未就学児に関するニュースまとめ一覧(82 ページ目)

関連特集
小学校受験2024 小学校受験2023 ランドセル STEM教育/STEAM教育 小学校受験2025 プログラミング教育 乳幼児 幼児 保育園 幼稚園 お稽古・習い事 小学校受験
学校での「体育座り」廃止、約半数が「いいと思う」 画像
生活・健康

学校での「体育座り」廃止、約半数が「いいと思う」

 学校での「体育座り」を廃止する動きについて、体育座りを経験したことのある人の約半数が「いいと思う」と賛成の意向を示したことが、日本トレンドリサーチのアンケート調査から明らかになった。全国で標準化されてきた「体育座り」に今、「廃止」する動きが出ている。

ディズニー「ベイマックス」ドラマシリーズ、配信決定 画像
趣味・娯楽

ディズニー「ベイマックス」ドラマシリーズ、配信決定

ディズニー映画『ベイマックス』のドラマシリーズ『ベイマックス!』が、2022年6月29日16時よりディズニープラスにて独占配信決定。あわせて、新予告編&キービジュアルがお披露目となった。

料理と脳科学の視点から子供の創造力を育む…次回は5/27配信 画像
趣味・娯楽

料理と脳科学の視点から子供の創造力を育む…次回は5/27配信

 子供の成長や教育等を考察する動画記事コンテンツ「KIDSNA Academy(キズナアカデミー)」では、料理家の栗原心平氏と脳科学者の瀧靖之氏による連載企画を実施している。連載は5月13日からスタートし、6月3日までの毎週金曜日に配信予定。

「学校関係者評価補助」新設を答申…東京都私立助成審議会 画像
教育業界ニュース

「学校関係者評価補助」新設を答申…東京都私立助成審議会

 東京都私立学校助成審議会は2022年5月23日、令和4年度(2022年度)私立学校の経常費補助金の配分方針について、授業料減免制度の拡充や、学校関係者評価補助の新設等を東京都知事に答申した。

学校等でのマスク着用の考え方を周知…文科省 画像
教育業界ニュース

学校等でのマスク着用の考え方を周知…文科省

 文部科学省は2022年5月23日、各教育委員会等に対し、新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針変更等について、事務連絡を発出。体育の授業では、マスクを外すことを指導する方針等を追記した。

上野動物園、5/24から入園方法変更…事前予約不要に 画像
趣味・娯楽

上野動物園、5/24から入園方法変更…事前予約不要に

 恩賜上野動物園は、2022年5月24日から事前予約なしで入園できることになった。なお、ジャイアントパンダ「シャオシャオ」「レイレイ」「シンシン」の観覧は引き続き抽選。また、東園の表門からのみの入園も継続される。

オンライン英会話ノバキッド、親子参加型インスタライブ6/2 画像
教育イベント

オンライン英会話ノバキッド、親子参加型インスタライブ6/2

 世界約45か国で子供向けオンライン英会話を提供するNovakid(ノバキッド)は2022年6月2日、親子参加型のインスタグラムライブ「ネイティブスピーカー講師と世界の国クイズに挑戦!」を日本で初開催する。事前申込不要、当日インスタグラムのストーリーズから視聴できる。

計算ボードゲームで英会話レッスン、クラウティArcade「Damath」 画像
教育ICT

計算ボードゲームで英会話レッスン、クラウティArcade「Damath」

 ライトエデュケーションは2022年5月23日より、講師と一緒に知育ゲームを楽しみながら英語を学ぶ「クラウティArcade」の第5弾となる「Damath(ダマス)」の提供を開始した。足し算・引き算を楽しく学べるボードゲームに、英語を通して挑戦する新しいレッスンを展開する。

預かり保育後の送迎負担解消…横浜市認定こども園で実証実験 画像
生活・健康

預かり保育後の送迎負担解消…横浜市認定こども園で実証実験

 みつばコミュニティは、横浜市都筑区の認定こども園エクレス 幼稚園の協力のもと、幼稚園の預かり保育後の送迎負担を解消することを目的とした「横浜市都築区預かり保育児童向けシェアリングバス事業に向けた実証運行」を実施する。実施期間は2022年5月~7月。

⽇本初、幼⼩中⾼⼀貫の国際バカロレア認定…静岡サレジオ 画像
教育業界ニュース

⽇本初、幼⼩中⾼⼀貫の国際バカロレア認定…静岡サレジオ

 静岡サレジオは2022年5月18日、⽇本で初めて一条校として幼・⼩・中・⾼等学校を通した国際バカロレア認定校となった。幼少期から一貫した、国際基準の学びの環境を提供する。

保育学生の手作りおもちゃコンテスト、アイデア募集7/16まで 画像
教育イベント

保育学生の手作りおもちゃコンテスト、アイデア募集7/16まで

 京進グループは2022年5月23日より、全国の保育養成校に在籍する学生を対象に、わくわくドキドキする手作りおもちゃアイデアを募集する。エントリーは、7月16日までに1チーム2~4名で申し込む。受賞発表は8月19日。

「デジタルえほんアワード2022」作品募集…8/19締切 画像
デジタル生活

「デジタルえほんアワード2022」作品募集…8/19締切

 国際デジタルえほんフェア実行委員会は2022年5月19日、「デジタルえほんアワード2022」の作品募集を開始した。締切りは8月19日。一般部門、キッズ部門の2部門で「楽しい!」「⾒たことがない!」「世界が広がる!」ようなデジタルえほん作品を世界中から募集する。

小児のマスク、一律に着用求めない考えに見直しへ…専門家組織 画像
生活・健康

小児のマスク、一律に着用求めない考えに見直しへ…専門家組織

 厚生労働省の専門家組織は2022年5月19日、屋外や小児のマスク着用について見直しを求める提案を示した。小児のマスク着用は、熱中症リスクや発達への弊害が懸念されていることから、一律に着用を求めないという従来の考え方に戻すことを考慮する時期にあると提言している。

人気塾講師の本音対談「小中学校受験で成功する親」6/3 画像
教育イベント

人気塾講師の本音対談「小中学校受験で成功する親」6/3

 講談社は2022年6月3日、人気講師が本音を語る対談「小学校受験と中学受験『成功する親』の共通項と実例」をオンラインZoomウェビナーで開催する。事例と共に紹介する。参加費無料。

【夏休み2022】自由研究にぴったり「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展」 画像
趣味・娯楽

【夏休み2022】自由研究にぴったり「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展」

 ドリームスタジオは東京ドームと共に2022年7月8日から9月4日、「ファーブルに学ぶ!体感する昆⾍展TOKYO」をGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で開催する。ファーブルの遺品展示、体感型のコンテンツ等を楽しむことができる。

【小学校受験】学習院・立教による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会 画像
教育・受験

【小学校受験】学習院・立教による「入試対策説明会ll」動画配信…伸芽会

 伸芽会は2022年5月17日、「名門私立小学校 入試対策説明会ll」の動画配信を開始した。学習院初等科と立教小学校による学校紹介や伸芽会との対談を届ける。会員以外が動画視聴するには「伸芽ねっと」登録後に申込みが必要(無料)。5月23日より先着順で視聴可能となる。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 77
  8. 78
  9. 79
  10. 80
  11. 81
  12. 82
  13. 83
  14. 84
  15. 85
  16. 86
  17. 87
  18. 90
  19. 100
  20. 最後
Page 82 of 468
page top