生活・健康 その他ニュース記事一覧(215 ページ目)

資生堂パーラー、2016年のクリスマスケーキ4種類 画像
その他

資生堂パーラー、2016年のクリスマスケーキ4種類

資生堂パーラー銀座本店が、16年クリスマスケーキの予約受付をスタートした。

肝臓・腎臓移植、子ども同士の移植を優先 画像
その他

肝臓・腎臓移植、子ども同士の移植を優先

 厚生労働省の臓器移植委員会は10月31日、肝臓・腎臓の臓器提供者(ドナー)が子どもの場合は、子どもへの移植を優先することを決定した。優先する年齢区分は、肝臓が18歳未満、腎臓が20歳未満とする。

ミッキーとミニーがかわいい和菓子に、オムニ7で予約受付開始 画像
その他

ミッキーとミニーがかわいい和菓子に、オムニ7で予約受付開始

 2016年10月31日によりキャラクターをモチーフとした和菓子「食べマス」の新商品が発売する。「妖怪ウォッチ」や「ドラえもん」に続いて登場したのは、世界的キャラクターである「ミッキーマウス」と「ミニーマウス」だ。

神奈川県「ノロウイルス警戒情報」発令、感染性胃腸炎の患者数増加 画像
その他

神奈川県「ノロウイルス警戒情報」発令、感染性胃腸炎の患者数増加

 神奈川県は10月31日、ノロウイルス食中毒警戒情報を発令した。感染性胃腸炎の患者数が増加傾向にあり、今後のノロウイルス食中毒の流行が懸念される。県では食中毒の発生防止のため業者への指導を強化するとともに、家庭にも手洗いや消毒の徹底を呼びかけている。

フィンランドのライフスタイルを体験、ビッグサイト&表参道11/7-9 画像
その他

フィンランドのライフスタイルを体験、ビッグサイト&表参道11/7-9

11月7日(月)~9日(水)の3日間、東京ビッグサイトと表参道で「Finrand Lifestyle Week」開催!旬のフィンランドのライフスタイルを体験できる2つのイベントに注目

補助力の強すぎる電動アシスト自転車、7製品の使用自粛を呼びかけ 画像
その他

補助力の強すぎる電動アシスト自転車、7製品の使用自粛を呼びかけ

 消費者庁は、道路交通法上の基準を超えるモーター補助力を持つ電動アシスト自転車に乗ることを控えるよう注意を呼びかけている。

児童1人当たり貸出冊数28.5冊で過去最高…社会教育調査 画像
小学生

児童1人当たり貸出冊数28.5冊で過去最高…社会教育調査

 文部科学省は平成28年10月28日、「平成27年度 社会教育調査中間報告」を公表した。図書館などの社会施設の利用上状況では、児童1人当たりの貸出冊数が増加し、過去最高の28.5冊となった。

アンリ・ルルーと京友禅の千總、コラボ限定ボンボン・ショコラ 画像
その他

アンリ・ルルーと京友禅の千總、コラボ限定ボンボン・ショコラ

 アンリ・ルルー(HENRI LE ROUX)が17年2月1日、ブランドスタートから40周年、そして日本での展開から10周年の節目を記念して、京友禅の老舗・千總とのコラボレーションパッケージ(6個入り/2,900円、12個入り/5,600円)を発売する。

【話題】SNSに賞賛の声多数、子どものための「くらしのひらがな」とは? 画像
その他

【話題】SNSに賞賛の声多数、子どものための「くらしのひらがな」とは?

 子どもが文字に興味を持ち始めたとき、どのように教えたらいいか。さまざまな方法があるが、あいうえお表を日常空間に配置した「くらしのひらがな」がネットで話題になっている。クリエイターの夫婦が自身の子どものために作ったもので、Webサイトに作品が公開されている。

東京都、感染症胃腸炎の注意喚起…ピークは例年12月 画像
その他

東京都、感染症胃腸炎の注意喚起…ピークは例年12月

 東京都は10月27日、ノロウイルスなどによる感染性胃腸炎の流行シーズンを前に注意喚起を行った。今シーズンの患者報告数は、第42週(10月17日~23日)で5.1人/週となっており、昨年同時期の4.6人よりやや高い数になっている。例年11月以降、患者報告数が増加する傾向。

世界の朝食レストラン、11・12月は「イギリスの朝ごはん」 画像
その他

世界の朝食レストラン、11・12月は「イギリスの朝ごはん」

 ワールド・ブレックファスト・オールデイ(WORLD BREAKFAST ALLDAY)が11月1日から12月28日まで、「イギリスの朝ごはん」(1,500円)を期間限定で提供する。

15歳未満人口の割合は12.6%、世界でもっとも低水準 画像
その他

15歳未満人口の割合は12.6%、世界でもっとも低水準

 総務省は10月26日、平成27(2015)年国勢調査の人口等基本集計結果を公開した。15歳未満人口は1,588万7千人、総人口に占める割合が12.6%と調査開始以来最低に。諸外国と比べると、イタリアやドイツよりも低く、世界でもっとも低い水準となった。

小さくなって履かなくなったシューズをアフリカに送ろう 画像
その他

小さくなって履かなくなったシューズをアフリカに送ろう

 ランニングイベント「スマイル アフリカ プロジェクト ランニングフェスティバル2016」が11月3日に東京・有明で開催される。

キュートなおばけが大集合、新宿伊勢丹ハロウィンフェア 画像
その他

キュートなおばけが大集合、新宿伊勢丹ハロウィンフェア

伊勢丹新宿店本館地下1階=食料品では、10月31日までハロウィンフェアを開催中。スイーツ、パンはもちろん、和菓子や生鮮食品までハロウィンにちなんだジャックオーランタンやお化けをモチーフにしたグルメアイテムが勢ぞろい。

総人口1億2,709万5千人、大正9年以来初の減少 画像
その他

総人口1億2,709万5千人、大正9年以来初の減少

 総務省は10月26日、平成27(2015)年国勢調査の人口等基本集計結果の要約を公開した。平成27年10月1日現在の人口は1億2,709万5千人。大正9(1920)年の調査開始以来、初めて減少した。

「やめましょう、歩きスマホ。」鉄道43社局がキャンペーン11/1から 画像
その他

「やめましょう、歩きスマホ。」鉄道43社局がキャンペーン11/1から

 鉄道・軌道事業43社局と携帯電話事業3社、日本民営鉄道協会などは10月25日、「やめましょう、歩きスマホ。」と題したキャンペーンを11月1日から実施すると発表した。

  1. 先頭
  2. 160
  3. 170
  4. 180
  5. 190
  6. 200
  7. 210
  8. 211
  9. 212
  10. 213
  11. 214
  12. 215
  13. 216
  14. 217
  15. 218
  16. 219
  17. 220
  18. 230
  19. 240
  20. 最後
Page 215 of 498
page top