文部科学省に関するニュースまとめ一覧(155 ページ目)

 文部科学省は教育や生涯学習の復興に取り組む機関である。今、子どもたちの教育環境は小学校での英語教育開始や、タブレット端末を使用した授業の導入等、グローバル化や教育ICTの充実に向けて大きく変化している。文部科学省の取り組みやそれに関するニュースを提供している。

「春のあんしんネット・新学期一斉行動」生徒のスマホ安全利用を啓発 画像
教育ICT

「春のあんしんネット・新学期一斉行動」生徒のスマホ安全利用を啓発

 文部科学省は1月28日、学校や市区町村の関係機関などに対して「春のあんしんネット・新学期一斉行動」についての協力依頼を呼びかけた。児童生徒が進学などで初めてスマホなどを手にする機会が多いこの時期に、安心・安全な利用のための啓発活動を促している。

家族のきずなや命の大切さ三行詩に…心温まる12作品が受賞 画像
生活・健康

家族のきずなや命の大切さ三行詩に…心温まる12作品が受賞

 文部科学省は、日本PTA全国協議会との共催により実施した「家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ」三行詩募集について、優秀作品を発表した。3月30日に、文部科学省で表彰式が行われる。

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高 画像
生活・健康

むし歯よりも目に注意? 小学生の視力、裸眼1.0以下が過去最高

 文部科学省は1月22日、平成27年度の学校保健統計調査(速報値)を公表した。高校でむし歯とアトピー性皮膚炎が過去最低となった一方で、裸眼視力1.0未満の割合はいずれの学校段階でも前年度より増加。小学校では過去最低の30.97%となった。

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増 画像
教育・受験

完全給食実施率は小学校98.4%に対し中学校81.4%、中学で微増

 文部科学省は1月22日、平成26年度の学校給食実施状況等調査の結果を公表した。国公私立学校の完全給食実施率は91.9%にのぼり、中学校では1.3ポイント上昇した。公立学校の月額給食費は、小学校4,266円、中学校4,882円となり、いずれも前年度より100円以上の増加となった。

教科書問題、3か月以内に営業ルール策定か 画像
教育・受験

教科書問題、3か月以内に営業ルール策定か

 馳浩文部科学大臣は1月22日の定例記者会見において、教科書発行者による自己点検・検証結果(いわゆる教科書問題)の報告について、12社に三省堂と同様、もしくは類似の行為が行われていることが発覚したことを発表。

就職諦めないで…H28年卒の未内定就活生集中支援、心ケアや合説 画像
教育・受験

就職諦めないで…H28年卒の未内定就活生集中支援、心ケアや合説

 厚生労働省と文部科学省、経済産業省は、平成28年3月卒業予定で就職が決まっていない学生・生徒を対象に、「未内定就活生への集中支援2016」を実施する。卒業までに1人でも多くの学生・生徒が就職できるよう、就職面接会やハローワーク・学校などとの連携を行う。

女子学生優勢、エリアは九州が苦戦…H28年卒の大卒就職内定率 画像
教育・受験

女子学生優勢、エリアは九州が苦戦…H28年卒の大卒就職内定率

 厚生労働省は文部科学省と共同で、平成28年3月に大学を卒業する学生の就職状況を調査した。平成27年12月1日現在で、大卒予定者の就職内定率は80.4%で前年同期より0.1ポイント増加した。短期大学(女子のみ)は前年同期より7.1ポイント増の68.0%だった。

高大接続改革が目指すもの「朝日みらい教育フォーラム」2/6に300名無料招待 画像
教育・受験

高大接続改革が目指すもの「朝日みらい教育フォーラム」2/6に300名無料招待

 朝日新聞社が主催する「朝日みらい教育フォーラム2016」が、2月6日に東京・築地の浜離宮朝日ホールで開催される。「みらいの教育を考える~高大接続改革が目指す新しい姿~」と題して、講演やパネルディスカッションが行われる。定員300名。参加費無料。

