生活・健康ニュース記事一覧(828 ページ目)

農水省「全国工場見学・市場見学一覧」公開…見学ポイントも 画像

農水省「全国工場見学・市場見学一覧」公開…見学ポイントも

 農林水産省は7月31日、「全国工場見学・市場見学一覧」をホームページに公開した。「食」に関わる工場・市場で、一般消費者を対象に見学などができる全国の施設を紹介。担当者が教えてくれた見学のおすすめポイントも掲載されている。

トッズ、北澤豪と宮城石巻でチャリティーサッカー教室実施 画像
スポーツ

トッズ、北澤豪と宮城石巻でチャリティーサッカー教室実施

「トッズ(TOD'S)」は、2011年3月に起きた東日本大震災に対していち早く支援の手を差し伸べたブランドだった。7月28日には元サッカー日本代表の北澤豪と宮城県石巻市の向陽小学校で放課後児童クラブの子供達に向け、サッカー教室を開催した。

【夏休み】お盆の渋滞予測、8/13-16がピーク…東日本は前年より1割増 画像
交通・クルマ

【夏休み】お盆の渋滞予測、8/13-16がピーク…東日本は前年より1割増

 お盆時期は、故郷への帰省やレジャーなどで道路の交通量が増加し、激しい渋滞が発生すると予測される。高速道路は、下り線が8月13日(水)、上り線が8月16(土)が渋滞のピーク。東日本の渋滞回数は前年よりも12%増えるという。

ラルフローレン、チャリティーTシャツなどの発売で学校図書館の復興を支援 画像
衣料

ラルフローレン、チャリティーTシャツなどの発売で学校図書館の復興を支援

「ラルフ ローレン(Ralph Lauren)」は、米国・ニューヨークで5月に開催された秋冬のキッズファッションショーにて、世界中の子供たちの識字率向上を目的とした社会貢献活動の開始を記念した「ラルフ ローレン チルドレンズ リテラシー コレクション」を発表。

【夏休み】日本橋三越、帰省みやげに金魚ゼリーやライオン像など 画像

【夏休み】日本橋三越、帰省みやげに金魚ゼリーやライオン像など

日本橋三越は、お盆休みの帰省客や国内外の観光客に向けた“日本橋ならではのみやげ物”をこの夏、期間限定で紹介する。8月18日まで。

JTB交流文化賞、地域との取組みや感動体験を9/15まで募集…ジュニア部門など 画像
その他

JTB交流文化賞、地域との取組みや感動体験を9/15まで募集…ジュニア部門など

 「JTB交流文化賞」の募集が、8月1日から始まった。組織・団体対象の「交流文化賞」、一般個人対象の「交流文化体験賞 一般部門」、小中学生対象の「交流文化体験賞 ジュニア部門」の各部門で、地域の取組みや感動体験などを募集している。

ゲリラ雷雨は8月がピーク…前年の1.2倍、最多は関東甲信と予想 画像
その他

ゲリラ雷雨は8月がピーク…前年の1.2倍、最多は関東甲信と予想

 ウェザーニューズは8月1日、今夏の「ゲリラ雷雨」発生傾向について発表した。今年の8月~9月は前年の2013年より発生回数がやや多くなる見込みで、8月上旬~中旬に全国的に増加し、前年の1.2倍となる予想。

ペルセウス座流星群、8/13極大…観察情報など特集も 画像
その他

ペルセウス座流星群、8/13極大…観察情報など特集も

 ペルセウス座流星群が8月12日深夜から13日の明け方にかけて見頃を迎える。国立天文台やアストロアーツでは、特集ページを展開して、観察に役立つ情報などを紹介している。流星群の活動ピークが、夏休みやお盆時期とあって、今年も注目を集めそうだ。

子どものサイクルスポーツ、親が配慮することとは 画像
スポーツ

子どものサイクルスポーツ、親が配慮することとは

キッズのサイクルスポーツは、競技というよりレジャーに近く、レースもサイクリングも家族で楽しむもの、という認識をしてきた。

半年で3億7,500万の個人データが漏えい、日本人の72%は再取引や買い物しない 画像
その他

半年で3億7,500万の個人データが漏えい、日本人の72%は再取引や買い物しない

 米SafeNetは米国時間7月30日、2014年上半期および2014年第2四半期におけるデータ漏えいに関するデータを公開した。

【台風12号】8/2にかけて九州で激しい雨と風 画像
その他

【台風12号】8/2にかけて九州で激しい雨と風

 気象庁が8月1日16時35分に発表した台風情報によると、大型の台風12号(ナクリー)は、15時に徳之島の北西の海上を1時間におよそ20キロの速さで北北西へ進んでいる。2日にかけて九州を中心に激しい雨と非常に強い風が予想される。

子ども用自転車の歴史展、8/30に学芸員が見どころを紹介 画像
スポーツ

子ども用自転車の歴史展、8/30に学芸員が見どころを紹介

 東京都目黒区の自転車文化センターで開催中の「子ども用自転車の歴史展」で、同センター学芸員、谷田貝一男氏を招きその見どころを解説するイベントが8月30日、港区のOVE南青山で行われる。

ベネッセHDの4-6月期決算、136億円赤字…業績予想は未定 画像
学校・塾・予備校

ベネッセHDの4-6月期決算、136億円赤字…業績予想は未定

 ベネッセ―ホールディングスは7月31日、2014年4月~6月期の決算を発表。連結決算は、対前年同期比増収減益。経常利益の減益に加え、顧客情報漏えいに伴う情報セキュリティ対策費が特別損失として260億円発生し、136億3千7百万円の純損失となった。

都内の待機児童数は8,672人、前年より増加…トップは世田谷区 画像
その他

都内の待機児童数は8,672人、前年より増加…トップは世田谷区

 東京都福祉保健局は7月31日、平成26年4月1日現在の保育サービス利用状況をまとめ、公表した。保育サービス利用児童数が前年より1万1,577人増の23万4,911人。一方で待機児童数も8,672人と前年より555人増加した。

映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎監督が子どもたちにメッセージ 画像
その他

映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎監督が子どもたちにメッセージ

 通信添削学習「ドラゼミ」を運営する小学館集英社プロダクションは、会報誌「月刊ドラゼミ8月号」の特集として、映画「STAND BY ME ドラえもん」の山崎貴監督へのインタビューを実施。リセマムでは、山崎監督から子どもたちへのメッセージを一部紹介する。

中学進学で男子は勉強・女子は人間関係が不安、中学受験率は20% 画像
学習

中学進学で男子は勉強・女子は人間関係が不安、中学受験率は20%

 学研教育総合研究所は7月31日、小学生白書Web版「2014年春 卒業生500名 中学入学直前意識調査」結果報告第2弾を発表した。中学に進学して不安に思うことのトップは、男子が「勉強」、女子が「人間関係」であることが明らかになった。

  1. 先頭
  2. 770
  3. 780
  4. 790
  5. 800
  6. 810
  7. 823
  8. 824
  9. 825
  10. 826
  11. 827
  12. 828
  13. 829
  14. 830
  15. 831
  16. 832
  17. 833
  18. 840
  19. 850
  20. 最後
Page 828 of 1,092
page top