生活・健康ニュース記事一覧(824 ページ目)

国家公務員採用2014、一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格発表 画像
受験

国家公務員採用2014、一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格発表

 人事院は8月20日、平成26(2014)年度国家公務員採用の一般職試験と専門職試験(大卒程度)の合格者を発表した。一般職試験の倍率は5.7倍、専門職試験の最高倍率は皇宮護衛官採用試験の52.4倍となった。

エボラ出血熱、長崎大が市民公開講座を緊急企画 画像
健康

エボラ出血熱、長崎大が市民公開講座を緊急企画

 西アフリカを中心に猛威を振るうエボラ出血熱について、長崎大学熱帯医学研究所は8月26日、緊急企画として「エボラ出血熱とは何か?」と題した市民公開講座を開催する。参加無料。定員は先着270人。

武雄市図書館に87%が満足、年中無休が好評 画像
その他

武雄市図書館に87%が満足、年中無休が好評

 武雄市は8月19日、武雄市図書館・歴史資料館のアンケート調査結果を公表した。市民の87%が満足しており、「年中無休」「9~21時間延長」「販売用が館内で楽しめる」といった点が好評を得ているという。

学生・社会人の9割以上が「理系を選択して満足」…リケジョ意識調査 画像
その他

学生・社会人の9割以上が「理系を選択して満足」…リケジョ意識調査

 日本ロレアルは8月19日、理系女子の意識調査結果を発表した。学生の91%、社会人の98%が「理系/理系職を選択したことについて満足している」と回答し、学生と社会人ともに「好きなことを追求できるから」が1位であることが明らかになった。

いじめ、貧困、親の死…アーティストたちが語る「14歳」第3弾が9/19発売 画像
その他

いじめ、貧困、親の死…アーティストたちが語る「14歳」第3弾が9/19発売

 アーティストたちが14歳の頃について赤裸々に語るインタビュー集「14歳」の第3弾となる「14歳III」(エムオン・エンタテインメント)が9月19日に発売される。今回は、甲本ヒロト(ザ・クロマニヨンズ)をはじめ、 大森靖子、宮藤官九郎など全12名をラインアップしている。

ドラえもんのひみつ道具作り第2弾「望遠メガフォン」 画像
その他

ドラえもんのひみつ道具作り第2弾「望遠メガフォン」

 富士ゼロックスは8月19日、ドラえもんのひみつ道具作りに挑戦する「四次元ポケットPROJECT」第2弾「望遠メガフォン」を公開した。特設ウェブサイトやYouTube公式チャンネル、公式Facebookページで情報を発信している。

金融経済クイズ「エコノミクス甲子園」エントリー開始…優勝ペアには米旅行プレゼント 画像
学習

金融経済クイズ「エコノミクス甲子園」エントリー開始…優勝ペアには米旅行プレゼント

 金融知力普及協会は、11月上旬より地方大会が始まる「第9回全国高校生金融経済クイズ選手権 エコノミクス甲子園」のエントリー受付けを開始した。全国優勝を果たしたペアには、副賞としてアメリカ・ニューヨーク研修旅行がプレゼントされる。

小学生のケータイ所有に半数の母親が賛成、小6の所有率は48% 画像
モバイル

小学生のケータイ所有に半数の母親が賛成、小6の所有率は48%

 小学生の子どもが携帯電話を持つことに対して49.6%の母親が賛成しており、実際の所有率は、小学5年生が46.9%、小学6年生が48.4%と半数近くに上ることが、MMD研究所の調査結果より明らかになった。

中秋の名月、日本科学未来館で9/1-8お月見イベント 画像
その他

中秋の名月、日本科学未来館で9/1-8お月見イベント

 「中秋の名月」(9月8日)に合わせて、日本科学未来館は9月1日~8日、「中秋の名月 未来館でお月見!2014」と題したイベントを開催する。昼間からお月見が楽しめるシンボル展示やライブ実演、演奏会などを展開する。

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売 画像
インターネット

重田勝介著「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」8/19発売

 世界各国の一流大学の講座がインターネットを使って無料で受講できる「MOOC」について、基礎から特徴、活用方法を紹介した書籍「ネットで学ぶ世界の大学 MOOC入門」重田勝介(著)が8月19日に実業之日本社より発売された。

ドラえもんの誕生日9/3に腕時計2種類発売 画像
その他

ドラえもんの誕生日9/3に腕時計2種類発売

 ラナは、9月3日のドラえもん誕生日を記念して、ドラえもんの腕時計「ドラッチ'14-'15リミテッドエディション」を発売する。「tick-tack」と「pit-a-pat」の2種類あり、どちらも限定2,112本、価格は22,810円。8月18日より予約受付開始、9月3日より順次発送予定。

「制服が学校選びに影響」女子中高生の85.2% 画像
学校・塾・予備校

「制服が学校選びに影響」女子中高生の85.2%

 進学する学校を選ぶときに制服を気にする女子高生は、「気にする」37.7%と「どちらかと言えば気にする」47.5%の合わせて85.2%に上ることが、ふみコミュニケーションズが8月18日に発表した調査結果より明らかになった。

女性の管理職6.2%、役員8.4%…政府目標30%にほど遠い実態 画像
その他

女性の管理職6.2%、役員8.4%…政府目標30%にほど遠い実態

 女性の管理職割合が1割に満たない企業が81.1%に上ることが、帝国データバンクが8月14日に発表した「女性登用に対する企業の意識調査」の結果から明らかになった。女性の平均割合は、管理職6.2%、役員8.4%。大企業や上場企業ほど、少ない傾向にあった。

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ 画像
健康

【夏休み】ラジオ体操、小学生の半数以上が参加…参加賞が楽しみ

 ベネッセ教育情報サイトは8月13日、夏休みの風物詩ともいえる「ラジオ体操」について調査結果を公表した。半数以上の小学生が参加しており、参加児童の7割以上が楽しみにしていた。楽しみな理由は「参加賞」がトップだった。

【高校野球2014夏】出場選手の珍しい名字ランキング、1位「二十八」 画像
スポーツ

【高校野球2014夏】出場選手の珍しい名字ランキング、1位「二十八」

 第96回全国高校野球選手権大会が8月11日に開幕した。名字由来netは、今回出場する全882選手の名字から全国人数の少ない順にランキング化。1位は山口県岩国高校の「二十八(つちや)」選手で、全国で約10人しかいない珍しい名字だという。

月を楽しもう…9/8「中秋の名月」、10/8「皆既月食」 画像
その他

月を楽しもう…9/8「中秋の名月」、10/8「皆既月食」

 9月8日は「中秋の名月」。その1か月後の10月8日には「皆既月食」が起こる。いずれも条件はよく、10月8日の皆既月食は、日本全国においてほぼ最初から最後まで見ることができる。美しい名月や天体現象を楽しむよい機会となりそうだ。

  1. 先頭
  2. 770
  3. 780
  4. 790
  5. 800
  6. 810
  7. 819
  8. 820
  9. 821
  10. 822
  11. 823
  12. 824
  13. 825
  14. 826
  15. 827
  16. 828
  17. 829
  18. 830
  19. 840
  20. 最後
Page 824 of 1,092
page top