外大が連携、通訳ボランティアを育成 画像
学校・塾・予備校

東京五輪に向け7外大が連携、通訳ボランティアを育成

 2020年の「東京オリンピック・パラリンピック」開催に向け、全国7つの外国語大学の連携による「通訳ボランティア育成セミナー」が8月24日から27日、神田外語大学を会場に開催される。7大学の学生240人が参加し、通訳ボランティアとしての技能や意識を高める。

東北3県の子どもが提言…復興大臣「大人どんどん巻き込んで」 画像
その他

東北3県の子どもが提言…復興大臣「大人どんどん巻き込んで」

 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが東日本大震災復興事業の一環として支援してきた東北の子どもたちが8月3日、復興庁を訪問し、竹下亘復興大臣に提言書を手渡した。提言書では、より多くの子どもたちが復興のプロセスに参加できるよう求めている。

【夏休み】お盆や旅行先のつらい渋滞、子どもと乗り切る方法1位は? 画像
交通・クルマ

【夏休み】お盆や旅行先のつらい渋滞、子どもと乗り切る方法1位は?

 インプレスグループで、女性向けインターネット事業を手がけるStyle us(スタイラス)は、暮らしの口コミ共有サイト「gooppy(グーピー)」に寄せられた「辛い渋滞を子どもと楽しく過ごす方法」に関する投稿を集計、結果を発表した。

【夏休み】3人1組で挑む「写真甲子園2015」、北海道にて開幕 画像
その他

【夏休み】3人1組で挑む「写真甲子園2015」、北海道にて開幕

 写真甲子園実行委員会が運営する、第22回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2015」の本選が、8月4日から7日にかけて北海道東川町にて開催され、全応募校の作品は8月9日まで、本戦出場校の本戦作品は9月5日から10日まで展示される。

子どもとの時間で増やしたいのは「読み聞かせ」…公文調査 画像
その他

子どもとの時間で増やしたいのは「読み聞かせ」…公文調査

 0~3歳児の母親が子どもとの時間で一番増やしたいのは「読み聞かせ」であることが、公文教育研究会の調査からわかった。また、専業主婦よりフルタイム勤務の母親の方が、読み聞かせの時間が長い傾向にあった。

中央大学、安全性の高い人工血液を開発…救急医療に期待 画像
その他

中央大学、安全性の高い人工血液を開発…救急医療に期待

 中央大学は8月3日、災害などで大量に輸血が必要になった時に使える人工血液の研究成果について、ホームページ上に掲載。従来型物質の抱えていた問題のない、新しい人工酸素運搬体製剤の開発に成功したという。

電車やカブトムシのデザイン…男児向けお薬手帳限定発売 画像
健康

電車やカブトムシのデザイン…男児向けお薬手帳限定発売

 病院・薬局向け医療消耗品を販売する医療総合サービスのシンリョウは、電車やカブトムシなどのデザインを施した「男の子向けお薬手帳」5種パックを、8月3日から9月末まで期間限定かつ1,000箱の数量限定で発売する。

マルコメ・河合塾がコラボ、「健脳食」味噌汁で受験生を応援 画像

マルコメ・河合塾がコラボ、「健脳食」味噌汁で受験生を応援

 マルコメは、河合塾と協業で「健脳食(ブレインフード)」といわれる食材を利用した受験生を応援する即席みそ汁「合格のミソ 6食」を9月上旬に発売する。同商品には、味噌や大豆、野菜や海藻などが含まれる。

2015年上半期玩具販売、シルバニアやアクアビーズ好調 画像
その他

2015年上半期玩具販売、シルバニアやアクアビーズ好調

 ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパンは、2015年上半期の玩具販売動向を発表した。女児玩具は定番キャラクター商品に加え、「ファンルーム」や「アクアビーズ」など女児ホビーが前年比74%と記録的成長を遂げた。

【夏休み】366匹目の仲間を募集、コアラのマーチ新絵柄キャンペーン 画像

【夏休み】366匹目の仲間を募集、コアラのマーチ新絵柄キャンペーン

 ロッテでは、「コアラのマーチ」の新絵柄の一般公募を行う「コアラのマーチ新絵柄募集キャンページ」を、8月1日~31日まで実施する。採用された絵柄は、カレンダーへの掲載および商品のビスケット部分の絵柄となる。

アディダスと青学、女性向けスポーツトート共同開発 画像
学校・塾・予備校

アディダスと青学、女性向けスポーツトート共同開発

 アディダス(adidas)が9月1日、青山学院大学の学生と共同開発したスポーツトート「コスメティック バッグ」(7,500円)を発売する。青山学院大学とアディダス ジャパンが2013年に結んだパートナーシップ契約に基づく活動の一環として製作されたもの。

お留守番のようすをチェック、見守りサービスに追加機能 画像
モバイル

お留守番のようすをチェック、見守りサービスに追加機能

 NTTドコモは8月5日、生活サポートを行う「家のあんしんパートナー」に4つのサービスを追加する。「留守中などの部屋みまもり機能」のサービスとして、「おるすばんカメラ」とネットワークカメラの提供も開始する。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 10 of 12
page top