受験に関するニュースまとめ一覧(30 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 医学部 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 受験生応援アイテム 留学 海外大学
【中学受験2025】直前にもう一度確認してほしい!受験生・保護者の持ち物リスト 画像
教育・受験

【中学受験2025】直前にもう一度確認してほしい!受験生・保護者の持ち物リスト

 今年もいよいよ2月1日より、東京・神奈川の中学入試が解禁となる。天気予報によると、2月2日は天気が崩れ、都心部でも朝は雪に見舞われそうだ。念には念を入れ、持ち物の準備をした方がよさそうだ。

【高校受験2025】北海道公立高、出願変更の中間状況(1/30時点)札幌南1.3倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】北海道公立高、出願変更の中間状況(1/30時点)札幌南1.3倍

 北海道教育委員会は2025年1月30日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜の出願変更後の中間状況を発表した。1月30日正午現在の出願倍率は、札幌東1.6倍、札幌西1.4倍、札幌南1.3倍、札幌北1.2倍。出願変更前と比べて札幌西と札幌南が0.1ポイント低下した。

【中学受験2025】人気難関校倍率(2/1版)4模試偏差値 画像
教育・受験

【中学受験2025】人気難関校倍率(2/1版)4模試偏差値

 東京・神奈川の中学入試が2025年2月1日、解禁日を迎える。2月1日の入試実施校のうち、人気難関校の確定出願倍率と偏差値についてまとめる。

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、上位校の偏差値(女子) 画像
教育・受験

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、上位校の偏差値(女子)

 2024年9月22日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2025年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、女子校・共学校(私立)の上位校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

【高校受験2025】静岡県私立高の志願状況(確定)磐田東4.56倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】静岡県私立高の志願状況(確定)磐田東4.56倍

 静岡県私学協会は2025年1月29日、2025年度(令和7年度)静岡県私立高校入学試験の志願状況を発表した。全日制私立39校の志願倍率は2.32倍。普通科の高校では浜松学院興誠5.27倍、聖隷クリストファー4.90倍、磐田東4.56倍、浜松学芸4.37倍など。

【小学校受験】立教小学校校長らによる特別講演3/2 画像
教育・受験

【小学校受験】立教小学校校長らによる特別講演3/2

 伸芽会池袋本部教室において、立教小学校の校長である田代正行氏と立教女学院小学校の校長である児玉純氏による特別講演が2025年3月2日に開催される。今回の講演では、両校が求める子供像や教育内容について詳しく語られる。

【高校受験2025】鹿児島県公立高、推薦選抜の志願状況(確定)松陽(美術)1.73倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】鹿児島県公立高、推薦選抜の志願状況(確定)松陽(美術)1.73倍

 鹿児島県教育委員会は2025年1月28日、2025年度(令和7年度)鹿児島県公立高等学校推薦入学者選抜等の出願者数を公表した。全日制全体の推薦選抜の志願倍率は0.49倍。最高倍率は松陽(美術)1.73倍となった。

【中学受験2025】2/1解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/30時点) 画像
教育・受験

【中学受験2025】2/1解禁、東京・神奈川の人気難関校出願倍率(1/30時点)

 2025年2月1日、東京都と神奈川県の2025年度(令和7年度)私立中学入試が解禁日を迎える。入試を目前に控える中、日能研が発表している1月29日午後5時現在の「倍率速報」の情報をもとに、おもな難関校の出願倍率をまとめた。

【中学受験2025】東京・神奈川の入試解禁日2/1、今季1番の寒波…2/2は雪も 画像
教育・受験

【中学受験2025】東京・神奈川の入試解禁日2/1、今季1番の寒波…2/2は雪も

 東京と神奈川の私立中学入試が2025年2月1日より始まる。ウェザーニュースによると、2月1日から2日にかけて今季一番の寒波が日本列島に流れ込む予想。特に2月2日は真冬並みの寒さとなり、東京の平野部でも積雪の可能性があるという。

【共通テスト2025】大阪公立大、監督者行動に問題発覚 画像
教育・受験

【共通テスト2025】大阪公立大、監督者行動に問題発覚

 2025年1月18日、大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで実施された大学入学共通テストにおいて、試験監督者の不適切な対応が発覚した。男性受験者が試験中に多目的トイレを利用した際、同大学の男性教員である監督者がトイレ内に同行していたことがわかった。

【高校受験2025】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)松阪(理数)4.73倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】三重県立高、前期選抜の志願状況・倍率(確定)松阪(理数)4.73倍

 三重県教育委員会は2025年1月29日、2025年度(令和7年度)三重県立高等学校前期選抜等の志願状況を取りまとめ発表した。前期選抜の全日制課程の平均志願倍率は2.13倍。学校・学科別では、松阪(理数)4.73倍、上野(学際探究)4.13倍など。

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、上位校の偏差値(男子) 画像
教育・受験

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、上位校の偏差値(男子)

 2024年9月22日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2025年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、男子校・共学校(私立)の上位校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(女子) 画像
教育・受験

【中学受験2025】東京・神奈川の私立中、難関校の偏差値(女子)

 2024年9月22日に行われた合格力判定サピックスオープンの結果をもとにした2025年度中学入試予想偏差値(合格率80%)から、女子校・共学校(私立)の難関校の偏差値を入試日ごとに紹介する。

受験生65%が共通テスト「難しい」タフ組勉強法とは? 画像
教育・受験

受験生65%が共通テスト「難しい」タフ組勉強法とは?

 2025年1月18日と19日、カバヤ食品は東京大学本郷キャンパスと横浜国立大学常盤台キャンパスの大学入学共通テスト会場周辺で、受験生に向けて『タフグミ』と「集中御守ステッカー」のサンプリングを実施した。試験を終えた受験生の64.9%が「とても噛み応えがあった(難しかった)」と回答したことが明らかになった。

国家公務員採用試験、総合職2/3より申込開始 画像
教育・受験

国家公務員採用試験、総合職2/3より申込開始

 人事院は2025年2月3日より順次、2025年度春に実施する国家公務員採用試験(12種類)の申込みを開始する。総合職試験(教養区分を除く)については2月3日から、そのほかの試験については2月20日よりインターネットにて申込みが可能。

【中学受験2025】広島県立中の受検倍率、広島2.78倍・三次1.73倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】広島県立中の受検倍率、広島2.78倍・三次1.73倍

 広島県教育委員会は、2025年度の広島県立併設型中学校である広島中学校と三次中学校の入学者選抜に関する受検状況を発表した。適性検査は1月25日に実施、合格発表は1月30日に行われる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 613
page top