高校生に関するニュースまとめ一覧(1,106 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
「命は美しい」、子どもの自殺・いじめ防げ…SOSダイヤル再度周知 画像
教育・受験

「命は美しい」、子どもの自殺・いじめ防げ…SOSダイヤル再度周知

 文部科学省は8月末、「24時間子供SOSダイヤル」やそのほかの悩み相談ダイヤルについて改めて周知を行った。保護者や地域の大人が先導を切り、子どもたちへの浸透を図りたい。

【ワークショップコレクション11】魔法でドラゴンを倒せ、夢と現実が一体化…テクノスポーツHADO 画像
趣味・娯楽

【ワークショップコレクション11】魔法でドラゴンを倒せ、夢と現実が一体化…テクノスポーツHADO

 「早く倒して」「足を狙って」。何もない空間に向かい、手を振り下ろしたり移動を繰り返す子どもたちに熱い声援が送られる。8月29日、渋谷TODビル5階ではウェアラブル武器を装着した子どもたちが魔法でドラゴンに戦いを挑んだ。

子ども応援、夢と希望の平成28年度「児童福祉週間」標語募集 画像
生活・健康

子ども応援、夢と希望の平成28年度「児童福祉週間」標語募集

 厚生労働省は、8月28日、平成28年度の「児童福祉週間」(平成28年5月5日~11日)の象徴となる標語を9月1日より募集すると発表した。元気で頑張る子どもたちを応援する標語や、子どもたちからの未来へのメッセージとなる標語を公募する。

天文博士と4次元宇宙シアターがコラボ、京都10/4 画像
教育・受験

天文博士と4次元宇宙シアターがコラボ、京都10/4

 「第22回京都千年天文学街道アストロトーク」が10月4日、京都大学総合博物館で開催される。対象は小学生以上。「天文学講演」と3Dメガネで宇宙の姿を解説する「4次元宇宙シアター」を組み合わせたイベントだ。

コニカミノルタ新入社員、理科やキャリア教育を出前授業 画像
教育・受験

コニカミノルタ新入社員、理科やキャリア教育を出前授業

 コニカミノルタは、社会貢献研修の一環として新入社員を中学校・高校へ派遣する「出前授業」を9月~11月にかけて実施する。今回は東京・愛知・大阪の3都府県、合計8校にて理科実験授業を実施予定。

TOEIC公開テスト&講演会に180名無料招待 画像
教育・受験

TOEIC公開テスト&講演会に180名無料招待

 日本でTOEICプログラムを実施・運営する国際ビジネスコミュニケーション協会は、9月26日に石川県にて、TOEICテスト説明会&「使える英語の効果的習得法」講演会を開催。金沢受験地での実施回の増設を記念したもので、抽選で180名を無料招待する。

海外版「受験サプリ」Quipper Video、インドネシアで開始 画像
教育ICT

海外版「受験サプリ」Quipper Video、インドネシアで開始

 リクルートマーケティングパートナーズの海外子会社であるQuipper Limited社は、新たにインドネシアにおいてオンライン学習動画サービス「Quipper Video」をスタートした。インドネシアにおける教育環境格差の是正がおもな目的。

「英国留学フェア2015」開催、10/24秋葉原 画像
教育・受験

「英国留学フェア2015」開催、10/24秋葉原

 英国の公的な国際文化交流機関、ブリティッシュ・カウンシルは、10月24日秋葉原で、「英国留学フェア2015」を開催する。ビザや奨学金、留学基礎セミナーなど、英国留学について多くの情報を収集できる内容となっている。参加費は無料。

【話題】サイン・コサイン・タンジェントは女子に不要、鹿児島県知事が発言撤回 画像
教育・受験

【話題】サイン・コサイン・タンジェントは女子に不要、鹿児島県知事が発言撤回

 鹿児島県の伊藤祐一郎県知事が、8月27日に行われた総合教育会議で発言した「高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」との一言が波紋を呼んでいる。

【大学受験2016】学部・学科設置6月分、武蔵野大グローバル学部ほか 画像
教育・受験

【大学受験2016】学部・学科設置6月分、武蔵野大グローバル学部ほか

 文部科学省は8月27日、平成28(2016)年度開設予定の大学の学部等の設置届出について発表。設置届出を受理した大学(平成27年6月分)は14校、武蔵野大学がグローバル学部を設置するほか、京都産業大学が理学部宇宙物理・気象学科を設置する。

【大学受験2016】AO・推薦入試、旧帝大・早慶の出願期間まとめ 画像
教育・受験

【大学受験2016】AO・推薦入試、旧帝大・早慶の出願期間まとめ

 夏休みが終わると、入試に向けた準備も本格化してくる。早稲田大学国際教養学部のAO入試は9月1日より、東京大学の推薦入試は11月2日より出願受付を開始する。旧帝大と早慶のAO・推薦入試の出願期間についてまとめた。

来場者に参考書配布、千葉・東京JACスクールフェア9/27 画像
教育・受験

来場者に参考書配布、千葉・東京JACスクールフェア9/27

 千葉学習塾協同組合(JAC)は、9月27日に幕張国際研修センターで、千葉と東京の私立中学・高校が参加する「私立中学・高校進学相談会 スクールフェア2015」を開催する。午後1時から午後4時半まで。入場無料で入退場は自由。

【大学受験】国内初、現中1向け論理力テスト模試に導入 画像
教育・受験

【大学受験】国内初、現中1向け論理力テスト模試に導入

 日本入試センターは、高大接続・大学入試改革に対応した論理力評価テスト「SRT(Scholastic Reasoning Test)」を11月に実施する。同社によると、中学校1年生を対象とした模試でSRTを実施するのは国内初。

グローバル大学56校や大使館が明大に集結 画像
教育・受験

グローバル大学56校や大使館が明大に集結

 国内のグローバル大学が集結する「Go Global Japan Expo」が、12月20日に明治大学駿河台キャンパスで開催される。当日は大学による個別相談ブースや講演会などが実施される。参加費は無料、入退場自由。

【AO入試の基礎11】AO入試で自己分析が必要な理由 画像
教育・受験

【AO入試の基礎11】AO入試で自己分析が必要な理由

 AO入試や推薦入試を受ける予定の子どもの保護者の質問に、教員経験をもち、総合キャリア支援団体「MyCareerCenter」を運営する岡村洋平氏が答える連載「AO入試の基礎」。第11弾では、自己分析について話を聞いた。

Classi、動画コンテンツ1万本の提供を開始 画像
教育ICT

Classi、動画コンテンツ1万本の提供を開始

 Classi(以下、クラッシー)は、同社が提供する学習支援クラウドサービスで9月上旬から1万本以上の動画コンテンツの提供を開始する。すでに配信されている問題集に続き、動画コンテンツを充実させることで生徒の理解度向上を目指す。

page top