奨学金に関するニュースまとめ一覧(47 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

トビタテ!留学JAPAN、H29年度前期(第6期)221校1,299人が応募 画像
教育・受験

トビタテ!留学JAPAN、H29年度前期(第6期)221校1,299人が応募

 官民協働海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の平成29年度前期(第6期)募集が10月24日に締め切られ、応募状況が公表された。採用予定500人のところ、応募学生数は1,299人、在籍学校数221校となった。

世界30か国夏期留学プログラム奨学金、大学生募集 画像
教育・受験

世界30か国夏期留学プログラム奨学金、大学生募集

 国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部は11月1日、世界30か国夏期留学プログラム奨学金「CIEE JAPAN 50周年記念スカラーシップ」の申請受付を開始した。TOEFL iBTテストスコアが61以上などの要件を満たす日本人大学生20名に給付予定。

【高校受験2017】神奈川県、中3生向けH29年度奨学金の予約採用を募集 画像
教育・受験

【高校受験2017】神奈川県、中3生向けH29年度奨学金の予約採用を募集

 神奈川県は、平成29年度に高校進学を予定し学資の援助を必要とする中学3年生を対象とした高等学校奨学金の予約採用を、平成28年11月1日より平成29年1月16日まで募集する。高校在学生を対象とした平成28年度奨学生随時採用の受付は、平成29年1月31日まで。

無利子奨学金の成績基準撤廃、約2万人が新対象に 画像
教育・受験

無利子奨学金の成績基準撤廃、約2万人が新対象に

 日本学生支援機構(JASSO)は10月28日、第一種奨学金(無利子奨学金)の追加推薦の受付を開始した。貸与条件に含まれている学力基準のうち、成績基準を実質的に撤廃し、低所得者層の生徒が大学などに進学する後押しをする。

ネスレ「キットカット」地域活性化プロジェクト始動、広尾中で10/30ハロウィンダンスパーティ 画像
趣味・娯楽

ネスレ「キットカット」地域活性化プロジェクト始動、広尾中で10/30ハロウィンダンスパーティ

 ネスレは10月30日、同社のチョコレートブランド「キットカット」を通じて地域社会活性化を進めるプロジェクト「キット、輪になる。」を始動する。Zeebra(ジブラ)やイラストレーター門秀彦氏を迎え、全国ダンス大会を展開予定。

JASSO、鳥取県中部地震で奨学金緊急採用・支援金などの申請受付 画像
教育・受験

JASSO、鳥取県中部地震で奨学金緊急採用・支援金などの申請受付

 日本学生支援機構(JASSO)は、2016年10月21日に発生した鳥取県中部地震で災害救助法の適用地域に居住する学生に対する奨学金の緊急採用や奨学金返還者の減額返還・返還期限猶予の願出を受け付ける。返還不要の「JASSO支援金」についても申請を受け付ける。

給付型奨学金、具体案決定は11月上旬か…給付額や成績に基準 画像
教育・受験

給付型奨学金、具体案決定は11月上旬か…給付額や成績に基準

 返済不要の新給付型奨学金について、自由民主党は制度設計に関する論点試案として給付対象や給付額、給付方法に関し11月上旬にも具体案を取りまとめる。給付対象者の成績については、高校での成績が4以上、給付額は3万とする案もあるが、未定。

千葉県、H29年度高校入学者向け「奨学資金」中3予約募集も 画像
生活・健康

千葉県、H29年度高校入学者向け「奨学資金」中3予約募集も

 千葉県は10月17日、平成29年度の高校入学者を対象とした「千葉県奨学資金」の概要を公表した。無利子の貸与型奨学金で、中学3年時に申請する「予約募集」もある。貸付月額は、自宅通学が1~3万円、自宅外通学が1万5,000~3万5,000円。

【大学受験2017】Kei‐Net、特待生・奨学金制度のある大学を公開 画像
教育・受験

【大学受験2017】Kei‐Net、特待生・奨学金制度のある大学を公開

 河合塾が運営する大学入試情報サイト「Kei-Net」は10月14日、2017年度入試情報として「給費生・特待生・奨学生入試を実施している大学」を公開した。実施大学・学部ごとに、特典の内容や出願資格、選抜方法などが一覧で掲載されている。

大学費用は一人暮らしで1,000万円以上…どう調達する? 画像
教育・受験

大学費用は一人暮らしで1,000万円以上…どう調達する?PR

 2人に1人が大学に行く時代だが、頭が痛いのが教育費。私立理系に進学した場合の在学費用は4年間で800万円を超える。「せっかく合格してもお金が続かない」ということがないように、教育資金について知っておこう。

【大学受験2017】大阪市、奨学金の入学前納入相談会11月 画像
教育・受験

【大学受験2017】大阪市、奨学金の入学前納入相談会11月

 大阪市は11月、平成29年度に奨学金を活用して大学などに進学を希望する高校生とその保護者を対象に、入学時に前納する経費に関する相談会を実施する。2会場ともに参加の事前申込みは不要。

アフラック奨学金、高校生140名募集…がん遺児・小児がん経験者を支援 画像
教育・受験

アフラック奨学金、高校生140名募集…がん遺児・小児がん経験者を支援

 アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)は11月1日から、高校生を対象とした「アフラック小児がん経験者・がん遺児奨学金制度」の平成29年度新規奨学生140名を募集する。返還不要の奨学金が、高校卒業まで月額25,000円給付される。募集締切りは平成29年2月28日。

CIEE夏期留学プログラムの奨学金、申請説明会を10月より開催 画像
教育・受験

CIEE夏期留学プログラムの奨学金、申請説明会を10月より開催

 TOEFLテスト日本事務局などを手がける国際教育交換協議会(CIEE)日本代表部は、2017年度の夏期留学プログラムへの奨学金に関する申請説明会を10月20日~2017年2月9日の期間に5回開催する。2017年夏は、20名に給付予定としている。

東北大学法科大学院、奨学金給付額を拡充…上位合格者30名に108万円 画像
教育・受験

東北大学法科大学院、奨学金給付額を拡充…上位合格者30名に108万円

 東北大学法科大学院は9月12日、平成29年度入学者に対する奨学金給付額の拡充を発表。1名あたりの給付額は入学料および初年度授業料に相当する108.6万円となり、入試合格者上位30名程度が対象。この拡充により、東北地方における法曹志望者の拡大を目指す。

大阪府、グローバル奨学金・海外研修引率助成金の申請は11/11まで 画像
教育・受験

大阪府、グローバル奨学金・海外研修引率助成金の申請は11/11まで

 大阪府国際化戦略実行委員会は、大阪の若者の海外大学進学を支援する「おおさかグローバル奨学金」および海外研修引率者の費用を助成する「海外研修引率助成金」の申請を募集している。応募受付期間は11月11日まで。

「給付型奨学金」家計や成績基準、給付の仕組みは? 議論を整理 画像
教育・受験

「給付型奨学金」家計や成績基準、給付の仕組みは? 議論を整理

 文部科学省は8月31日、給付型奨学金制度の設計について、これまでの議論を整理し公表した。高校在学中の予約採用を基本とする考えで、高校生活前半での成績が基準に満たなかった場合にも後半からの成果によって、学校推薦などの方法で給付の対象とすることも検討する。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 42
  6. 43
  7. 44
  8. 45
  9. 46
  10. 47
  11. 48
  12. 49
  13. 50
  14. 51
  15. 52
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 47 of 72
page top