advertisement

生活・健康 高校生ニュース記事一覧(26 ページ目)

【週刊まとめ読み・高校生編】医学部志望の夏休み、生成AI利用指針ほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】医学部志望の夏休み、生成AI利用指針ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年7月3日~7月7日の注目ニュースを振り返ってみよう。

【夏休み2023】社会に出る前に知っておきたいお金のこと…高校生向けWS 画像
高校生

【夏休み2023】社会に出る前に知っておきたいお金のこと…高校生向けWS

 高校生の就職を支援している「ジンジブ」と日本金融教育支援機構は、2023年7月17日から8月19日までの夏休み期間中、計18回にわたり、高校生のためのオリジナルワークショップ「社会に出る前に知っておきたいお金のこと」を、オンラインで開催する。

高校生500人にSTEM理系女子奨学金…山田進太郎D&I財団 画像
高校生

高校生500人にSTEM理系女子奨学金…山田進太郎D&I財団

 山田進太郎D&I財団は2023年7月6日、高校の文理選択で理系を選ぶと受け取れる返済不要の奨学金「STEM(理系)女子奨学助成金」の募集を開始した。高校または高専に在籍する1~2年生女子(4月時点)500名程度、抽選制。エントリーはWebサイトから受け付ける。

高校野球、硬式部員は9年連続で減少…12万8,357人 画像
高校生

高校野球、硬式部員は9年連続で減少…12万8,357人

 高校硬式野球部の部員数が9年連続で減っていることが2023年7月4日、日本高等学校野球連盟の調査結果から明らかになった。2023年度(令和5年度)の部員数は12万8,357人で、前年より2,902人減少した。加盟校数は、前年から39校減の3,818校となった。

東京都、家計急変による国公立高校など奨学給付金…申請受付中 画像
高校生

東京都、家計急変による国公立高校など奨学給付金…申請受付中

 東京都教育委員会は2023年7月3日、保護者の失職など家計急変により収入が激減し、都道府県および区市町村民税所得割が非課税に相当する世帯を対象とした、奨学のための給付金支給について発表した。7月1日までに家計が急変した世帯の申請期限は、9月15日。

子供のいる世帯数、初の1千万割れ…貧困率は改善傾向 画像
その他

子供のいる世帯数、初の1千万割れ…貧困率は改善傾向

 厚生労働省は2023年7月4日、「2022年国民生活基礎調査」の結果を公表した。18歳未満の児童がいる世帯数は991万7千世帯と、調査開始以降初めて1千万世帯を下回り、全世帯に占める割合も20%を切った。子供の貧困率は11.5%と前回調査時より2.5ポイント改善している。

高校生、月のお小遣い平均金額は4,950円…632円ダウン 画像
高校生

高校生、月のお小遣い平均金額は4,950円…632円ダウン

 リクルートの進路情報メディア「スタディサプリ進路」は2023年6月21日、高校生644名を対象に実施した「お小遣い」についてのアンケート結果を公表した。高校生の月のお小遣い平均金額は4,950円となり、2022年から632円ダウンとなった。

【週刊まとめ読み・高校生編】大学人気ランキング、成績表ロジックほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】大学人気ランキング、成績表ロジックほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年6月26日~6月30日の注目ニュースを振り返ってみよう。

若い人ほど誹謗中傷経験…クリエイターエコノミー協会「誹謗中傷対策検討会」設置 画像
その他

若い人ほど誹謗中傷経験…クリエイターエコノミー協会「誹謗中傷対策検討会」設置

 クリエイターエコノミー協会は、「誹謗中傷対策検討会」を設置したことを2023年6月28日(水)に発表。グーグル日本法人、note、UUUM、ANYCOLOR、カバー、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授山口真一氏で構成し、誹謗中傷問題に取り組む。

東京都、0-18歳に一律月5,000円を支給…9月申請開始 画像
未就学児

東京都、0-18歳に一律月5,000円を支給…9月申請開始

 東京都は2023年6月28日、都内在住の0歳から18歳までの子供を対象に月額5,000円を支給する「018(ゼロイチハチ)サポート」の実施について公表した。保護者の所得制限は設けず、9月より申請受付を開始する予定。

部活動の地域移行、実施2割未満…費用など課題 画像
中学生

部活動の地域移行、実施2割未満…費用など課題

 公立中の約2割、公立高の約1割で部活動の地域移行をはじめている一方、指導員の人材確保や費用などに課題が生じていることが、菅公学生服が2023年6月に実施した調査結果より明らかになった。

部活動が子供の勉強によい影響…保護者の3人に2人が回答 画像
高校生

部活動が子供の勉強によい影響…保護者の3人に2人が回答

 高校生の子供をもつ保護者の3人に2人が、「部活動が勉強によい影響を与えている」と考えていることが、栄光ゼミナールが2023年5月に実施した調査より明らかになった。

埼玉県「よりよい学校」テーマに意見募集…小4-高校生対象 画像
小学生

埼玉県「よりよい学校」テーマに意見募集…小4-高校生対象

 埼玉県は2023年6月26日から7月9日まで、県内の学校に在籍する小学4年生から高校生を対象に、「よりよい学校について」をテーマとしたWebアンケートを行い、意見を募集する。応募意見は、「次期埼玉県教育振興基本計画」策定などにあたって参考にする。

梅雨明け、沖縄地方で平年より4日遅く…連日の真夏日に注意 画像
その他

梅雨明け、沖縄地方で平年より4日遅く…連日の真夏日に注意

 気象庁と沖縄気象台は2023年6月25日、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表した。平年と比較すると4日遅く、前年より5日遅い梅雨明けとなり、今後は連日真夏日が続く予報。沖縄地方に本格的な夏が到来する。

【週刊まとめ読み・高校生編】合格者が語る夏の過ごし方、京大合格トップ高校ほか 画像
高校生

【週刊まとめ読み・高校生編】合格者が語る夏の過ごし方、京大合格トップ高校ほか

 この1週間で公開されたリセマム記事から、高校生やその保護者向けのニュースをピックアップ。2023年6月19日~6月23日の注目ニュースを振り返ってみよう。

日米中韓「高校生の職業意識」比較…職業体験の少なさ顕著に 画像
高校生

日米中韓「高校生の職業意識」比較…職業体験の少なさ顕著に

 日本の高校生は、進路に関わる活動への関心が高く学習意欲もあるものの、実際の職業体験の機会が他国に比べ少ないことが、国立青少年教育振興機構 青少年教育研究センターが2023年6月22日に公表した調査結果から明らかになった。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 50
  16. 最後
Page 26 of 194
page top