advertisement

2016年11月の生活・健康ニュース記事一覧(3 ページ目)

11/22地震、宮城県立高校15校で臨時休校 画像
その他

11/22地震、宮城県立高校15校で臨時休校

 11月22日午前5時59分ごろ、福島県沖を震源とする地震が発生。午前8時14分には宮城県、福島県に津波警報が発令された。地震に伴い、宮城県教育委員会は地震の影響による臨時休業等の措置状況を発表。

【冬休み】新聞ができるまでを学ぶ、朝日新聞の親子見学会12/24 画像
小学生

【冬休み】新聞ができるまでを学ぶ、朝日新聞の親子見学会12/24

 朝日新聞社は12月24日、小学4年生~6年生とその保護者を対象とした「冬休み親子ふれあい見学会」を開催する。参加費は無料。参加申込は11月30日まで、メールで受け付けている。

大賞は職人体験、土屋鞄がちびっこデザイナー募集2/20まで 画像
未就学児

大賞は職人体験、土屋鞄がちびっこデザイナー募集2/20まで

 土屋鞄製造所が実施する「ちびっこデザイナー大募集!2017」では、小学生以下の子どもたちからリフレクター(反射材キーホルダー)のデザインを募集している。募集期間は11月21日~2017年2月20日まで。

乳幼児向け玩具の販売金額、14四半期連続で前年上回る 画像
未就学児

乳幼児向け玩具の販売金額、14四半期連続で前年上回る

 GfKジャパンは11月21日、全国の家電量販店、GMS、インターネット通販における基礎玩具の販売動向をまとめ発表した。基礎玩具の販売金額は14四半期連続で前年を上回り、乳幼児向け市場でキャラクター商品と高付加価値知育玩具が拡大している。

たくましく生きる「ど根性」幼魚の展示スタート、サンシャインシティ 画像
その他

たくましく生きる「ど根性」幼魚の展示スタート、サンシャインシティ

 サンシャイン水族館本館1階「生き物たちの不思議」水槽では、11月18日からプテラポゴン カウデルニィの幼魚を展示している。そのほか、見落としてしまうほど小さな生き物や、不思議な姿をした生き物など、8つの水槽で生き物たちの不思議を紹介中。

全国の生徒・学生のデザインが集結「チャリティー年賀状」販売開始 画像
中学生

全国の生徒・学生のデザインが集結「チャリティー年賀状」販売開始

 博報堂アイ・スタジオは11月21日、全国の学生と宮城県気仙沼市立唐桑中学校の生徒が作った2017年のお正月向け「チャリティー年賀状」183点の販売を開始した。「ネットで年賀状」と「スマホで年賀状」上で2017年1月15日まで購入できる。

大阪府、週1日の部活休養日設定…教員の長時間勤務是正 画像
先生

大阪府、週1日の部活休養日設定…教員の長時間勤務是正

 大阪府教育庁は11月18日、教員の勤務時間が増加傾向にあることから、すべての府立学校に対して、教員が午後7時までに退勤する日を週1日以上設けることと、部活動を週1日以上休養日を設けることを義務づけると発表した。

H20年3月卒以来の大卒内定率、2017年卒者調査(10/1現在) 画像
大学生

H20年3月卒以来の大卒内定率、2017年卒者調査(10/1現在)

 文部科学省と厚生労働省は11月18日、平成29年3月に大学等卒業予定者の就職内定状況の調査結果を発表した。大学(学部)の就職内定率は71.2%で、前年同期の4.7ポイント増。男女別では女子学生が男子学生より4ポイント以上高い73.6%だった。

【年末年始】ラニーニャ現象が影響、日本海側で大雪の予想 画像
その他

【年末年始】ラニーニャ現象が影響、日本海側で大雪の予想

 ウェザーニューズは、今冬の降雪傾向を発表した。今シーズンは、弱いながらもラニーニャ現象の影響で、寒気の流れ込みは平年並か強く、気温は平年並か平年より低い日が多くなりそう。

「運動」は「知力」の発達に影響あり、教育関係者の8割 画像
未就学児

「運動」は「知力」の発達に影響あり、教育関係者の8割

 Y・ボリューション ジャパンは、幼児期(1歳~6歳)の運動によって健康的で豊かな人生を営む基礎を育てる「動育」に関するアンケート調査を実施した。対象は教育関係者443名。

絵本は相棒…すべての母親に送る絵本ガイド「ママの心に寄りそう絵本たち」 画像
保護者

絵本は相棒…すべての母親に送る絵本ガイド「ママの心に寄りそう絵本たち」

 絵本ナビ編集長の磯崎園子氏は11月18日、頑張る母親の“相棒”である絵本にスポットライトをあてた1冊、「ママの心に寄りそう絵本たち」(自由国民社)を発売した。現役ママのみならず、これから母親になろうとするプレママにもオススメの絵本ガイドだ。

2017年卒者就職状況、内定状況「高まっている」昨年比2倍 画像
大学生

2017年卒者就職状況、内定状況「高まっている」昨年比2倍

 ディスコは、全国の大学304校を対象に、2017年卒者の就職活動状況などについてインターネットによる調査を行った。調査期間は9月26日~10月20日。2年連続で選考開始時期が8~6月へと変更された就職戦線。就職支援の現場にはどのような課題があるのだろうか。

重傷事故防げ…親子で見直したい子どもの交通ルール 画像
未就学児

重傷事故防げ…親子で見直したい子どもの交通ルール

 次世代を担う、輝かしい子どもたちの命。子どもを交通事故から守るため、家庭内ルールの作成と徹底はできているだろうか。警視庁は11月15日、幼児の重傷交通事故への注意を促す交通安全情報を発行した。

オリジナリティあふれる2016年のクリスマスケーキ…フレデリック・カッセル 画像
その他

オリジナリティあふれる2016年のクリスマスケーキ…フレデリック・カッセル

 フランスのフォンテーヌブローにあるパティシエ&ショコラティエ「フレデリック・カッセル」が、2016年のクリスマスに贈るクリスマスケーキは、オリジナリティあふれる新作がずらり。

大卒の初任給、過去最高の20万3,400円 画像
大学生

大卒の初任給、過去最高の20万3,400円

 新規学卒者の平成28年初任給は、すべての学歴で3年連続して増加し、大学卒、高専・短大卒、高校卒においては過去最高となったことが、厚生労働省が11月17日に発表した「賃金構造基本統計調査(初任給)」の結果より明らかになった。

共働きママ&パパの食材宅配サービス人気1位「パルシステム」の実力とは? 画像
未就学児

共働きママ&パパの食材宅配サービス人気1位「パルシステム」の実力とは?PR

 パルシステムは、全国に数ある消費生活協同組合(生協、コープ)のひとつ。全国の生協に先駆け個人宅配を開始。組合員のくらしに役立つ生協をめざし、絶えず新しい取り組みを実践している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 最後
Page 3 of 9
page top