教育・受験 トピックスに関するニュースまとめ一覧(180 ページ目)

関連特集
小学校受験 中学受験 高校受験 大学受験 大学入学共通テスト(共通テスト) 小学校受験2024 中学受験2024 高校受験2024 大学受験2024 大学入学共通テスト2024 医学部 留学 海外大学 受験生応援アイテム
【大学受験2025】東洋大、併願可能な学校推薦型選抜…年内12/1実施 画像
教育・受験

【大学受験2025】東洋大、併願可能な学校推薦型選抜…年内12/1実施

 東洋大学は、2025年度入試より併願可能な学校推薦型選抜を開始する。東洋大学の一般選抜だけでなく、他大学との併願、同試験内での併願も可能。基礎学力テストも実施する。出願は2024年11月1日~8日に受付、入試は12月1日に実施する。

SNSインフルエンサーらによる「子育てイベント」5/22-28 画像
教育イベント

SNSインフルエンサーらによる「子育てイベント」5/22-28

 子どもの食卓は2024年5月22日から28日、SNSで活躍するプロフェッショナルらによるトークショーなどのイベント「Happy Mom Happy Family Produced by KODOMONOSHOKUTAKU」を伊勢丹新宿店にて開催する。定員や参加費、事前申込はイベントごとに異なる。

国家公務員採用2024、一般職(大卒程度)申込者は過去最少 画像
教育・受験

国家公務員採用2024、一般職(大卒程度)申込者は過去最少

 人事院は2024年5月13日、2024年度(令和6年度)国家公務員採用一般職試験(大卒程度)と専門職試験(大卒程度)の申込状況を公表した。一般職(大卒程度)の申込者は前年度比7.9%減で過去最少となった一方、女性の割合は過去最高を更新。専門職試験(大卒程度)の申込者は、航空管制官採用試験のみ増加した。

カリスマ家庭教師「きょうこ先生」に聞く 中学受験で幸せになれる家庭の共通点 画像
教育・受験

カリスマ家庭教師「きょうこ先生」に聞く 中学受験で幸せになれる家庭の共通点

 リセマム編集長・加藤紀子による連載「編集長が今、会いたい人」。第4回のゲストは、中学受験専門カウンセラーで算数教育家の安浪京子先生。たくさんの受験生親子とともに2月の歓喜に湧き、ときに悔し涙を流してきた「きょうこ先生」だからこそ見えた中学受験のリアルについて、対談で語っていただいた。

JASSO「全国キャリア教育・就職ガイダンス」6/18-20 画像
教育・受験

JASSO「全国キャリア教育・就職ガイダンス」6/18-20

 日本学生支援機構(JASSO)は2024年6月18日~20日、2024年度「全国キャリア教育・就職ガイダンス」をオンラインと一部対面にて実施する。対象は大学などの役員および部局の長、教員、企業・団体の人事採用担当者、都道府県の就職支援等担当者など。参加は無料。

【中学受験】東大名誉教授の教育対談「自己肯定感を高める言葉」6/15 画像
教育・受験

【中学受験】東大名誉教授の教育対談「自己肯定感を高める言葉」6/15

 SAPIX小学部は2024年6月15日、東京大学名誉教授の柳沢幸雄氏を迎えた教育対談を東戸塚校で開催する。教育対談とあわせ、「SAPIX流 わが子を伸ばす“学び”の習慣」についても紹介する。対象は、小学1~6年生の保護者、参加は無料。

発達障害グレーゾーンの子供77%、登校しぶりや不登校経験 画像
生活・健康

発達障害グレーゾーンの子供77%、登校しぶりや不登校経験

 パステルコミュニケーションは2024年5月10日、新年度の子供の登校についてのアンケート調査の結果を発表した。発達障害グレーゾーンの子供の76.7%が登校しぶりや不登校の経験があること、そのうち約半数は前年度から登校しぶりをしていることが明らかになった。

部活動をがんばる高校生のキャリア形成支援、チーム発足 画像
教育・受験

部活動をがんばる高校生のキャリア形成支援、チーム発足

 NOLTYプランナーズは2024年5月10日、河合塾、KEIアドバンス、SPLYZAと4社で連携し、部活動を通して高校生のキャリアデザインを支援する新サービス「部活動キャリア教育プログラム(仮)」を始動することを発表した。

学習塾の倒産、2023年は過去20年間で最多…原因は? 画像
教育業界ニュース

学習塾の倒産、2023年は過去20年間で最多…原因は?

