
サンシャイン水族館、営業時間前に入館「プレミアム感謝祭」6/15・16
サンシャイン水族館は2024年6月15日と16日、アクアリウムクラブ プレミアムプラン会員を対象に、営業時間前の水族館を堪能する「アクアリウムクラブ プレミアム感謝祭」を初開催する。料金は無料で、「わくわくガチャ」のみ有料となる。

【中学受験】年長-小4の保護者向け「クローバーセミナー」早稲アカ6/14
早稲田アカデミーは2024年6月14日、小学校低・中学年から意識する「夏」の過ごし方をテーマに「クローバーセミナー」を銀座ブロッサムで開催する。対象は、年長から小学4年生の保護者。参加費無料。Webサイトより申し込む。

東京都「人間×自然×技術=未来展」6/19-9/23
東京都は「人間×自然×技術=未来展(ひと かける しぜん かける ぎじゅつ は みらい てん) Well-being for human & nature」を SusHi Tech Square 1階 Space(有楽町駅前)にて開催する。会期は2024年6月19日~9月23日。入場料は無料。

スマホ型トイ「ちいかわフォン」登場…カメラ機能も搭載
「ちいかわフォン」の予約が受付中!カメラ機能も搭載で本格的。

合計特殊出生率は過去最低1.20…人口動態統計2023年
厚生労働省は2024年6月5日、2023年人口動態統計月報年計(概数)を発表した。出生数は、前年比4万3,482人減の72万7,277人で過去最少を更新。1人の女性が生涯に産む子供の数を示す「合計特殊出生率」は1.20となり、8年連続で低下した。都道府県別では、東京都がもっとも低い0.99となった。

高校生以下「Minecraftカップ」作品募集…各地で体験会も
「教育版マインクラフト」を使った作品コンテンスト「第6回 Minecraftカップ」は、2024年6月3日より応募作品の受付を開始した。「まちづくり部門」と「たてもの部門」の2部門にて8月31日まで作品を募集する。あわせて、教育版マインクラフトの体験ができる全国キャラバンを6~7月に実施する。

絵本で知る世界の国々…国際子ども図書館展示会7-8月
国立国会図書館国際子ども図書館は、2024年7月9日から8月25日まで、展示会「絵本で知る世界の国々-IFLA からのおくりもの」を開催する。「絵本で世界を知ろうプログラム」により集められ、世界42の国と地域の図書館員によって選定された、各国の代表的な絵本360冊を展示する。入場料は無料。

【夏休み2024】プラネタリウム「ドラえもん宇宙の模型」
コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)は2024年7月19日~9月1日、「プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型」を期間限定で上映する。上映終了後は写真撮影タイムがある。チケット販売は、会員が上映7日前の正午、非会員は5日前の正午より。

千葉県立現代産業科学館「30周年記念イベント」6/14-30
千葉県立現代産業科学館(千葉県市川市)は2024年6月14日から30日、「開館30周年記念イベント」を開催する。これまでの歩みを収蔵資料などで振り返る展示を行うとともに、22日・23日にはサイエンスショー特別版など関連イベントを実施する。

【中学受験】早稲アカ「慶應×早稲田 早慶中教育対談」6/16
早稲田アカデミーは森上教育研究所と共催で、慶應義塾普通部と早稲田高等学院の対談イベント「慶應×早稲田 早慶中教育対談」を早稲田アカデミー晴海校にて2024年6月16日に開催する。対象は年長から小学6年生とその保護者。1家族1名。先着順。事前申込制。

文京区「あずかるこちゃん病児保育」導入…スマホ予約可能
グッドバトンは2024年6月3日、東京都文京区から委託を受けるすべての病児・病後児保育室で、7月1日より病児保育予約サービス「あずかるこちゃん病児保育」を活用した予約受付を開始すると発表した。区内4施設で、スマホから空き状況の確認と予約申込が可能となる。

7月「親子料理教室」枝豆パン・くまさんブッセ…東京ガス
東京ガスは2024年7月、「東京ガス料理教室」を開催する。親子で参加できるコースでは、枝豆照り焼きドッグ、くまさんブッセ、チョコレートシェイクなどを作る。受講料は親子2人1組5,000円(税込)。先着順。事前申込制。

【夏休み2024】国営武蔵丘陵森林公園、水遊び場オープン
国営武蔵丘陵森林公園は2024年6月1日、水遊び場をオープンした。水面積約1,300㎡の巨大なじゃぶじゃぶ池で、水深は5~30cm。9月29日までの期間中、午前9時半から午後4時半まで利用できる。そのほか、渓流広場でも水遊びができるという。

【夏休み2024】文楽特別公演「親子劇場」7/20-8/12…大阪市民優待
大阪市は2024年7月20日~8月12日に国立文楽劇場で開催される夏休み文楽特別公演「親子劇場」を優待価格で鑑賞できる優待券を発行する。大阪市内に在住・在学の中学生以下の子供を含むグループが対象で、価格は大人1名・子供1名のペアで2,800円(税込)。定員2,200名、先着。

梅雨にまつわる名前ランキング、2位「雫月」1位は?
リクスタは2024年5月29日、「2024年梅雨にまつわる名前ランキングベスト30」を発表した。1位「雫」、2位「雫月」、3位「紫音」など、梅雨ならではの名前が多くランクイン。使われている文字のトップ3は「紫」「水」「虹」となった。

夏・冬休みの食「応援ボックス」計1万世帯…6/19まで受付
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、長期休暇中の子供たちの食の状況の改善を目的として、経済的に困難な状況にある世帯に、食品などがつまった「子どもの食 応援ボックス」を提供する。夏休み・冬休み各5,000世帯。申込みは2024年6月19日正午まで。