受験に関するニュースまとめ一覧(34 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 医学部 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 受験生応援アイテム 留学 海外大学
【中学受験2025】都立中高一貫校、最終応募倍率…三鷹4.41倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】都立中高一貫校、最終応募倍率…三鷹4.41倍

 東京都教育委員会は2025年1月21日、2025年度(令和7年度)東京都立中等教育学校および東京都立中学校の最終応募状況を発表した。一般枠募集の平均出願倍率は前年度募集当初の数値より0.43ポイント減の3.60倍。学校別では三鷹4.41倍がもっとも高かった。

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の志願状況…中央中等2.5倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の志願状況…中央中等2.5倍

 群馬県教育委員会は2025年1月17日、2025年度(令和7年度)群馬県公立中等教育学校等入学者選抜志願状況を発表した。学校別の志願状況は、中央中等教育学校が募集定員120人に対し302人が志願し、志願倍率は2.5倍。前年度(2024年度)に比べ0.5ポイント減となった。

【共通テスト2025】東進「合否判定システム」公開…判定ラインと二段階選抜ラインも 画像
教育・受験

【共通テスト2025】東進「合否判定システム」公開…判定ラインと二段階選抜ラインも

 東進は2025年1月21日、2025年度大学入学共通テストの自己採点結果をもとに志望校の合格可能性を判定する「合否判定システム」を公開した。国公立大学に加え、私大一般選抜の判定も可能。「合否判定ライン」と「二段階選抜予想ライン」も公開し、受験生の出願校選びをサポートする。

【共通テスト2025】平均点など中間発表(1/22時点)「情報I」は73.10点 画像
教育・受験

【共通テスト2025】平均点など中間発表(1/22時点)「情報I」は73.10点

 大学入試センターは2025年1月22日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の平均点等一覧(中間集計)を発表した。初導入された新課程「情報I」の平均点は73.10点だった。最終発表は2月6日(予定)。

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版 画像
教育・受験

【大学受験2025】河合塾、入試難易予想ランキング表1月版

 河合塾は2025年1月22日、各大学の偏差値や大学入学共通テストの得点率を一覧にした「入試難易予想ランキング表」の最新版を公表した。前期日程における大学入学共通テストの得点率のボーダーラインは、東京(理科三類)93%が最難関となっている。

【共通テスト2025】志望校判定バンザイシステム・ボーダーライン1/22午後4時公開…河合塾 画像
教育・受験

【共通テスト2025】志望校判定バンザイシステム・ボーダーライン1/22午後4時公開…河合塾

 河合塾の大学入試情報サイト「Kei-Net」は2025年1月22日午後4時ごろより、バンザイシステム・ボーダーライン一覧を公開する。東京大学、京都大学、早稲田大学、北海道大学、東北大学、大阪大学、一橋大学などのボーダーラインを確認できる。

【共通テスト2025】志望校判定「マナビジョン Compass」1/22午後2時公開 画像
教育・受験

【共通テスト2025】志望校判定「マナビジョン Compass」1/22午後2時公開

 ベネッセコーポレーションが運営する高校生の進路・進学応援サイト「マナビジョン」は、志望校判定システム「マナビジョン Compass」を2025年1月22日の午後2時以降に公開する予定。大学入学共通テストの自己採点結果を入力すると個別試験まで見据えた合格可能性判定や出願校候補を検索できる。

【共通テスト2025】ChatGPTの正答率9割超…ついに東大合格レベルに 画像
教育ICT

【共通テスト2025】ChatGPTの正答率9割超…ついに東大合格レベルに

 ChatGPTに2025年度大学入学共通テストを解かせたところ、正答率が9割を超えたことが、AI導入コンサルティングなどを手掛けるLifePromptの取組みで明らかになった。前年度より24.4ポイントも正答率が向上しており、生成AIの進歩を感じる結果となった。