 2023年の学習塾倒産は、過去20年間で最多の45件にのぼることが、東京商工リサーチの調査結果より明らかになった。原因は「販売不振」が最多の41件で、全体の91.1%を占めた。市場が拡大をたどる一方で、進学実績や授業方法など、特徴のない塾の生き残りは厳しさを増しているという。

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」 画像
教育・受験

元中学校長が設立、オンライン不登校サポート「カゼマチ」

 不登校児童生徒のオンライン学習支援サービス「カゼマチ」が2024年5月1日にサービスを開始した。学び直しのためのホームスクーリングと、自身の子供が不登校だった代表の経験を生かした保護者サポートを提供する。

3-6歳向け51Talkでおうち英語を始めよう…保護者対象6/3 画像
教育・受験

3-6歳向け51Talkでおうち英語を始めよう…保護者対象6/3

 51Talk Japanは2024年6月3日、Lucorが運営するママ向けオンラインコミュニティPULMOと共同で、保護者を対象に「3~6歳向けオンライン英会話51Talkでおうち英語を始めよう!」をオンライン開催する。定員30名。参加費無料。

【大学受験】開志創造大、オンラインキャリア講座&大学説明会5/25 画像
教育・受験

【大学受験】開志創造大、オンラインキャリア講座&大学説明会5/25

 2025年4月に設置予定の開志創造大学 情報デザイン学部(仮称・設置認可申請中)は、2024年5月25日にオンラインキャリア講座を開催する。参加無料、事前申込制。大学公式Webサイトまたは公式LINEアカウントにて、高校生から大学生、社会人まで広く申込みを募る。

【中学受験2025】日能研「私学フェア」東京・神奈川6/30 画像
教育・受験

【中学受験2025】日能研「私学フェア」東京・神奈川6/30

 日能研は2024年6月30日、日能研に通っている小学生や一般生と保護者を対象に、私学進学相談会「私学フェア2024」を青山学院大学 青山キャンパスと関東学院大学 横浜・関内キャンパスにて同時開催する。事前申込入替制。参加費無料。先着順で、申込受付開始は6月から。

発達特性がある小学生向け「まるぐランド for HOME」ベネッセ 画像
教育・受験

発達特性がある小学生向け「まるぐランド for HOME」ベネッセ

 ベネッセコーポレーションは2024年8月1日、発達特性から学びにくさを感じている小学生向け家庭学習支援「まるぐランド for HOME」を開始する。授業は毎回、個別指導35分、保護者への報告5分の40分。月4回または2回のコースを選択できる。体験授業の予約受付開始は6月1日。

全国社長の出身大学ランキング、1位は13年連続 画像
教育・受験

全国社長の出身大学ランキング、1位は13年連続

 2023年「全国社長の出身大学」は、社長数2万248人で「日本大学」が13年連続トップを守り、2位以下に大きく差をつけた。一方、上場企業に絞ると総合2位の「慶應義塾大学」がトップに。上位100校の業績別では「一橋大学」出身社長の企業が売上・利益共に1位を独占した。

国家公務員一般職(高卒・社会人)税務職員採用試験…1次9/1 画像
教育・受験

国家公務員一般職(高卒・社会人)税務職員採用試験…1次9/1

 人事院は2024年5月7日、国家公務員採用一般職試験(高卒者試験および社会人試験・係員級)と税務職員採用試験の受験案内を公表した。受付期間は6月14日~6月26日、第1次試験日は9月1日。受験案内は、人事院Webサイト「国家公務員試験採用情報NAVI」で確認できる。

  1. 先頭
  2. 130
  3. 140
  4. 150
  5. 160
  6. 170
  7. 175
  8. 176
  9. 177
  10. 178
  11. 179
  12. 180
  13. 181
  14. 182
  15. 183
  16. 184
  17. 185
  18. 190
  19. 200
  20. 最後
Page 180 of 2,625
page top