教育業界トピックスに関するニュースまとめ一覧(361 ページ目)

東大女子の恋バナや悩み、受験談…現役4年生がメディア立ち上げ 画像
教育・受験

東大女子の恋バナや悩み、受験談…現役4年生がメディア立ち上げ

 天真爛漫が運営するメディア「Girls Be Ambitious!こんな私も東大女子」は、開設から1か月弱で月間アクティブユーザー数4,300を達成した。今後は、プラットフォームとして企業や高校とのコラボレーション展開を目指すとしている。

小学校教員の勤務時間は1日10時間32分…働き方改革に向け部会始動 画像
教育・受験

小学校教員の勤務時間は1日10時間32分…働き方改革に向け部会始動

 文部科学省は7月24日、11日に一橋大学内で開催された「学校における働き方改革特別部会」第1回の配布資料を公開した。教職員の業務負担軽減や働き方改革に向けて、今後は学校と教職員が担うべきそれぞれの業務の在り方などについて議論する予定。

【EDIX2017】第1回関西教育ITソリューションEXPO、大阪11/15-17 画像
教育ICT

【EDIX2017】第1回関西教育ITソリューションEXPO、大阪11/15-17

 第1回関西教育ITソリューションEXPO(EDIX関西)が11月15日から17日、インテックス大阪で開かれる。毎年東京で行われているEDIXだが、関西での開催は初めて。業務支援システム、ICT機器、デジタル教材など450社が出展し、約2万人の来場を見込んでいる。

河合塾×リクルート、新テスト共同開発…高校に提供へ 画像
教育業界ニュース

河合塾×リクルート、新テスト共同開発…高校に提供へ

 河合塾とリクルートマーケティングパートナーズは7月24日、高校1~2年生向けのテストを共同で開発し、2018年度から高校に提供すると発表した。新しいテストでは、基礎学力の定着度を正確に測定・提供し、結果をもとに効果的な復習ができるという。

家庭や学校向け、ネットセキュリティ学習資料を無償提供…トレンドマイクロ 画像
教育ICT

家庭や学校向け、ネットセキュリティ学習資料を無償提供…トレンドマイクロ

 トレンドマイクロは、セキュリティ初心者向けの学習資料「初めてでも分かる!」シリーズを公開した。家庭で子供のセキュリティについて話し合う際や、学校での学習用、企業の研修用など、幅広い用途で利用できる。

品川区と学研グループ4社、区内小中学校に電子図書館サービス開始 画像
教育ICT

品川区と学研グループ4社、区内小中学校に電子図書館サービス開始

 品川区教育委員会と学研ホールディングスのグループ会社4社は7月21日、電子書籍の図書館サービス「品川区トータル学習システム 図書ライブラリー」の実証運用を開始したと発表した。9月より本格運用予定。

立命館「食マネジメント学部」ル・コルドン・ブルーと提携協定 画像
教育・受験

立命館「食マネジメント学部」ル・コルドン・ブルーと提携協定

 立命館とル・コルドン・ブルー・インターナショナルBVは、7月20日に教学提携に関する協定を締結した。国内の高等教育機関とル・コルドン・ブルーによる本格的な協定締結は日本初。協定により、国際的に通用する修了資格を取得できる実践的な共同プログラムを展開する。

NTTドコモ×インフォディオ、プログラミングキット「embot」体験版2,980円で発売 画像
教育ICT

NTTドコモ×インフォディオ、プログラミングキット「embot」体験版2,980円で発売

 NTTドコモとインフォディオは7月19日、ダンボールロボットを利用したプログラミング教材「embot(エムボット)」を開発し、「embotキッズプログラマーズスターターキット」の先行体験版の販売を開始した。

NEC、大阪市内の全小中学校422校で教育ICTサービス提供 画像
教育ICT

NEC、大阪市内の全小中学校422校で教育ICTサービス提供

 NECは7月14日、大阪市教育委員会に、市内の全小中学校422校の教育ICTサービスを提供したことを発表した。NECを中心とした複数企業のコンソーシアムを組むことで、5か月という短期間でシステムを構築したという。

初めての「AIプログラム学習キット」学生向け2万円 画像
教育ICT

初めての「AIプログラム学習キット」学生向け2万円

 スペクトラム・テクノロジーは、人工知能(AI)の主要部分であるディープラーニング(深層学習)を初めて学習する人向けの教材「AIプログラム学習キット」を7月20日に発売する。IT人材の育成に貢献することを目的に、学生向け価格での提供も行う。

イーオン、VR英会話アプリ提供…「おもてなし」疑似体験で能力アップ 画像
教育業界ニュース

イーオン、VR英会話アプリ提供…「おもてなし」疑似体験で能力アップ

 英会話教室を運営するイーオンは7月18日、VR(バーチャルリアリティ)に対応した英会話学習のアプリ「英語でおもてなしガイド(VR対応)」を発表した。同社のVR対応サービスの提供はこれが初めて。

脱いじめ傍観者、千葉大・藤川大祐教授が教材開発…DVD付冊子無償配布 画像
教育・受験

脱いじめ傍観者、千葉大・藤川大祐教授が教材開発…DVD付冊子無償配布

 千葉大学教育学部の藤川大祐教授はストップイットジャパンの協力のもと、いじめに対して子どもたちが「脱・傍観者」の視点に立ち、いじめの予防や解決方法を話し合う授業「私たちの選択肢」を開発した。DVD付き冊子を無償で配布している。

青少年のネットトラブル、最多は「中1」 画像
デジタル生活

青少年のネットトラブル、最多は「中1」

 インターネット協会は7月12日、「東京こどもネット・ケータイヘルプデスク(こたエール)」平成28年度の相談実績を公表した。スマートフォンに起因する相談が72%を占める。トラブルがもっとも多いのは中学1年生だという。

進学ブランド力調査2017、高校生が志願したい大学1位は? 画像
教育・受験

進学ブランド力調査2017、高校生が志願したい大学1位は?

 リクルートマーケティングパートナーズは7月13日、「進学ブランド力調査2017」の結果を発表した。高校生が志願したい大学は、関東エリアでは9年ぶりに「早稲田大学」、関西エリアでは「近畿大学」と「関西大学」が同率で1位となった。

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる 画像
教育業界ニュース

前原小・松田校長が主筆、2020年から必修のプログラミング教育はこうなる

 3年後の2020年から、すべての小学校でプログラミング教育が必修化となる流れの中、小学校教員向けの書籍「小学校の『プログラミング授業』実況中継[教科別]2020年から必修のプログラミング教育はこうなる」が、7月11日発売された。

高校生のための学びの基礎診断、H30年度に認定制度の運用開始 画像
教育・受験

高校生のための学びの基礎診断、H30年度に認定制度の運用開始

 文部科学省は7月12日、「高校生のための学びの基礎診断」検討ワーキング・グループの会合を初開催した。12月中に基準原案を公表、パブリック・コメントを実施し、平成30年度中に認定制度の運用を開始することを目指す。

  1. 先頭
  2. 310
  3. 320
  4. 330
  5. 340
  6. 350
  7. 356
  8. 357
  9. 358
  10. 359
  11. 360
  12. 361
  13. 362
  14. 363
  15. 364
  16. 365
  17. 366
  18. 370
  19. 380
  20. 最後
Page 361 of 392
page top