
砂の造形あそび体験、大分県最大の百貨店「トキハ本店」で展開
ナムコは初の業態として、大分県最大の百貨店「トキハ本店」に、砂場施設「あそびパーク」とカードダスの遊び場「データカードダスステーション」(両店を合わせた店名「namcoトキハ本店」)を23日に出店すると発表しました。

カンドゥー、新聞記者の仕事体験で「お誕生日新聞」が購入できるサービス開始
親子3世代で楽しめる仕事体験テーマパーク「カンドゥー」では、毎日新聞社が提供する「お誕生日新聞」を擬似通貨で購入できるサービスを10月18日より開始する。職業体験で得た擬似通貨を使って「お誕生日新聞」が購入できるという仕組みだ。

「都営フェスタ2014 in 三田線」11/15…運転台見学など
東京都交通局は、11月15日(土)に「都営フェスタ2014 in 三田線」を板橋区にある交通局志村車両検修場で開催する。小学生以下の子どもを対象に運転台見学を実施するほか、車両撮影会や工場内見学、グッズの販売などを行う。

クックパッドが幼児向けアプリ事業などを買収…子育て支援分野を強化
クックパッドは、10月15日より、新サービス「ベビー&ママ」をスタートさせると同時に、アイフリークモバイルより幼児向けアプリ「なりきり!!ごっこランド」「パズル&テイルズ」を譲り受け、「子育て支援」分野へのサービスを拡充していく。

秋の植物にまつわる名前ランキング、「奈穂美」「楓斗」「楓果」など
スマートフォン向けアプリ「赤ちゃん名づけ」を提供するリクルーティング スタジオは10月16日、秋の植物にまつわる名前ランキングベスト30を発表した。1位「奈穂美」、2位「楓斗」、3位「楓果」がランクインした。

「こども英語フェスタ」大阪で11/16開催…収益金は震災遺児へ
JAPECは、11月16日(日)、大阪市中央公会堂にて、チャリティイベント「こども英語フェスタ2014」を開催する。参加対象は、日頃英語を学んでいる子どもたちと、先生、保護者。入場料は1人500円で、収益金はすべて、あしなが育英会に寄付される。

乳幼児の保護者対象セミナー「スマホのある子育てを考えよう」開催園を募集
イーランチとカスペルスキー、サンロフトの3社は、全国の幼稚園・保育園における保護者を対象に、インターネットを安全に利用するための啓発事業を実施すると発表した。

子どものバランス感覚を養う、ペダルなしキッズバイク発売
親子や兄弟姉妹でおそろいで使用できるデザインの自転車「DXシリーズ」より、子供のバランス感覚を養うペダルなしキッズバイク「DX12」をドッペルギャンガーが発売する。

【小学校受験2016】東急・小田急線沿線の私立小学校が1/25に合同相談会開催
2015年1月25日、東急・小田急線沿線私立小学校合同相談会が開催されることが決定した。今回も昨年同様、小学校受験の情報収集には欠かすことのできないイベントとなりそうだ。

ドコモのdキッズに「ポンキッキーズ」が登場、来年2月より
ネオスは10月15日、フジテレビKIDSと提携して「beポンキッキーズ for dキッズ」を提供すると発表した。NTTドコモが提供している子育て家族向け知育サービス「dキッズ」にて月額372円(税別)で利用できる。

東京ディズニーリゾートのお正月、和服姿のミッキーやミニーがご挨拶
東京ディズニーリゾートは、2015年1月から3月に開催する期間限定プログラムの概要を発表した。2015年1月1日から5日の間、和服姿のミッキーマウスやミニーマウスをはじめ、ディズニーの仲間たちが新年の挨拶に登場し、ゲストとともに、お正月を祝う。

東京ガス「火育フェス」豊洲で11/9
東京ガスは、11月9日(日)に「東京ガス 火育フェス」を豊洲にあるガスの科学館で開催する。火がもたらす価値や魅力を4つのカテゴリーに分け、火の動力で動くおもちゃ作りや災害時に備えた加熱調理などの体験プログラムを行う。参加費は無料で、事前申込みは不要。

上野動物園「パンダに関するクイズラリーとトークイベント」10/26
上野動物園は、10月28日の「パンダの日」にちなみ、「パンダに関するクイズラリーとトークイベント」を10月26日に開催する。イベントへの参加は無料だが、中学生以上は入園料が必要となる。ただし、都内在住・在学の中学生は無料。

子ども服通販サイト「F.O.Online Store」開設、カジュアルからフォーマルまで
子供服ショップ「BREEZE」、「apres les cours」、「ALGY」を全国展開するF.O.インターナショナルが8日、子供服オンラインショッピングサイト「F.O.Online Store(エフオーオンラインストア)」をオープンした。

からだ遊びで生きる力を育てる「コンドルズの遊育(あそいく)計画」10/25
からだを使った遊びを通して子どもたちの健全な心と体を育むイベント「遊育(あそいく)計画」が10月25日、新宿文化センターで行われる。全席指定で大人2,000円、子ども1,500円。

ゲーム制作会社のブラウニーズ、社内に保育施設を設置
3DSソフト「ファンタジーライフ LINK!」やスマホ向けアプリ「シューティングゆうしゃ」を開発したブラウニーズ。同社のFacebookページにてこのたび、ゲーム業界で働くお母さんにとって羨ましい社内施設の存在が明かされた。