日本の高等教育在学率、7か国中6位変化せず…1位は韓国 画像
教育・受験

日本の高等教育在学率、7か国中6位変化せず…1位は韓国

 文部科学省は、7か国の教育状況を統計で示した「諸外国の教育統計」平成27(2015)年版を公表した。高等教育在学者の人口千人あたりの人数は、韓国が65.8人ともっとも多く、日本の23.3人は中国についで2番目に少なかった。

文科省が協力要請、海外渡航・留学する学生の緊急連絡体制構築へ 画像
教育・受験

文科省が協力要請、海外渡航・留学する学生の緊急連絡体制構築へ

 文部科学省は、海外でテロなど不測の事態が発生した場合に、学生の安全確保に関する各大学の取組みを支援するため、国公私立大学や高等専門学校に緊急連絡先の登録を呼びかけている。登録はWebサイトで受け付けている。

【春休み2016】25万で8日間、小3からのマレーシア短期留学 画像
教育・受験

【春休み2016】25万で8日間、小3からのマレーシア短期留学

 国際開発センター(IDCJ)は、小学3年生以上を対象にした「春休み短期留学プログラム」の参加者を募集している。3月27日から4月3日までの6泊8日間、マレーシアボルネオ島コタキナバルで英語レッスン、ホームステイなどを体験する。

遠隔合同授業を実現…文科省の実証事業が「xSync」採用 画像
教育ICT

遠隔合同授業を実現…文科省の実証事業が「xSync」採用

 ブイキューブグループのパイオニアVCが提供しているビジュアルコラボレーションサービス「xSync(バイシンク)」が、文部科学省の実証事業に採用された。2015年12月18日には、長野県の中山間地域にある小学校2校で遠隔合同授業が行われた。

小学校児童数は6年連続で減少…神奈川県学校基本調査 画像
教育・受験

小学校児童数は6年連続で減少…神奈川県学校基本調査

 神奈川県は1月15日、学校基本調査結果を公開した。学校数や在学者数、卒業者数など学校に関する事項を県が独自に集計・収録。小学校の児童数は6年連続で減少しているものの、小学校の1学級あたりの児童数は全国平均を上回り、全国3位の多さだった。

高校英語の方向性…4技能総合型の科目が柱、発信力を強化 画像
教育・受験

高校英語の方向性…4技能総合型の科目が柱、発信力を強化

 文部科学省は1月12日、高校における英語の改訂の方向性について、たたき台を示した。4技能を総合的に育成する「英語コミュニケーション(仮称)」と発信力を強化する「論理・表現(仮称)」で構成するほか、専門教科「英語」の各科目も見直すとしている。

地域と取り組む教育ICTの現状と課題…JAPET&CECセミナー2/24 画像
教育ICT

地域と取り組む教育ICTの現状と課題…JAPET&CECセミナー2/24

 日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)は、教職員や教育委員会・自治体の職員を対象とした情報教育対応教員研修全国セミナー「学校を変革する 地域教育ネットワークセミナー ―地域の力を生かした学校現場でのICT利活用に向けて―」を東京・品川で2月24日開催する。

スーパーグローバルハイスクール公募開始…2016年度新規は7校予定 画像
教育・受験

スーパーグローバルハイスクール公募開始…2016年度新規は7校予定

 文部科学省は1月13日、平成28(2016)年度の「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」の公募を開始した。新規採択は7校程度。1月26日までに申請希望校調書、2月12日までに必要書類を提出し、書面審査とヒアリング審査を経て、3月下旬に指定校が内定する。

  1. 先頭
  2. 100
  3. 110
  4. 120
  5. 130
  6. 140
  7. 150
  8. 151
  9. 152
  10. 153
  11. 154
  12. 155
  13. 156
  14. 157
  15. 158
  16. 159
  17. 160
  18. 170
  19. 180
  20. 最後
Page 155 of 237
page top