
【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<学校選択問題・英語>講評…仮定法が登場
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「学校選択問題・英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題・数学)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<数学>講評…計算力を要求する問題が目立つ
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<理科>講評…全体的にバランスの良い出題
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<英語>講評…難易度は例年並み
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<社会>講評…6択問題増加、並べ替え問題が姿を消す
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】埼玉県公立高校入試<国語>講評…作文テーマは「日本の食品ロス」
令和7年度(2025年度)埼玉県公立高等学校入学者選抜共通選抜が実施された。リセマムでは、早稲田アカデミーの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。この他の教科(全5教科と学校選択問題)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】愛知県公立高校入試<社会>講評…完答問題が11問に増加
2025年2月26日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】愛知県公立高校入試<理科>講評…計算が必要な問題が全体の約半数
2025年2月26日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】愛知県公立高校入試<国語>講評…昨年より易化
2025年2月26日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】愛知県公立高校入試<数学>講評…難易度は標準~易
2025年2月26日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「数学」の講評を速報する。この他の教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】愛知県公立高校入試<英語>講評…手早く情報を処理する訓練が必要
2025年2月26日、2025年度(令和7年度)愛知県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「英語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】栃木県立高、一般選抜の出願状況(確定)宇都宮1.31倍
栃木県教育委員会は2025年2月26日、令和7年度(2025年度)栃木県立高校入試の一般選抜出願状況(出願変更後)を発表した。全日制における出願状況は、一般選抜定員7,486人に対し、出願者は8,330人、出願倍率は1.11倍だった。

【高校受験2025】香川県公立高の出願状況(確定)高松(普通)1.10倍
香川県教育委員会は、2025年度(令和7年度)香川県公立高校一般選抜について志願変更締切後の2月26日正午時点の出願状況を発表した。全日制課程は4,732人が出願し、出願倍率は1.08倍。前年度より0.03ポイント減となった。

【高校受験2025】石川県公立高、一般入学の出願状況(2/25時点)金沢錦丘・桜丘1.49倍
石川県教育委員会は2025年2月25日、2025年度(令和7年度)石川県公立高等学校の一般入学全日制の出願状況(志願変更前)を公表した。全日制40校の平均出願倍率は0.96倍。学校別の出願倍率は、金沢錦丘および金沢桜丘1.49倍など。

航空大学校「女性枠」導入へ、2027年度入試目途
国土交通省は2025年2月21日、操縦士・航空整備士のなり手不足解消に向け、航空大学校の入試に女性枠を導入すると発表した。2027年度入試を目途に設置する見通しで、新たに人物中心の評価を行う総合型区分を設け女性枠を導入する。女性枠の定員は20名。

【大学受験2025】京大特色入試、合格者数4位の高槻4名合格
大学通信は2025年2月25日、2025年度「京都大学 特色入試合格者数」を発表した。合格者145人中133人の出身高校を合格者数の多い順にランキングしたもので、4位は合格者4人で洛南(京都)、大阪星光学院(大阪)、高槻(大阪)、長田(兵庫)の4校が並んだ。1位~3位は大学通信のWebサイトより確認できる。