就活に関するニュースまとめ一覧(41 ページ目)

 就活に関するニュースを提供。就職難と言われる中、企業ではインターン制度を設けたり、内定獲得のための就活セミナーを開催したりするなど様々な取り組みがなされている。就活生の内定状況、就職状況など情報や調査結果を配信している。

2016年卒就活生、8割以上が「インターンシップに応募」 画像
教育・受験

2016年卒就活生、8割以上が「インターンシップに応募」

 ディスコは2月19日、来春卒業予定の大学3年生を対象に実施した、2月時点の就職意識に関する調査結果を発表した。これによると、志望業界が明確に決まっている学生が前月より増加し、8割以上の学生がインターンシップへ応募したことが明らかになった。

【保護者の就活】2016年度卒の就活、3月からになったという意味は? 画像
教育・受験

【保護者の就活】2016年度卒の就活、3月からになったという意味は?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第5弾では、就職活動のスタートについて聞いた。

【保護者の就活】娘が総合職として働きたいというのだけど… 画像
教育・受験

【保護者の就活】娘が総合職として働きたいというのだけど…

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第3弾は、女性のキャリアについて聞いた。

法務省が全国の少年院・少年鑑別所で人間科学系インターンシップを実施 画像
教育・受験

法務省が全国の少年院・少年鑑別所で人間科学系インターンシップを実施

 法務省は、心理、教育、福祉、社会などの人間科学系を専攻する大学生・大学院生を対象にしたインターンシップを全国の少年院と少年鑑別所で実施する。応募締切は夏季実施が6月5日、春季実施は11月13日。

【保護者の就活】就活用のスーツはリクルートスーツじゃないとダメ? 画像
教育・受験

【保護者の就活】就活用のスーツはリクルートスーツじゃないとダメ?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「就活生ママ」。第4弾は、リクルートスーツについて聞いた。

【学校ニュース】北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学 画像
教育・受験

【学校ニュース】北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。2月17日は北海道情報大学、神田外語大学、大妻女子大学、広島国際大学の情報を紹介。大妻女子大学の学生が、変わり種イチゴスイーツを開発など。

【保護者の就活】学業だけやっていても大丈夫? 画像
教育・受験

【保護者の就活】学業だけやっていても大丈夫?

 就活生を持つ保護者の質問に、キャリアコンサルタントで就活情報サイト「MyCareerCenter web」を運営する高嶌悠人氏が答える連載「保護者の就活」。第2弾は、学業が就活で評価されるのか?ついて聞いた。

【学校ニュース】情報大、城西大、大正大、映大、龍谷大、阪南大、経法大 画像
教育・受験

【学校ニュース】情報大、城西大、大正大、映大、龍谷大、阪南大、経法大

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。1月27日は北海道情報大学、城西大学、大正大学、日本映画大学、龍谷大学、阪南大学、大阪経済法科大学の情報を紹介する。

厚労省、文科省・経産省と連携した未内定就活生への集中支援を3月末まで実施 画像
生活・健康

厚労省、文科省・経産省と連携した未内定就活生への集中支援を3月末まで実施

 平成27年3月大学卒業予定者の就職内定状況が1月20日、発表された。内定率の上昇は見られるものの、1人でも多くの学生の就職を目指し、厚生労働省と文部科学省、経済産業省は連携して、未内定就活生への集中支援を実施する。

大卒就職内定率80.3%、女子は81.9%…文科省・厚労省調査 画像
教育・受験

大卒就職内定率80.3%、女子は81.9%…文科省・厚労省調査

 文部科学省と厚生労働省は、平成27年3月大学卒業予定者の就職内定状況を取りまとめて公表した。大学(学部)の就職内定率は80.3%で前年同期比3.7ポイント増だった。両省と経済産業省は連携し、3月末まで未内定就活生の就職支援を行っていく。

資生堂、就活メークの基本やポイントを紹介するセミナーを2/7開催 画像
教育・受験

資生堂、就活メークの基本やポイントを紹介するセミナーを2/7開催

 資生堂は、就職活動を行う女子学生を対象に「就活メークセミナー」を開催する。資生堂トップヘア&メーキャップアーティストの西島悦が講師となり、就活メークのポイントを特別にレクチャーする。

マイナビ、就活生の保護者向け講座を初開催…東京ビッグサイト3/8 画像
生活・健康

マイナビ、就活生の保護者向け講座を初開催…東京ビッグサイト3/8

 マイナビは、就職活動生の保護者を対象とした「保護者のための就職活動勉強会」を、同社として初めて開催する。同講座は3月8日、東京ビッグサイトで開催される「マイナビ就職MEGA EXPO」の会場内にて実施される。

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」 画像
生活・健康

働きがいのある企業ランキング、1位は「P&G」

 就職・転職のための企業リサーチサイト「Vorkers」を運営するヴォーカーズは1月14日、「働きがいのある企業ランキング2015」を発表した。1位は「P&G(プロクター・アンド・ギャンブル・ジャパン)」、2位には「グーグル」がランクインした。

Z会、大学生対象の「1Dayインターンシップ」を開催 画像
教育・受験

Z会、大学生対象の「1Dayインターンシップ」を開催

 Z会は、企画、宣伝、マーケティングに興味のある大学生・大学院生を対象に、2014年12月に実施した「1Dayインターンシップ」を、2015年2月に追加開催する。プロモーション施策を企画し、社員の前で発表する内容となっている。

新成人、理想の働き方は「プライベート重視」と「地元志向」 画像
生活・健康

新成人、理想の働き方は「プライベート重視」と「地元志向」

 新成人が理想とする働き方は、「プライベート重視」と「地元志向」であることが1月6日、2015年の新成人400人を対象とした「将来の働き方に関する調査」の結果から明らかになった。2年連続の調査結果で、傾向はさらに強まりをみせている。

理系でトップの内定率「薬系」学生の就活は短期集中 画像
教育・受験

理系でトップの内定率「薬系」学生の就活は短期集中

 マイナビ採用サポネットは、2015年卒業の「薬系」学生の就職活動についてまとめた。学科系統別で内定率が9割と一番高かった結果(8月末)から、採用の競争が激しいといわれる「薬系」学生の就職活動の時期などについて紹介している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 36
  6. 37
  7. 38
  8. 39
  9. 40
  10. 41
  11. 42
  12. 43
  13. 44
  14. 45
  15. 46
  16. 50
  17. 60
  18. 最後
Page 41 of 63
page top