
SDGs推進、金沢工業大が産学連携…次世代型シュレッダー開発へ
金沢工業大学は2018年8月27日、自動車リサイクル事業を展開する会宝産業など4社、産業機械の設計・制御を手がけるリバーヘッドシステムズと連携し、破砕・粉砕・洗浄が一体化した小型破砕洗浄機の開発に連携して取り組むと発表した。

私大志願者の約6割、志願者数上位30大学が占有
私立大学の2018年一般入試において、志願者数上位30大学を志願する受験生が、受験生全体の56.2%を占めることが、旺文社の調査結果より明らかになった。また、首都圏の大学の合計志願者数は全体の60%を占める。

【中学受験】【高校受験】神奈川県私立中学高校協会、各校の公開行事・説明会一覧を更新
神奈川県私立中学高等学校協会は2018年8月17日、Webサイトの「2018年度の公開行事・説明会スケジュール」を更新。各校の学校説明会や入試説明会のほか、文化祭(学園祭)の情報も確認できる。9月から12月にかけて、多くの学校がさまざまなイベントを実施している。

【中学受験】【高校受験】立命館慶祥など道内38校が出展「北海道私立学校展」9/2
北海道私立中学高等学校協会は2018年9月2日、ホテル札幌ガーデンパレスにて道内38の私立中学・高校が出展する「北海道私立学校展」を開催する。進学相談コーナーやポスターコンテスト、制服展示などさまざまなイベントを用意している。

【大学受験】医系34大学が参加、国内最大級「私立医系大入試相談会」9/17
明光ネットワークジャパンの子会社で医学部進学専門予備校の「東京医進学院」は2018年9月17日、医系大学への進学を目指す高校生などを対象とした「2019年度 私立医系大入試相談会」を開催する。会場はアルカディア市ヶ谷。入場料は無料だが、事前申込みが必要。

【高校受験】神奈川・私立校入試相談会&志望校判定模試、横浜9/24
学習塾の臨海セミナーは2018年9月24日、パシフィコ横浜にて受験相談イベント「私立高校入試相談会」を開催する。同日に、90分の模試で志望校判定を行う「神奈川統一模試Lite」も実施。入場料・受験料は無料。

【高校受験2019】埼玉県立御三家公開模試&合格セミナー、9月より3回実施
埼玉県で学習塾を展開するスクール21は、難関県立高校を目指している受験生向けに「県立御三家公開模試&合格セミナー」を開催する。日程は、2018年9月23日・11月3日・12月16日の3日程。申込みは、電話またはWebサイトにて受け付けている。

【大学受験2019】医学部ランキング、志願者増加率1位「日本大学」
河合塾が発信する医学部入試・受験対策情報サイト「河合塾 医進塾」は2018年8月2日、「医学部志願者数増加率ランキング」を発表した。2018年度医学部医学科入試で志願者数増加率がもっとも高いのは、日本大学(N方式第1期)の261%だった。

【大学受験2019】駿台、「大学入試の基礎知識」を解説
駿台予備学校は2018年8月24日、Webサイトに「2019年度入試 大学入試の基礎知識」を掲載した。受験生に知ってほしい基礎知識を全4回にまとめ、第1回では「大学入試センター試験」について解説。受験の流れや出題教科・科目、注意点などを紹介している。

医学部に強い高校ランキング、1位は11年連続
大学通信が運営する情報サイト「教育進学総合研究所」は2018年8月、国公立大医学部医学科合格者数ランキングを発表した。11年連続で東海が1位を獲得。上位10校はすべて私立高校だった。

【高校受験2020】佐賀県立高校、特色選抜Aを一般選抜へ統合
佐賀県教育委員会は2018年8月23日、平成32年度(2020年度)県立高校入試より選抜制度を変更すると発表した。2月の「特色選抜試験B方式」を2月に「特別選抜」として実施し、2月の「特色選抜試験A方式」と3月の「一般選抜試験」を統合し3月に「一般選抜」として実施する。

茨城県、医学部進学者向け「実質金利ゼロ」教育ローン創設
茨城県は2018年8月23日、県内の医師不足解消に向け、より多くの県内高校生の医学部進学を支援するため、県内金融機関と提携して「実質金利ゼロ」の教育ローンを創設すると発表した。借入限度額は3,000万円。2018年9月より募集を開始する。

【中学受験】塾と習い事の両立、約9割「できている」
中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」を運営するアクセラレーテッドラーニングジャパンが実施した調査によると、塾と習い事を両立できている子どもは約9割にのぼることが明らかになった。

【中学受験】【高校受験】2018千葉県私学フェア、県内すべての私学が集結9/17
千葉県私立中学高等学校協会は2018月9月17日、県内すべての私学が参加する「2018千葉県私学フェア」を開催する。授業体験ができる講座のほか、私立高校への就学支援制度相談や千葉学習塾協同組合によるセミナーを実施する。県内の私立小学校10校も資料参加する。

【高校受験2019】埼玉県公立高入試Q&A、学力検査の満点や平均点など説明
埼玉県教育委員会は2018年8月21日、Webサイトでの予告どおり「2019年度入試についてのQ&A」を公開した。日程や募集人員のほか、学力検査の満点の点数や平均点、どのような問題が出題されるかなどの質問に回答している。

【高校受験2019】桐蔭学園や法政第二など「私立高校合同相談会」新百合ヶ丘9/17
ミスモ編集部は2018年9月17日、「私立高校合同相談会2018 in 新百合ヶ丘」を開催する。桐蔭学園や桐光学園、法政大学第二などが参加。各校個別相談ブースや資料コーナーが設けられ、なんでも気軽に相談できる。参加無料、予約不要。