教育・受験 photoに関するニュースまとめ一覧(90 ページ目)

賞金総額100万円「Tech Kids Grand Prix」決勝プレゼン…渋谷9/24 画像
教育イベント

賞金総額100万円「Tech Kids Grand Prix」決勝プレゼン…渋谷9/24

 小学生向けプログラミング教育事業を展開するCA Tech Kidsは、小学生のためのプログラミングコンテスト「Tech Kids Grand Prix(テックキッズグランプリ)」の決勝プレゼンテーションを、2018年9月24日に渋谷ヒカリエ内ヒカリエホールAで開催すると発表した。

【夏休み2018】ちびっ子博士やツアーバス、つくば市で科学イベント多数 画像
教育イベント

【夏休み2018】ちびっ子博士やツアーバス、つくば市で科学イベント多数

 数多くの研究機関が所在する科学のまち・つくば市は夏休み期間中、研究機関をめぐるスタンプラリーや施設の一般・特別公開、子ども向けワークショップなど、家族で楽しく科学に触れることができるイベントを多数開催する。

第26回数検グランプリ、最年少2年連続1級合格の中3に「文科大臣賞」 画像
教育・受験

第26回数検グランプリ、最年少2年連続1級合格の中3に「文科大臣賞」

 日本数学検定協会は2018年7月10日、「実用数学技能検定(数学検定・算数検定)」を受検し優秀な成績を収めた個人・団体に贈る、「第26回実用数学技能検定(数検)グランプリ」の各受賞者を発表した。7月25日には御茶ノ水において表彰式典と記念感謝祭が開催される。

センター試験改訂の学年別認知度、高校1年生は100% 画像
教育・受験

センター試験改訂の学年別認知度、高校1年生は100%

 2020年度にセンター試験が改訂されることを知っている中高生は91.2%だが、初回の大学入学共通テストを受験することになる高校1年生に限ると認知度が100%であることが、パンダグラフのアンケート調査により明らかになった。

教育と探求社「50センチ革命」を起こす中高向け新プログラム 画像
教育・受験

教育と探求社「50センチ革命」を起こす中高向け新プログラム

 教育と探求社は2018年7月2日より、アクティブラーニング型の教育カリキュラム「クエストエデュケーション」の新プログラム「スモールスタート」の提供を開始した。

国内最大級、約100校参加予定…BEO大学留学イベント東京10/21・大阪10/18 画像
教育イベント

国内最大級、約100校参加予定…BEO大学留学イベント東京10/21・大阪10/18

 留学のトータルサポートを提供するBEOは2018年10月、東京と大阪にて、大学・大学院留学希望者を対象とした「beo留学フェア 2018 Autumn」を開催する。海外大学など約100校が参加予定で、個別面談や留学相談などを実施。参加費無料、8月上旬より事前予約の受付を開始する。

「ぬれ手であわ」どんな状況?意味を写真で解説…学研プラス 画像
教育・受験

「ぬれ手であわ」どんな状況?意味を写真で解説…学研プラス

 学研プラスは2018年7月6日、幼児から小学生向けの辞典「新レインボー 写真でわかる はじめてことわざ・四字熟語辞典(オールカラー)」を発売した。写真を用いて、ことわざ、四字熟語、慣用句、故事成語を解説する。1冊1,700円。

夏の2大天文イベント「火星大接近&はやぶさ2」特設サイトも公開 画像
趣味・娯楽

夏の2大天文イベント「火星大接近&はやぶさ2」特設サイトも公開

 誠文堂新光社は、月刊天文ガイドムック「わかる!楽しむ!火星大接近&はやぶさ2」を2018年6月27日に発売。刊行を記念して、特設サイト「火星大接近&はやぶさ2」を公開した。この夏注目の2大星空・宇宙イベントを初心者にもわかりやすく伝える。

【夏休み2018】働く意義と大切さ、明大の小学生向け経営学講座8/1 画像
教育イベント

【夏休み2018】働く意義と大切さ、明大の小学生向け経営学講座8/1

 明治大学会計専門職研究科は、小学生のための経営学講座「“働く”ことの大切さを考える-こどもたちのための“働き方改革”入門-」を2018年8月1日に駿河台キャンパスで開催する。参加費無料で、事前申込みが必要。

夏休みの自由研究、小学生の73.7%は親がサポート 画像
教育・受験

夏休みの自由研究、小学生の73.7%は親がサポート

 小学生の保護者の73.7%が夏休みの自由研究を何らかの形でサポートしていたことが、明光義塾の調査結果より明らかになった。サポートの理由は「自由研究という宿題自体が子どもだけでは難しいから」がもっとも多かった。

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」 画像
教育・受験

留学希望者とカウンセラーをマッチング、アプリ「留学Askme!」

 メディア事業やウェブソリューション事業などを手がけるインフォニアは2018年7月5日、海外留学を目指すユーザーと専門的な知識・スキルをもつ留学カウンセラーとをマッチングする日本初のアプリ「留学Askme!」をリリースした。ユーザーは無料で利用できる。

【夏休み2018】映画感想文コンクール、かいじゅうたちのいるところ など4都市で無料上映 画像
教育イベント

【夏休み2018】映画感想文コンクール、かいじゅうたちのいるところ など4都市で無料上映

 キネマ旬報社が事務局を務める全国映画感想文コンクール実施委員会は、小中学生を対象とした「映画感想文コンクール2018」を開催する。同時にコンクールの応援企画として名古屋、札幌、柏、福岡の4都市で無料の親子上映会を開催する。

「未来の先生展2018」教育プログラム150以上が集結9/15・16 画像
教育イベント

「未来の先生展2018」教育プログラム150以上が集結9/15・16

 2018年9月15日と16日の2日間、聖心女子大学で国内最大級の教育イベント「未来の先生展2018」が開催される。前売り券は一般3,000円、高校生1,500円。高校生以下は無料。

デジタル学習コンテンツ利用と「偏差値」に相関、Classi調査 画像
教育ICT

デジタル学習コンテンツ利用と「偏差値」に相関、Classi調査

 デジタル学習コンテンツの利用と偏差値の変化に相関関係があることが2018年7月5日、学習支援プラットフォーム「Classi」の学習記録データの分析から明らかになった。ClassiはICTをどのように活用すれば成績向上につながるか検証した。

【高校受験2019】千葉県私立高校、進学に係る負担軽減の手引き公開 画像
教育・受験

【高校受験2019】千葉県私立高校、進学に係る負担軽減の手引き公開

 千葉県私立中学高等学校協会は2018年7月3日、私立高校へ通う経済負担を軽減する制度をまとめたリーフレットを公開した。中学3年生と保護者に向け、国の制度である就学支援金や千葉県が行う減免制度、奨学金などを紹介している。

茨城・高校生7,500名、N予備校プログラミングコースを無料受講 画像
教育ICT

茨城・高校生7,500名、N予備校プログラミングコースを無料受講

 ドワンゴは2018年7月4日、「N予備校・プログラミングコース」が茨城県の「プログラミング・エキスパート育成事業」に採択されたことを公表した。同事業採択はライフイズテックに続く第2弾。7月30日まで受講者を募集している。

  1. 先頭
  2. 40
  3. 50
  4. 60
  5. 70
  6. 80
  7. 85
  8. 86
  9. 87
  10. 88
  11. 89
  12. 90
  13. 91
  14. 92
  15. 93
  16. 94
  17. 95
  18. 100
  19. 110
  20. 最後
Page 90 of 210
page top