advertisement

生活・健康 大学生ニュース記事一覧(60 ページ目)

22年卒生、内定獲得に「自信がない」6割…採用人数減を不安視 画像
大学生

22年卒生、内定獲得に「自信がない」6割…採用人数減を不安視

 2022年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生のうち、60.0%が内定獲得に「自信がない」と回答したことが、学情が2020年10月1日に発表した調査結果より明らかになった。その理由は、「新型コロナウイルスの影響で採用人数を減らす企業が増えそうだから」が最多であった。

ホワイト企業ランキング、平均残業0時間の1位は? 画像
その他

ホワイト企業ランキング、平均残業0時間の1位は?

 安全衛生優良企業マーク推進機構(SHEM)は2020年9月、ホワイト企業マークの取得数に基づく「ホワイト企業ランキングTOP100」の最新順位を公表した。1位は前回に引き続き「東日本電信電話」となり、中小企業のトップには徳島県の「喜多機械産業」が選ばれた。

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック 画像
大学生

九州大、学生向けメンタルヘルスアプリ開発…疑わしい疾患をチェック

 九州大学は2020年10月7日、大学生向けメンタルヘルスアプリを開発し、その効果を検証したことを公表した。試作アプリを大学生に実際に使用してもらい、ブラッシュアップを重ねて完成させた。

千葉工業大学、希望する学生と全教職員に無料でPCR検査実施 画像
大学生

千葉工業大学、希望する学生と全教職員に無料でPCR検査実施

 千葉工業大学は2020年10月8日、新型コロナウイルス感染防止対策の一環で、全学生約1万人のうち希望者と全教職員に対して唾液PCR検査(簡易版)を実施すると発表した。検査費用は大学が負担する。学内での感染拡大防止などが目的だという。

外国人留学生の入国対応、大学などに通知…文科省 画像
文部科学省

外国人留学生の入国対応、大学などに通知…文科省

 文部科学省は2020年10月5日、外国人留学生の入国に関する対応について大学などに通知した。外国人留学生を含めた新規入国が10月1日から可能になったことを踏まえ、入国に際して求められる対応、外国人留学生に対する修学上の配慮などを要請している。

漢検協会、2020年「今年の漢字」募集は11/1-12/6 画像
その他

漢検協会、2020年「今年の漢字」募集は11/1-12/6

 日本漢字能力検定協会は2020年11月1日から12月6日まで、2020年の世相を表す漢字一字「今年の漢字」を全国から募集する。応募は特設応募Webサイト、ハガキ、書店・図書館に設置される応募箱などから受け付ける。結果発表は12月14日、京都の清水寺にて行われる。

近大サッカー部、大麻使用で無期限活動停止…全学生調査実施へ 画像
大学生

近大サッカー部、大麻使用で無期限活動停止…全学生調査実施へ

 近畿大学は2020年10月5日、部員5名による大麻使用が発覚したことを受けて、近畿大学体育会サッカー部の無期限活動停止を発表。近畿大学は今後、全学生を対象に薬物使用に関する調査を実施するとしている。

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続 画像
大学生

インターンシップ人気ランキング、1位は2年連続

 楽天みん就は、2022年卒業予定の学生を対象に調査した「インターンシップ人気企業ランキング」および「IT業界インターンシップ人気企業ランキング」を発表した。インターンシップ人気企業の1位こそ2年連続となったが、2位以下はコロナ禍で大きく順位が変動した。

21卒生の就活費用4万円減、オンライン化で交通費中心に減少 画像
大学生

21卒生の就活費用4万円減、オンライン化で交通費中心に減少

 2021年卒学生が就職活動に使った金額は、2020年6月12日時点で平均8万8,923円であることが、リクルートキャリアが9月28日に発表した調査結果より明らかになった。2020年卒の学生と比べて約4万円少なく、就職活動のオンライン化による影響が考えられるという。

コロナ禍、大学ではテント下の授業も…アメリカ留学レポート 画像
大学生

コロナ禍、大学ではテント下の授業も…アメリカ留学レポート

 世界各国の新型コロナの感染状況もまだまだ予断の許さない状況下にあるが、このような中でも数々の困難を乗り越え、新学期からの米国留学を果たした風間美海さんにインタビューを実施。生き生きとした風間さんの米国留学レポート。

口元が見える「クリアシートマスク」笛など楽器演奏も可能 画像
その他

口元が見える「クリアシートマスク」笛など楽器演奏も可能

 アーテックは2020年9月30日、装着したまま飲食が可能な透明マスク「クリアシートマスク」を発売する。学校や塾、講演会など、口元が見えることが求められる場面や、飲食店での着用など幅広く利用できる。価格は10枚組330円(税込)。

有名アスリートやお笑い芸人と自宅で運動「うちチャレ」10・12月 画像
小学生

有名アスリートやお笑い芸人と自宅で運動「うちチャレ」10・12月

 笹川スポーツ財団は2020年10月・12月の2か月にわたり、自宅で手軽に運動不足を解消するための“おうちでできる”運動プログラムの動画を配信する「おうちチャレンジデー(うちチャレ)」を開催する。10月・12月に有名アスリートやお笑い芸人による各7プログラムを配信。

56社による「みんなで作るあんしん高速バス」コロナ対策を共有 画像
その他

56社による「みんなで作るあんしん高速バス」コロナ対策を共有

高速バスを運行する56社は、コロナ禍における高速バスに対する“安心"を醸成することを目的とした「高速バス安心推進コンソーシアム」を創設した。

ショートカットも学べる、マジカルスマートキーボード11月発売 画像
未就学児

ショートカットも学べる、マジカルスマートキーボード11月発売

 セガトイズは2020年11月、「ディズニー&ディズニー/ピクサーキャラクター マジカルスマートノート専用ソフト マジカルスマートキーボード」を発売する。多くの新卒社会人が苦手とするタイピングスキルを幼少期から身に付けられる。

運転免許証の有効期間延長、対象者を拡大…警察庁 画像
保護者

運転免許証の有効期間延長、対象者を拡大…警察庁

警察庁は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染拡大に対応するため、運転免許証の有効期間を延長する対象を拡大すると発表した。

全国交通事故多発交差点マップ、最新版公表…日本損保協会 画像
保護者

全国交通事故多発交差点マップ、最新版公表…日本損保協会

 日本損害保険協会は2020年9月21日から始まる「秋の全国交通安全運動」に先立って、最新の2019年データをもとに作成した「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。都道府県ごとに人身事故が多発した交差点の特徴や事故の状況、要因・予防方策などを紹介している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 55
  8. 56
  9. 57
  10. 58
  11. 59
  12. 60
  13. 61
  14. 62
  15. 63
  16. 64
  17. 65
  18. 70
  19. 80
  20. 最後
Page 60 of 151
page top