生活・健康 その他ニュース記事一覧(76 ページ目)

日本の天体捜索者、カシオペヤ座に新星を発見 画像
その他

日本の天体捜索者、カシオペヤ座に新星を発見

 国立天文台は2021年3月19日、日本の天体捜索者が2021年3月18日夜に、カシオペヤ座に9.6等級の新星を発見したと発表した。新星は3月19日現在、増光中の可能性がある。

消えるJRの列車公衆電話…各新幹線が6月30日限りで終了 画像
その他

消えるJRの列車公衆電話…各新幹線が6月30日限りで終了

新幹線を運行するJR旅客5社とNTTコミュニケーションズは3月18日、新幹線で行なっている列車公衆電話サービスを6月30日限りで終了すると発表した。

「鬼滅の刃」おにぎり専用のり登場、絵柄がつながるシール付き 画像
未就学児

「鬼滅の刃」おにぎり専用のり登場、絵柄がつながるシール付き

『鬼滅の刃』のパッケージをデザインしたおにぎり専用のりが登場。2021年3月下旬に全国の量販店にて発売される。

ヤフー、約1,000自治体のコロナワクチン接種情報を提供開始 画像
その他

ヤフー、約1,000自治体のコロナワクチン接種情報を提供開始

 ヤフーは2021年3月16日、「Yahoo!検索」と「Yahoo!くらし」(PC版/スマートフォンWeb版)にて、約1,000自治体の新型コロナワクチン接種に関する情報の提供を開始したことを発表した。

東京五輪、日本人限定&人数制限による経済的損失は約1.6兆円 画像
その他

東京五輪、日本人限定&人数制限による経済的損失は約1.6兆円

 2021年の東京オリンピック・パラリンピックにおいて、観戦者を日本人(日本在住の外国人を含む)に限定し、入場者数を収容人数の半数に制限したときの経済的損失は約1兆6,258億円にのぼることが、「宮本勝浩 関西大学名誉教授による試算」から明らかになった。

医師国家試験2021、自治医科大は全員合格…学校別合格率 画像
大学生

医師国家試験2021、自治医科大は全員合格…学校別合格率

 厚生労働省が2021年3月16日に発表した第115回医師国家試験の合格状況によると、自治医科大学の合格率は100.0%だった。このほか、東京医科歯科大学や筑波大学医学群など4校は新卒者合格率が100.0%だった。

「神奈川キャンピングカーフェア in 相模原」4/17-18 画像
その他

「神奈川キャンピングカーフェア in 相模原」4/17-18

約100台のキャンピングカー・キャンピングトレーラーが集結する「神奈川キャンピングカーフェア in 相模原」が4月17・18日の2日間、相模原駅北側特設会場で開催される。

大阪市、USJと連携して新成人祝賀事業を開催へ 画像
大学生

大阪市、USJと連携して新成人祝賀事業を開催へ

大阪市は15日(月)、「USJ開業20周年を記念した新成人祝賀連携事業の開催」として公式サイトを更新。USJと連携して、令和2年度の新成人を対象とした祝賀事業を進めることを発表した。

クルマ移動、感染対策に「メリットあり」92.4%が回答 画像
その他

クルマ移動、感染対策に「メリットあり」92.4%が回答

JAF(日本自動車連盟)は緊急事態宣言解除後に向け、コロナ禍におけるドライブに対する考え方や行動を可視化した特設サイト「新しいドライブのカタチ」を3月15日より公開した。

北海道新幹線札幌駅部の工事…高架下商業施設を最大6年閉鎖 画像
その他

北海道新幹線札幌駅部の工事…高架下商業施設を最大6年閉鎖

JR北海道は3月10日、2022年春から予定されている北海道新幹線札幌駅部の工事に伴ない、地下部を含む高架下の商業施設「パセオ」を同年秋から3~6年程度閉鎖すると発表した。

福島原発事故の母子避難者、高速道路無料1年間延長…国交省 画像
保護者

福島原発事故の母子避難者、高速道路無料1年間延長…国交省

国土交通省は3月10日、福島第一原発事故による母子・父子避難者に対する高速道路の無料措置期間を、1年間延長すると発表した。

非接触で手洗いできる、学校向け自動水栓…コロナ禍で増産 画像
先生

非接触で手洗いできる、学校向け自動水栓…コロナ禍で増産

 バイタルによると、これまで採用が遅れていた学校向け自動水栓の出荷が、新型コロナウイルスの影響もあり2020年9月以降に大幅に伸びているという。来期も多くの自治体で感染予防の予算が組まれることが予想されることから、バイタルは増産体制を維持することを発表した。

東大卒作家による半自伝漫画「汚部屋そだちの東大生」発売 画像
その他

東大卒作家による半自伝漫画「汚部屋そだちの東大生」発売

 ぶんか社は2021年3月10日、東大卒作家・ハミ山クリニカの実体験をベースに描かれた半自伝漫画「汚部屋そだちの東大生」の紙版コミックスを発売した。価格は1,320円(税込)。

児童見守りGPS「みもり」新モデル発売…コロナで人出減った2割 画像
小学生

児童見守りGPS「みもり」新モデル発売…コロナで人出減った2割

 緊急連絡システム「マチコミ」を展開するドリームエリアは、GPSなどの位置情報によって危険を未然に防ぐ児童見守りGPS「みもり」の新モデルを2021年3月10日より出荷開始した。また、「地域の見守り」に関するアンケート結果についても公表した。

三陸鉄道、写真でたどる軌跡きっぷ3/11発売…震災から10年 画像
その他

三陸鉄道、写真でたどる軌跡きっぷ3/11発売…震災から10年

岩手県の三陸鉄道は、東日本大震災の発生から10年を迎える3月11日から、「三陸鉄道東日本大震災から10年 写真でたどる軌跡きっぷ」を発売する。

SUUMO住みたい街ランキング関東版、4年連続1位は? 画像
その他

SUUMO住みたい街ランキング関東版、4年連続1位は?

 リクルート住まいカンパニーは2021年3月8日、「SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版」を公表した。総合1位は「横浜」で、2018年以降4年連続トップとなり、「浦和」がTOP10の中で唯一得点を伸ばし8位へ順位を上げた。

  1. 先頭
  2. 20
  3. 30
  4. 40
  5. 50
  6. 60
  7. 71
  8. 72
  9. 73
  10. 74
  11. 75
  12. 76
  13. 77
  14. 78
  15. 79
  16. 80
  17. 81
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 76 of 498
page top