
【高校受験2025】都立高の分割後期・第2次募集の応募(確定)田園調布2.75倍
東京都教育委員会は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)東京都立高等学校入学者選抜における分割後期募集・全日制等第2次募集について、取下げ再提出後の最終応募状況を公表した。田園調布(普通)は、3人が出願を取り下げ、最終応募人員は33人、最終応募倍率は2.75倍となった。

【高校受験2025】神奈川県公立高、定通分割選抜(確定)横浜翠嵐(普通)0.31倍
神奈川県教育委員会は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜一般募集における定通分割選抜の確定志願者数について公表した。志願変更締切時点の志願倍率は、定時制で横浜翠嵐(普通)0.31倍、希望ケ丘(普通)0.19倍など。競争率1.00倍を超える学校はなかった。

なぜ東大理三なのか?合格者39年1,100人の分析報告会3/18
現役東大生を中心に教育支援事業を展開するカルペ・ディエムは、東京大学理科三類(通称:東大理三)合格者の体験記をまとめた書籍「東大理III」の出版権を取得し、2025年版より制作を継承することとなった。3月18日には、駿台予備校お茶の水校3号館で出版記念イベントを開催する。

英検2級から準1級合格にかかる学習…平均約150時間
英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を展開するトライズは、英検を受験したことがある高校生・大学生669名を対象に「英検の合格級と学習時間についての調査」を実施した。調査の結果、英検の級を1つあげるためには平均約83.7時間の学習が必要であることがわかった。

【高校受験2025】千葉県公立高2次募集、全日制396人志願…船橋法典1.89倍
千葉県教育委員会は2025年3月7日、2025年度(令和7年度)千葉県公立高等学校入学者選抜の第2次募集および通信制課程の二期入学者選抜の入学志願状況を発表した。第2次募集の志願者数は全日制396人、定時制56人。通信制の二期入学者選抜には27人が志願した。

【高校受験2025】神奈川県公立高、2次募集の志願状況(確定)綾瀬(普通)1.10倍
神奈川県教育委員会は2025年3月7日、2025年度(令和7年度)神奈川県公立高等学校入学者選抜2次募集の確定志願状況を発表した。志願変更締切時の共通選抜2次募集の志願倍率は全日制0.19倍、定時制0.17倍。インクルーシブ教育実践推進校特別募集2次募集の志願倍率は0.04倍となった。

大学過去問添削AI「カコテン」時間と労力を削減
mugendAIは2025年3月5日、大学入試過去問の採点と添削を自動化するAIサービス「カコテン」のリリースを発表した。従来の人手による添削に比べ、大幅な時間短縮と労力削減を実現。迅速なフィードバックや一貫した評価、学習サポート機能など、多くの特長を備えている。

【大学受験2025】国公立(中・後期)25大学で2段階選抜
文部科学省は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)国公立大学入学者選抜(中期・後期日程)の2段階選抜実施状況を発表した。2段階選抜は25大学34学部で実施し、4,059人が不合格となった。2段階選抜による不合格者がもっとも多かったのは「一橋大学」の626人だった。

【大学受験2025】東京大学で合格発表…2,997人が合格
東京大学は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)一般選抜(前期日程)の合格発表を行った。合計2,997人が合格を果たした。合格者の最低点は、理科二科313.1500点など。合格者の受験番号をWebサイトに掲載している。

【大学受験2025】京都大学に2,707人合格…3/10発表
京都大学は2025年3月10日、2025年度(令和7年度)一般選抜(前期日程)の合格発表を行った。全学部で合計2,707人が合格。合格者の受験番号をWebサイトに掲載している。

【大学受験2025】英語の外部検定利用入試は478大学、全体の6割超え
旺文社教育情報センターは2025年3月5日、「外部検定利用入試 2025年は478大学!」と題した入試分析をWebサイトに掲載した。英語の外部検定利用大学は478大学で全体の63%を占めた。私立大の一般選抜で利用が拡大している。

【高校受験2025】大阪府公立高、一般選抜の出願倍率(確定)北野(文理)1.27倍
大阪府教育委員会は2024年3月8日、2025年度(令和7年度)大阪府公立高等学校一般入学者選抜の志願者数(確定)を公表した。出願締切時の最終倍率は、豊中(文理)1.49倍がもっとも高く、春日丘(普通)1.46倍、四條畷(文理)1.44倍と続いた。

【高校受験2025】三重県立高入試、TV解答速報3/10午後8時
三重テレビ放送は2025年3月10日、同日に実施される三重県立高等学校後期選抜の解答解説を特別番組として速報する。放送時間は午後8時から午後9時55分まで。えいすうグループの講師陣が入試問題を徹底解説する。

【高校受験2025】京都府公立高入試・中期選抜<社会>講評…難易度は例年並み
2025年3月7日(金)、2025年度(令和7年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「社会」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】京都府公立高入試・中期選抜<理科>講評…難易度は易~標準
2025年3月7日(金)、2025年度(令和7年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「理科」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。

【高校受験2025】京都府公立高入試・中期選抜<国語>講評…標準
2025年3月7日(金)、2025年度(令和7年度)京都府公立高等学校入学者選抜について、中期選抜が実施された。リセマムは、京進の中学・高校受験トップシグマの協力を得て、学力検査「国語」の講評を速報する。このほかの教科(全5教科)についても同様に掲載する。