受験に関するニュースまとめ一覧(32 ページ目)

 お受験(小学受験)、中学受験、高校受験、大学受験といった幅広い受験に関する最新ニュースを提供している。塾、予備校、通信教育などが提供する講座の紹介に加え、塾・予備校別の合格実績や偏差値、受講にともなう費用、受験生応援アイテムなどの情報も発信。  大学受験に関しては、大学入学共通テスト当日の取材から医学部や法学部などの人気度を紹介する記事なども掲載。

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 医学部 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 受験生応援アイテム 留学 海外大学
【高校受験2025】岡山県公立高、特別入学者選抜…志願倍率1.44倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】岡山県公立高、特別入学者選抜…志願倍率1.44倍

 岡山県教育委員会は2025年1月24日、2025年度の岡山県公立高等学校特別入学者選抜等の志願者数を発表した。今回の発表によると、県立全日制における特別入学者選抜の志願者数は6,740人で、募集人員に対する倍率は1.44倍となった。前年度の1.52倍と比べ、0.08ポイント減少した。

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】群馬県公立中高一貫校の受検状況…中央中等2.5倍

 群馬県教育委員会は2025年1月27日、2025年度(令和7年度)群馬県公立中等教育学校等入学者選抜受検状況を発表した。学校別の受検状況は、中央中等教育学校が募集定員120人に対し300人が受検し、実質倍率は2.5倍。

【高校受験2025】岡山県進路希望調査(第2次)岡山朝日0.97倍、岡山城東1.25倍など 画像
教育・受験

【高校受験2025】岡山県進路希望調査(第2次)岡山朝日0.97倍、岡山城東1.25倍など

 岡山県教育委員会は2025年1月27日、2025年3月中学校等卒業見込者の進学希望状況調査(第2次)の結果を公表した。1月10日時点の学校・学科別の進学希望倍率は、岡山朝日(普通)0.97倍、岡山城東(普通)1.25倍、岡山操山(普通)1.11倍など。

【高校受験2025】熊本県公立高、前期(特色)選抜の出願状況…第一(英語コース)8.90倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】熊本県公立高、前期(特色)選抜の出願状況…第一(英語コース)8.90倍

 熊本県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜における前期(特色)選抜の出願状況を発表した。前期選抜の出願倍率は1.63倍。学校別の倍率では、第一(普通・英語コース)の8.90倍がもっとも高かった。

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍 画像
教育・受験

【中学受験2025】千葉県立中、二次検査の受検倍率…千葉3.8倍・東葛飾3.9倍

 千葉県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)千葉県立中学校入学者決定における二次検査の受検状況を公表した。受検倍率は、千葉中学校が3.8倍、東葛飾中学校が3.9倍。入学許可候補者内定者の発表は1月31日午前9時から。

【高校受験2025】都立高、推薦選抜の出願倍率(確定)青山4.25倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】都立高、推薦選抜の出願倍率(確定)青山4.25倍

 東京都教育委員会は2025年1月20日、2025年度(令和7年度)都立高等学校入学者選抜の推薦に基づく選抜について応募状況を公表した。都立高校の全日制全体の応募倍率は、前年度比0.2ポイント減の2.28倍。各校の出願倍率は、青山(普通)4.25倍、三田(普通)4.08倍など。

【高校受験2025】岐阜県の進路希望状況・倍率(1/27時点)岐阜1.30倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】岐阜県の進路希望状況・倍率(1/27時点)岐阜1.30倍

 岐阜県教育委員会は2025年1月27日、県内の国公立中学校および特別支援学校中学部の2025年3月卒業予定者の進路希望状況を公表した。県内の全日制公立高校への進学希望者は1万2,357人で、募集定員1万2,885人に対する倍率は0.96倍となった。最高倍率は大垣桜(食物)の1.55倍。

