
特別支援教育、幼稚園・高等学校では依然として体制整備に遅れ…文科省が発表
文部科学省は5月14日、平成24年度特別支援教育に関する調査の結果について発表した。調査によると、全体として体制整備が進んでいる状況がうかがえるが、小・中学校に比べ、幼稚園・高等学校は依然として体制整備に遅れが見られることがわかった。

早大附属・系属校が一堂に集結「オール早稲田進学ガイダンス」を伸芽会が開催
名門小学校・幼稚園受験のパイオニアである伸芽会が、早大附属・系属校が一堂に集結するビッグイベント「オール早稲田進学ガイダンス」を6月9日に開催する。午前、午後と二部制で、保護者対象。完全予約制で参加費は無料。

【EDIX2013】小学館集英社プロダクションが初出展、英語教育サービスなど展示
小学館集英社プロダクションは5月15日より3日間、東京ビッグサイトで開催される「第4回教育ITソリューションEXPO」に初出展する。映像配信学習システム「テレビドラゼミ」や「生活指導プログラム」「幼児・小学生用の英語教育サービス」などを紹介する。

ブリヂストン「鉄製 自転車用リヤチャイルドシート」リコール
ブリヂストンサイクルが販売した「鉄製 自転車用後席幼児座席(リヤチャイルドシート)」の足乗せ部が破損し、子どもの足が車輪に巻き込まれ、怪我をする事故が発生しており、対象商品の無償交換を実施している。

絵だけでプログラムが作れる「ビスケット塾」幼児コースのモニター募集
デジタルポケットは、絵だけでプログラムが作れる「ビスケット塾」のプレスクール(未就学児童)コースのモニターを募集する。6月21日、28日、7月5日、12日の全4回にわたって開催し、参加費はモニター価格の4回2,000円。

小学校お受験をテーマに専門家がトークイベント、普段聞けない疑問にも対応
総合情報サイト「All About」を運営するオールアバウトは、小学校受験や子育ての専門家などが出演する小学校お受験をテーマにしたトークイベントを開催すると発表。5月24日に東京カルチャーカルチャーで行われる。

【小学校受験2014】兵庫県私立小学校10校が参加の学校相談会5/19
兵庫県私立小学校連合会は、5月19日(日)にスペースアルファ三宮で「兵庫県私立小学校連合会 学校相談会」を開催する。入場無料で入退場自由。来場者先着200組に、小学校進学ガイドブック「合格への道」をプレゼントする。

児童絵画コンクール「我ら海の子展」海をテーマとした作品を募集中
サークルクラブ協会は、幼児・小学生を対象とした絵画コンクール「我ら海の子展」を開催、「私の海」をテーマとした作品を6月30日まで募集している。昨年度は8,914点の応募があり、合計61点の受賞作品を選出したという。

幼稚園・小学校・特別支援学校の教員資格認定試験、出願は6/14まで
文部科学省は4月30日、平成25年度に実施する教員資格認定試験の案内を公表した。幼稚園と小学校、特別支援学校の教員資格認定試験について掲載されている。出願期間は5月31日~6月14日。

小学校の防犯ワークショップにマクドナルドの「ドナルド」登場
日本マクドナルドは25日、杉並区立和田小学校で、防犯ワークショップと新入学児童への防犯笛贈呈式を開催。新1年生に向けて「誘拐・連れ去りに逢ったときは!?」と問いかけ、「ひとりにならない」「知らない人について行かない」「なんでも話す」と教えた。

【小学校受験2014】全統オープンが年長児対象の「行動運動テスト」を5/26実施
全統オープンは5月26日、年長児を対象にした「行動運動テスト」を目黒星美学園小学校と星美学園小学校の2会場で行う。小学校の体育館やホールを借り、実際の入学考査を想定して実施するので、入試本番までの課題やヒントを得られる貴重な経験になりそうだ。

幼稚園・保育所の現状と課題から、女性の生き方・働き方を考える
「第2回幼児教育・保育についての基本調査」報告会では幼稚園・保育所の現状と課題を浮き彫りとなった。保育者にも見られる雇用の問題に着目し、さらには広く女性の働き方までを考える。

きむらゆういち氏原案・監修の電子絵本3作品登場、スマホ・タブレットで閲覧可能
学習教材の企画や制作販売を行うスマートエデュケーションは、同社が無料で提供しているスマートフォン/タブレット端末向け知育アプリ「おやこでスマほん」用に、絵本作家・きむらゆういち氏の原案・監修となる、乳幼児向け電子絵本3作品をリリースした。

保護者が評価する子ども向け英語教室…セイハ、ベネッセ、ECCジュニアに高い満足度
イードが運営する教育情報サイト「リセマム」は、幼児・小学生・中学生の保護者を対象に子ども英語教室の顧客満足度調査を実施、「イード・アワード2013 子ども英語教室」を発表した。

幼稚園・保育所の実態と課題が浮き彫りに…ベネッセ次世代育成研究所が調査
ベネッセコーポレーションのシンクタンクである「ベネッセ次世代育成研究所」は4月17日、「第2回 幼児教育・保育についての基本調査」報告会を開催した。

こぐま会、男子校・共学校合格フェア「小学校受験 正しい合格への道」5/3から
こぐま会は、第1回男子校・共学校合格フェア「小学校受験 正しい合格への道」を5月3日、4日、5日、6日、12日にこぐま会大森教室で開催する。志望校別のプレ入試や過去問に挑戦する講座やセミナーなどが行われる。先着順で、同教室やメールで受け付けしている。