【共通テスト2025】1/22午後公開「インターネット選太君」合格可能性を即判定 画像
教育・受験

【共通テスト2025】1/22午後公開「インターネット選太君」合格可能性を即判定

 2025年1月22日午後、自己採点結果から2次試験出願・私大合格判定シミュレーションが可能な「インターネット選太君」が駿台のWebサイトで公開予定だ。利用はスマートフォン・パソコンなどから。

【高校受験2025】都立高、入学者選抜応募状況…国際バカロレア5.15倍(1/21時点) 画像
教育・受験

【高校受験2025】都立高、入学者選抜応募状況…国際バカロレア5.15倍(1/21時点)

 東京都教育委員会は2025年1月21日、2025年度(令和7年度)東京都立高等学校入学者選抜(国際バカロレアコースおよび在京外国人生徒等対象)の初日の応募状況を公表した。都立国際高等学校の国際バカロレアコースは5.15倍。

【高校受験2025】宮城県公立高、出願希望調査…仙台一1.76倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】宮城県公立高、出願希望調査…仙台一1.76倍

 宮城県教育庁は2025年1月16日、2025年度(令和7年度)宮城県公立高等学校入学者選抜に係る出願希望調査結果を公表した。全日制課程68校の平均志願倍率は0.99倍。学校・学科別では宮城工(インテリア)2.20倍、宮城野(美術)1.88倍、仙台一(普通)1.76倍などが高かった。

【中学受験】首都圏の中堅校受験に特化、保護者向けセミナー3/1 画像
教育・受験

【中学受験】首都圏の中堅校受験に特化、保護者向けセミナー3/1

 東京個別指導学院は2025年3月1日、小1~5年生の保護者向けに「ボリュームゾーン」といわれる中堅校に特化した中学受験セミナーをオンラインで初開催する。首都圏の注目校の入試問題分析など豊富なデータを駆使して保護者に解説する。参加費無料、事前申込制(先着500人)。

子育てママの不安解消へ「Mentors Of Mothers」始動 画像
教育・受験

子育てママの不安解消へ「Mentors Of Mothers」始動

 Waveland Groupは、子育てママ世代の教育や受験に関する不安や悩みに寄り添うコミュニティー「Mentors Of Mothers」(通称:マム「MoM」)を正式にサービスインした。MoMは、すでにお受験を経験した先輩ママと、これから子供の受験に臨む後輩ママを繋げることで、教育に関する不安を解消することを目指している。

京都医塾が受験生応援イベント…吉田沙保里らがエール 画像
教育・受験

京都医塾が受験生応援イベント…吉田沙保里らがエール

 京都医塾は2025年1月16日、「医学部受験生応援イベント2025」を開催した。大学入学共通テストを目前に控えた医学部受験生やその他の受験生を応援するため、五輪3大会連続金メダリストの吉田沙保里とお笑いコンビ・ガンバレルーヤをゲストに迎え、受験生に向けたエールを送った。

【小学校受験2025】小学校受験体操、苦手克服講習開催2/9 画像
教育・受験

【小学校受験2025】小学校受験体操、苦手克服講習開催2/9

 幼児・小学生向けスポーツ教室「忍者ナイン」は、2025年度の私立・国立小学校受験合格を目指す子供向けに「小学校受験体操『苦手克服講習』」を2025年2月9日に東京・八丁堀会場で開催する。受験で頻出する運動テストに対応し、特に「鉄棒・マット」「縄跳び」「ボール」の3種目に焦点をあてている。

【中学受験2025】千葉入試1/20解禁…市川9.49倍・解答速報も 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉入試1/20解禁…市川9.49倍・解答速報も

 千葉県中学受験が2025年1月20日に解禁日を迎えた。1月20時点の出願倍率(確定)は、市川が9.49倍、東邦大学付属東邦が9.72倍など。四谷大塚は、Webサイトに市川の解答速報を即日公開している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 29
  5. 30
  6. 31
  7. 32
  8. 33
  9. 34
  10. 35
  11. 36
  12. 37
  13. 38
  14. 39
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 34 of 613
page top