【大学受験2025】国公立大2次試験、1/27出願開始 画像
教育・受験

【大学受験2025】国公立大2次試験、1/27出願開始

 国公立大学の2025年度一般選抜における第2次試験(個別試験)の出願が2025年1月27日にスタートした。出願締切は前期・中期・後期日程のいずれも2月5日まで。なお、東京大学や京都大学などは志願者が一定数を上回った場合に事前に選抜する「2段階選抜」を導入している。

【高校受験2025】鳥取県立高の特色選抜…米子南(家庭・調理)3.25倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】鳥取県立高の特色選抜…米子南(家庭・調理)3.25倍

 鳥取県教育委員会は2025年1月24日、2025年度(令和7年度)県立高校特色入学者選抜の志願者数をWebサイトに掲載した。全日制で1,093人(県外38人)が志願しており、競争率は1.19倍。最高倍率は、米子南の家庭学科(生活創造科・調理コース)で3.25倍だった。

【高校受験2025】北海道公立高の出願状況・倍率(1/27時点)札幌西1.5倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】北海道公立高の出願状況・倍率(1/27時点)札幌西1.5倍

 北海道教育委員会は2025年1月27日、2025年度(令和7年度)公立高等学校入学者選抜の出願状況を発表した。発表時点の出願倍率は、札幌西1.5倍、札幌北1.2倍、札幌東1.6倍、札幌南1.4倍など。出願変更は、1月28日から2月3日まで受け付ける。

【高校受験2025】大阪府進路希望調査・倍率(1/16時点)茨木(文理)1.90倍 画像
教育・受験

【高校受験2025】大阪府進路希望調査・倍率(1/16時点)茨木(文理)1.90倍

 大阪府教育委員会は2025年1月27日、大阪府公立中学校長会による2025年度(令和7年度)大阪府公立高等学校入学者選抜の進路希望調査(1月)の結果を公表した。1月16日時点の進学希望倍率は、茨木(文理)1.90倍、春日丘(普通)1.89倍、山田(普通)1.75倍など。

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」 画像
教育・受験

立命館守山が探究で育む「学び続ける力」と「挑戦するマインドセット」PR

 立命館守山中学校・高等学校は探究活動を重視し、生徒の学び続ける力と挑戦するマインドセットを育んでいる。生徒たちは社会課題に挑むプロジェクトに取り組み、自らの興味を起点に成長を実感している。

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ 画像
教育・受験

【中学受験】中学入試報告会3月、入試概況を共有…早稲アカ

 2025年3月、中学入試報告会が東京・神奈川・千葉・埼玉で開催される。各会場での講演内容や配布資料は共通で、入試概況や科目ごとの問題分析が行われる。地域によって話の切り口として取り上げる学校が異なる場合があるが、基本的な内容に差異はない。参加は先着順で、会場ごとに定員が設けられている。

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など 画像
教育・受験

【中学受験2025】京都府立中の合格状況…洛北2.38倍など

 京都府教育委員会は、2025年1月18日に府立高等学校附属中学4校で実施された2025年度(令和7年度)京都府立中学校入学者選抜合格状況を発表した。受検倍率は洛北2.38倍、南陽2.68倍、福知山1.30倍、園部1.09倍。

【共通テスト2025】得点調整なし、大学入試センター発表 画像
教育・受験

【共通テスト2025】得点調整なし、大学入試センター発表

 大学入試センターは2025年1月24日、2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト(以下、共通テスト)において得点調整を行わないことを決定した。平均点などの最終発表は2025年2月6日。

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催 画像
教育・受験

【中学受験】【高校受験】早稲アカ、帰国生入試報告会を開催

 早稲田アカデミー国際部は、2025年の帰国生入試に関する報告会をWebオンデマンド配信で実施する。中学入試と高校入試の2部構成で、帰国生入試の動向や受験に向けて押さえておきたい基礎知識を提供する。視聴は無料で、対象は年長から中2までの生徒とその保護者となっている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 613
page top