受験に関するニュースまとめ一覧(7 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 医学部 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 受験生応援アイテム 留学 海外大学
【高校受験2025】新潟県公立高2次募集、長岡(理数)5人など 画像
教育・受験

【高校受験2025】新潟県公立高2次募集、長岡(理数)5人など

 新潟県教育委員会は2025年3月14日、2025年度(令和7年度)新潟県公立高等学校入学者選抜の欠員補充のための2次募集について発表した。長岡(理数)5人、高田(理数)6人など、全日制36校41学科で902人を募集する。

伸芽会「名門幼稚園入試」動画配信 画像
教育・受験

伸芽会「名門幼稚園入試」動画配信

 伸芽会は2025年3月13日、「2025年度 名門幼稚園入試」動画配信を開始した。幼稚園受験の要点や求められる家庭像、基本的生活習慣の育成方法を動画で解説する。視聴には「伸芽ねっと」への登録が必要で、会員と一般で視聴期間が異なる。

【高校受験2025】千葉県公立高の2次募集、全日制386人合格…定時制15校で追加募集 画像
教育・受験

【高校受験2025】千葉県公立高の2次募集、全日制386人合格…定時制15校で追加募集

 千葉県教育委員会は2025年3月14日、2025年度(令和7年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の第2次募集および通信制課程の二期入学者選抜の入学許可候補者数を発表した。第2次募集の入学許可候補者の総数は、全日制の課程が386人、定時制の課程が57人、通信制の課程が27人。定時制の課程では、第2次募集で募集人員に満たなかった15校15学科において追加募集を実施する。

【高校受験2025】神奈川県公立高の2次募集、全日制275人が合格 画像
教育・受験

【高校受験2025】神奈川県公立高の2次募集、全日制275人が合格

 神奈川県教育委員会は2025年3月14日、2025年度(令和7年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜2次募集の合格状況を公表した。2次募集の合格者数は、一般募集共通選抜の全日制が275人、定時制が48人、インクルーシブ教育実践推進校特別募集が5人だった。

【高校受験2025】秋田県公立高2次募集…全日制1,257人・定時制183人 画像
教育・受験

【高校受験2025】秋田県公立高2次募集…全日制1,257人・定時制183人

 秋田県教育委員会は2025年3月14日、2025年度(令和7年度)秋田県公立高等学校入学者選抜2次募集実施校および募集人数を発表した。全日制は2次募集で県合計1,257人、定時制は183人を募集する。

【大学受験2026】英検デジタル証明書、Web出願と連携 画像
教育・受験

【大学受験2026】英検デジタル証明書、Web出願と連携

 ODKソリューションズは2025年3月14日、大学入試の出願手続におけるWeb出願システム「UCARO出願」と、英検のデジタル証明書の連携に向け、日本英語検定協会と基本合意を締結したと発表した。これにより、2026年度入試から志願者は英検の合否公開日後すぐに出願に利用でき、大学への郵送の手間が解消される。

【大学受験】41校参加「関西有名大学進学相談会」3/20大阪 画像
教育・受験

【大学受験】41校参加「関西有名大学進学相談会」3/20大阪

 ライオン企画は2025年3月20日、梅田スカイビルにて「関西有名大学進学相談会」を開催する。対象は新高2・3年生(既卒含む)、保護者、教員など。個別相談や資料配布、参加大学によるガイダンスなどが行われる。入場無料、事前申込制。

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研 画像
教育・受験

【中学受験2026】新小1-6対象、東海地区私立中入試説明会…日能研

 日能研は2025年3月16日・17日、岡谷鋼機名古屋公会堂(愛知県名古屋市)にて、新小学6年生~新小学1年生(現年長)の保護者を対象とした、東海地区私立中学校の入試説明会を開催する。参加者には入試問題資料などが進呈される。申込みはWebサイトより。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<社会>講評…難易度は標準的 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<社会>講評…難易度は標準的

 2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「社会」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<理科>講評…標準~やや難 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<理科>講評…標準~やや難

 2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「理科」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<国語>講評…記述式の出題なし 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<国語>講評…記述式の出題なし

 2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「国語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<数学>講評…難易度変化なし 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<数学>講評…難易度変化なし

 2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「数学」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<英語>講評…語彙の難易度は年々高く 画像
教育・受験

【高校受験2025】兵庫県公立高入試<英語>講評…語彙の難易度は年々高く

 2025年3月12日(水)、令和7年度(2025年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜の学力検査が実施された。リセマムでは、開成教育グループの協力を得て、「英語」の講評を掲載する。このほかの教科(全5教科)についても、同様に掲載する。

医学部合格へ…河合塾、高卒生向け講演会3/20 画像
教育・受験

医学部合格へ…河合塾、高卒生向け講演会3/20

 医学部進学に特化した河合塾麹町校は2025年3月20日、医学部に再チャレンジを志す高卒生を対象にした特別講演会「高卒生が残り10カ月で医学部合格を勝ち取るために」を開催する。同校校舎長の神本優氏が、医学部入試を勝ち抜くために必要な7つのポイントを解説する。

大阪学芸高校、英語4技能試験「IELTS推進校」に認定 画像
教育・受験

大阪学芸高校、英語4技能試験「IELTS推進校」に認定

 英語4技能テスト「IELTS(アイエルツ)」を運営するIDP Education(以下、IDP)は2025年3月10日、大阪学芸高等学校を「IELTS推進校」として認定したと発表した。大阪学芸高校の国際科ダブルディプロマコースを中心に、IELTSを活用した生徒の進路選択の幅を広げるため、IELTS受験の支援を行う。

第一志望不合格→進学か浪人か?浪人するなら予備校か宅浪か? 画像
教育・受験

第一志望不合格→進学か浪人か?浪人するなら予備校か宅浪か?

 大学受験後、不合格となった場合の選択肢として、進学、浪人、及び浪人中の予備校通いと宅浪がある。それぞれのメリット・デメリットについて考える。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 7 of 613
page top