遠隔授業に関するニュースまとめ一覧(14 ページ目)

【中学受験】日能研・早稲アカなど、対面授業を6月から順次再開へ 画像
教育・受験

【中学受験】日能研・早稲アカなど、対面授業を6月から順次再開へ

 政府は2020年5月25日、新型コロナウイルス感染症予防による緊急事態措置を解除した。学習塾は感染防止のため、オンライン授業を実施していたが、日能研や早稲田アカデミーは6月から順次授業を再開することを発表。5月29日現在の各学習塾の対応をまとめた。

オンライン学習、長時間利用は疲労度高い可能性 画像
教育ICT

オンライン学習、長時間利用は疲労度高い可能性

 オンライン学習が高い疲労を起こしている可能性があり、特に小学校低学年での長時間のオンライン学習は、高学年より高い疲労が生じる可能性があることが、群馬大学の伊藤賢一教授らの共同研究グループが2020年5月26日に発表した調査結果より明らかになった。

小中高生対象、オンラインプログラミング教室6/1開始 画像
教育ICT

小中高生対象、オンラインプログラミング教室6/1開始

 オンラインプログラミングスクール「TechAcademy(テックアカデミー)」を運営するキラメックスは2020年6月1日より、小中高校生を対象としたプログラミングスクール「TechAcademyジュニア オンライン教室」を開始する。

約8割の大学等で面接・遠隔を含めた授業を実施…5/20時点 画像
教育業界ニュース

約8割の大学等で面接・遠隔を含めた授業を実施…5/20時点

 文部科学省は2020年5月27日、新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえた大学等の授業の実施状況を発表した。5月20日時点で、面接・遠隔を含めた授業を実施している大学等は80.4%。授業を延期・中断している学校は2.4%だった。

【大学受験】予備校の対面授業再開へ…オンライン授業も併用 画像
教育・受験

【大学受験】予備校の対面授業再開へ…オンライン授業も併用

 全国で新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が解除され、オンライン授業を実施していた予備校などは、対面授業の再開を決めている。感染拡大防止のため、オンライン授業を並行して行うなど、2020年5月27日現在の予備校の対応をまとめた。

宣言後の遠隔授業に関する取組状況共有、NIIシンポ5/29 画像
教育業界ニュース

宣言後の遠隔授業に関する取組状況共有、NIIシンポ5/29

 国立情報学研究所(NII)大学の情報環境のあり方検討会は2020年5月29日、第9回「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」をオンライン開催する。申込みは、Webサイトにて受け付けている。

慶應大・青学大など、キャンパス立入制限を段階的に解除 画像
教育・受験

慶應大・青学大など、キャンパス立入制限を段階的に解除

 政府は2020年5月25日、関東1都3県と北海道の新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」を解除した。それに伴い、首都圏の大学は、感染防止策を講じながら、段階的にキャンパスの入構禁止などを緩和していく。

関西学院大、プリンターない学生のコンビニ印刷代を負担 画像
教育・受験

関西学院大、プリンターない学生のコンビニ印刷代を負担

 関西学院大学は2020年5月25日、自宅にプリンターのない学生を対象に、コンビニエンスストアでのネットプリントサービスを提供することを公表。紙媒体の出力で困っている学生のプリント代を負担する。

スタディパーク、遠隔教育の課題を解決する学習サービス開発 画像
教育ICT

スタディパーク、遠隔教育の課題を解決する学習サービス開発

 「学研CAIスクール」などの個別指導スタイルの塾を4スクール展開中のスタディパークは2020年5月26日、従来の遠隔教育の課題を解決し、対面学習の弱点も補う新しいオンライン学習サービスについて、休校期間中の約2か月提供して明らかになった学習効果を発表した。

早稲田大、構内立入禁止を段階的解除し「新しい日常」へ 画像
教育・受験

早稲田大、構内立入禁止を段階的解除し「新しい日常」へ

 早稲田大学は2020年5月26日、政府の緊急事態宣言解除の発表を受け、6月1日から各キャンパスの構内立入禁止を段階的に徐々に解除し、「新しい日常」に向かって進むことを公表した。

首都圏の塾、SAPIX小学部・湘ゼミなど再開へ 画像
教育・受験

首都圏の塾、SAPIX小学部・湘ゼミなど再開へ

 政府は2020年5月25日、関東の1都3県と北海道について、緊急事態措置を解除した。解除により、首都圏の多くの学習塾では、6月から順次、授業を再開することをWebサイトで公表している。

遠隔授業Q&A、東大など9校の事例紹介も…文科省 画像
教育業界ニュース

遠隔授業Q&A、東大など9校の事例紹介も…文科省

 文部科学省は2020年5月22日、遠隔授業の活用に関するQ&Aと取組事例を大学や高等専門学校などに通知した。Q&Aは「連携外国大学で習得すべき単位数のすべてを遠隔授業で修得可能」など25項目にわたる。

J:COM×さいたま市、タブレット端末の貸与など協定締結 画像
教育ICT

J:COM×さいたま市、タブレット端末の貸与など協定締結

 ジェイコム埼玉・東日本(J:COM)は2020年5月21日、埼玉県さいたま市教育委員会と「ICTを活用した教育環境の実現に関する協定」を締結。教育委員会への端末の貸与、Society 5.0時代を見据えた情報交換が盛り込まれている。

不足した授業の補完、保護者6割以上「夏休みの短縮」希望 画像
教育・受験

不足した授業の補完、保護者6割以上「夏休みの短縮」希望

 新型コロナウイルス対策による休校措置により不足した授業時間の補完方法として、特別警戒都道府県に住む保護者の67.1%が「夏休みの短縮による授業の実施」を希望していることが、エドベックが行った調査で明らかになった。

【中学受験】日能研、東海地区の授業を再開…首都圏はオンライン授業継続 画像
教育・受験

【中学受験】日能研、東海地区の授業を再開…首都圏はオンライン授業継続

 日能研は2020年5月20日、東海地区の緊急事態宣言が解除されたことから授業を22日から再開することを決めた。一方、解除されていない首都圏や北海道の教室はオンライン授業を継続する。

7割以上が休校後に実施または実施予定…高校オンライン学習 画像
教育・受験

7割以上が休校後に実施または実施予定…高校オンライン学習

 教育出版の旺文社は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、各高等学校の現状と教員の取組みや課題などについて緊急アンケートを実施した。オンライン学習の取組みについては、7割以上が「休校後に実施」「今後実施予定」と回答している。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 最後
Page 14 of 24
page top