中国に関するニュースまとめ一覧(5 ページ目)

日本の高校生、ICT活用が4か国中最低…日米中韓の比較 画像
教育ICT

日本の高校生、ICT活用が4か国中最低…日米中韓の比較

 日本の高校生は米国や中国、韓国と比べて、パソコンの利用、プログラミング、インターネットを利用して勉強することなど情報通信技術(ICT)の活用が少ないことが、国立青少年教育振興機構の調査結果より明らかになった。

日本の高校生、試験前に「まとめて勉強」するだけ…4か国を比較 画像
教育・受験

日本の高校生、試験前に「まとめて勉強」するだけ…4か国を比較

 国立青少年教育振興機構(NIYE)は3月13日、日本・アメリカ・中国・韓国の4か国を比較した「高校生の勉強と生活に関する意識調査報告書」を公開した。日本の勉強の仕方は「試験前にまとめてするだけ」で、日本と中国は教科書の内容を覚える授業が多い。

【英語ことわざ】二十四節気「大雪(たいせつ)」 雪と苦学生、そして成功 画像
教育・受験

【英語ことわざ】二十四節気「大雪(たいせつ)」 雪と苦学生、そして成功

 12月7日は「大雪(たいせつ)」。二十四節気(にじゅうしせっき)のうち、小雪(しょうせつ)から数えて15日目ごろにあたる。今日は「雪」を含むことわざ・慣用句である「蛍雪の功」を英語で言ってみよう。

高等教育在学率、日本は7か国中最低…1位は韓国 画像
教育・受験

高等教育在学率、日本は7か国中最低…1位は韓国

 文部科学省は11月25日、7か国の教育状況を統計データで示した「諸外国の教育統計」平成28年版(2016年度版)を公表した。高等教育在学者の人口千人あたりの人数は、韓国がもっとも高く、日本がもっとも低いことが明らかになった。

海外留学した日本人、2014年度は64,988人…JAOSが新統計 画像
教育・受験

海外留学した日本人、2014年度は64,988人…JAOSが新統計

 海外留学協議会(JAOS)は11月17日、2014年度に海外留学した日本人は64,988人であるとする調査結果を発表した。文部科学省による2013年統計では55,350人とされていたが、語学留学などの数字が含まれていないため、実際の人数よりも少ない数値になっていたという。

大学の世界展開力強化事業、東大や東京芸大など9校が採択 画像
教育・受験

大学の世界展開力強化事業、東大や東京芸大など9校が採択

 文部科学省は10月31日、「平成28年度大学の世界展開力強化事業~アジア諸国等との大学間交流枠組み強化~」のタイプA-2において、決定した採択事業を発表した。東京大学や東京芸術大学など9校の事業が採択された。

【大学受験2017】駿台、10月より世界33都市で「帰国生大学進学講演会」開催 画像
教育イベント

【大学受験2017】駿台、10月より世界33都市で「帰国生大学進学講演会」開催

 駿台予備学校グループの駿台国際教育センターは10月8日より、世界33都市で「駿台帰国生大学進学講演会」を開催する。参加費は無料。一部の会場を除いて、事前申込み不要。来場者には「Advice Book」を進呈する。

「中秋の名月」2016…十五夜と満月、最新天気まとめ 画像
生活・健康

「中秋の名月」2016…十五夜と満月、最新天気まとめ

 9月15日の夜は、美しい月を眺めてお供えをする「中秋の名月(十五夜)」。台風の心配はなさそうだが、関東や九州、四国の太平洋側は前線の影響で雲が広がりやすくお月見は難しい見通し。逆に北海道や東北北部は晴れてお月見が堪能できそうだ。

【英語ことわざ】9/13は「世界の法の日」言語や文化で変わる表現 画像
教育・受験

【英語ことわざ】9/13は「世界の法の日」言語や文化で変わる表現

 9月13日は「世界の法の日」。国や地域で異なる価値観は、古くからの言い伝えやことわざに深く現れており、同じ意味合いでも言い回しが大きく変化する例があることも興味深い。今日は、英語圏とアジア圏で真逆の言い回しになる例を紹介する。

大学の世界展開力強化事業、東大-北京・ソウル大など計16件 画像
教育・受験

大学の世界展開力強化事業、東大-北京・ソウル大など計16件

 文部科学省は9月9日、「平成28年度大学の世界展開力強化事業・アジア諸国等との大学間交流の枠組み強化」のタイプA-1およびタイプBにおいて、決定された採択事業を発表した。北京大学とソウル大学校と共同研究を行う東京大学の事業など、合計16件が採択された。

ロイター「アジアの革新的な大学ランキング」東大2位、Top20に日本の9大学 画像
教育・受験

ロイター「アジアの革新的な大学ランキング」東大2位、Top20に日本の9大学

 通信社のロイターは8月31日、Webサイトでアジアの革新的な大学ランキング(Asia’s Most Innovative Universities)を発表した。発表されたトップ75大学のうち、上位20校中9校が日本、8校を韓国が占めた。

【夏休み2016】未就学児体験ゾーンも…横浜赤レンガでバスケフェス8/20・21 画像
趣味・娯楽

【夏休み2016】未就学児体験ゾーンも…横浜赤レンガでバスケフェス8/20・21

 3人制バスケットボールのトップリーグなどを展開する3×3.EXEは、「真夏のバスケフェスティバル」を8月20日・21日に横浜赤レンガ倉庫で開催する。未就学児向けの体験ゾーンや、試合観戦できるイートコーナーなどが設けられる。

デンソーと三井住友海上、交通安全教育プログラムを海外へ 画像
生活・健康

デンソーと三井住友海上、交通安全教育プログラムを海外へ

 デンソーは、三井住友海上と協働で、交通安全教育プログラムをグローバルに展開し、タイ、中国、日本において出前授業を開始した。

日本の高校生、ボランティア経験少なく…日米中韓の高校生比較調査 画像
教育・受験

日本の高校生、ボランティア経験少なく…日米中韓の高校生比較調査

 国立青少年教育振興機構は6月7日、「高校生の安全に関する意識調査報告書-日本・米国・中国・韓国の比較-」を公表した。日本の高校生は野外活動やボランティア活動への参加が4か国中でもっとも低いことが明らかになった。

H28年度「大学の世界展開力強化事業」申請82件、採択は8・9月 画像
教育・受験

H28年度「大学の世界展開力強化事業」申請82件、採択は8・9月

 文部科学省は6月7日、「平成28年度大学の世界展開力強化事業・アジア諸国等との大学間交流の枠組み強化」の公募申請状況を公表。キャンパス・アジア事業の推進「タイプA-1」に8件、「タイプA-2」に22件、ASEAN地域における大学間交流の推進には52件の申請があった。

日米中韓の取組みを紹介、高校生の安全意識に関するシンポジウム6/11 画像
教育・受験

日米中韓の取組みを紹介、高校生の安全意識に関するシンポジウム6/11

 国立青少年教育振興機構は、6月11日に高校生の安全意識に関する国際シンポジウムを開催する。日本と米国、中国、韓国の青少年教育研究者や青少年指導者などが一堂に会し、各国の取組みの紹介と意見交換を行う。入場無料で、事前申込みが必要。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
Page 5 of 7
page top