奨学金に関するニュースまとめ一覧(48 ページ目)

 奨学金は主に給付型と貸与型の2つに分けられる。日本学生支援機構(JASSO)のほかにも、各大学や機関が奨学金制度を設けており、その種類や制度は様々。奨学金制度の利用者は増加しているが、奨学金は借りるだけでなく、その返済についてもしっかり考えなければならない。奨学金に関する様々な情報を配信する。

【大学受験2017】入学前予約型給付奨学金を紹介、青山・早慶・立教など 画像
教育・受験

【大学受験2017】入学前予約型給付奨学金を紹介、青山・早慶・立教など

 青山学院大学は9月1日、入学前予約型給付奨学金「地の塩、世の光奨学金」募集要項をWebサイトに掲載した。2017年度採用候補者数は約350名で、年額50万円を給付する。同様の入学前予約型奨学金は、早稲田大学、慶應義塾大学などの大学でも行っている。

【台風10号】JASSO、奨学金の緊急採用や返還猶予・支援金を受付 画像
教育・受験

【台風10号】JASSO、奨学金の緊急採用や返還猶予・支援金を受付

 日本学生支援機構(JASSO)は、平成28年台風第10号により被災した、北海道や岩手県を中心とする世帯の学生に対し、奨学金の緊急採用を行う。減額返還・返還期限猶予、JASSO支援金の申込みも受け付ける。

名古屋大教員、奨学金返還免除者氏名や試験答案をSNSに掲載 画像
教育・受験

名古屋大教員、奨学金返還免除者氏名や試験答案をSNSに掲載

 名古屋大学は8月31日、明治大学本学大学院医学系研究科の教員がSNSで職務上知り得た情報を掲載していたとして、再発防止に努める旨を発表した。投稿内容には、学生の氏名や身分のほか、採点中の定期試験答案の画像などが含まれていた。

福岡県、助成金がわかる高校生海外留学報告会9/18 画像
教育イベント

福岡県、助成金がわかる高校生海外留学報告会9/18

 福岡県教育委員会は9月18日、平成28年度福岡県高校生海外留学報告会をアクロス福岡で実施する。留学生による体験報告のほか、留学助成金制度の説明や個別相談も行う。定員は高校生または保護者100名。

大学奨学金の充実に1,033億円、給付型を拡充…文科省概算要求 画像
教育・受験

大学奨学金の充実に1,033億円、給付型を拡充…文科省概算要求

 文部科学省は8月30日、平成29(2017)年度の概算要求を発表した。要求額は前年度比5,051億円増の5兆8,266億円。このうち、給付型奨学金制度の創設を含む大学等奨学金の充実に前年度比153億円増の1,033億円を計上した。

札幌市、H29年度高校・大学進学希望者対象の給付型奨学生を募集 画像
教育・受験

札幌市、H29年度高校・大学進学希望者対象の給付型奨学生を募集

 札幌市は、平成29年4月に大学や高等学校などへの進学を希望する人を対象に、返還義務のない奨学金を支給する。募集人数は国公私立合わせ大学や短大で55人程度、高校で210人程度。在学校を通じて申し込む。

無利子奨学金、2万4,000人増員で残存適格者解消へ 画像
教育・受験

無利子奨学金、2万4,000人増員で残存適格者解消へ

 文部科学省は平成29年度、無利子奨学金の貸与人員を約2万4,000人増やし、残存適格者の解消を目指す方針で、平成29年度予算の概算要求に必要となる事業費を計上する。無利子奨学金の貸与人員は、過去最多の約49万9,000人に拡大される。

【大学受験】熊本大「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」9/8受付開始 画像
教育・受験

【大学受験】熊本大「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」9/8受付開始

 熊本大学は、4月に発生した熊本地震で被災した学生に対し、大学独自の給付型奨学金「熊大復興の意気や溢るる奨学金制度」を新設した。奨学金は「緊急支援一時金」「緊急支援奨学金」の2つで、重複して申請することも可能。9月8日から申請書類の受付けを開始する。

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円 画像
生活・健康

福井県、UIターン学生の奨学金返還を支援…最大100万円

 福井県は、県外の大学などから福井県内に就職する学生を対象とした「U・Iターン奨学金返還支援事業」の対象者を募集している。募集人数は20人程度。5年間の県内在住・在勤などを条件に最大100万円の奨学金返還を支援する。

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定 画像
教育・受験

スズキ教育文化財団、2016年度の奨学生23人を決定

 スズキ教育文化財団は、2016年度の高校奨学生20人と大学奨学生3人を決定、7月31日に認定証授与式を行った。

【高校受験2017】大阪市、奨学金等制度説明会・相談会8/26-9/25 画像
教育・受験

【高校受験2017】大阪市、奨学金等制度説明会・相談会8/26-9/25

 大阪市は8月26日から9月25日にかけて、高校進学希望の中学3年生と保護者を対象とした「奨学金等制度説明会・相談会」を開催する。各種奨学金制度の情報提供や就学支援金制度について説明するもので、事前申込みは不要。説明会終了後、希望者には個別相談会を実施する。

未来への投資を実現する経済対策、給付型奨学金は新年度予算へ 画像
教育・受験

未来への投資を実現する経済対策、給付型奨学金は新年度予算へ

 内閣府は8月2日、「未来への投資を実現する経済対策」を公表した。給付型奨学金については、平成29(2017)年度の予算編成過程を通じて制度内容について結論を得て実現すると示している。

実例つき、社会人学生向け進学情報誌2017年度版7/25発行 画像
教育・受験

実例つき、社会人学生向け進学情報誌2017年度版7/25発行

 リクルートマーケティングパートナーズは7月25日、「社会人&学生のための大学・大学院選び」の最新号となる2017年度版を全国の書店で発売する。貯蓄ゼロからでも始められる学び方やサポート制度などを紹介している。

H29年度運用の新奨学金、日弁連が「見直し」要求 画像
教育・受験

H29年度運用の新奨学金、日弁連が「見直し」要求

 政府が2017年度からの運用開始を目指している日本学生支援機構(JASSO)の「所得連動返還型奨学金制度」について、日本弁護士連合会は7月19日、利用者負担の少ない制度への見直しを求め、文部科学大臣などに意見書を提出した。

【大学受験2017】半期分授業料を免除、早大「都の西北奨学金」 画像
教育・受験

【大学受験2017】半期分授業料を免除、早大「都の西北奨学金」

 早稲田大学は7月15日、2017年度入学前予約採用奨学金「めざせ!都の西北奨学金」の募集要項をWebサイトに掲載した。首都圏以外の高等学校・中等教育学校の出身者を対象に、合計で約1,200名を募集。採用者には、入学時納入金から春学期分授業料相当額を免除とする。

【高校受験2017】千葉県私立高進学、負担軽減の支援金や奨学金紹介 画像
教育・受験

【高校受験2017】千葉県私立高進学、負担軽減の支援金や奨学金紹介

 千葉県私立中学高等学校協会(千葉県私学協会)は7月15日、私立高校へ通う経済負担を軽減する制度をまとめたリーフレットを作成し、公開した。中学3年生と保護者に向け、就学支援金や進学前に予約できる奨学金などを紹介している。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 43
  6. 44
  7. 45
  8. 46
  9. 47
  10. 48
  11. 49
  12. 50
  13. 51
  14. 52
  15. 53
  16. 60
  17. 70
  18. 最後
Page 48 of 72
page top