高校生に関するニュースまとめ一覧(1,105 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
【大学受験2017】早大2学部、英語4技能テスト利用型を導入 画像
教育・受験

【大学受験2017】早大2学部、英語4技能テスト利用型を導入

 早稲田大学は9月1日、文化構想学部・文学部の2017年度入試より、英語の外部検定試験を利用した新たな入試制度を実施すると発表。新入試の募集人員として、文化構想学部で70人、文学部で50人を募集する。

中学生から成人対象「EF秋の留学フェア2015」 画像
教育・受験

中学生から成人対象「EF秋の留学フェア2015」

 イー・エフ・エデュケーション・ファースト・ジャパンは、10月3日から11月8日までの期間、東京・大阪など全国主要7都市にて、中学生から社会人までを対象にした「EF秋の留学フェア2015」を開催する。

文科省、映画「ガールズ・ステップ」とタイアップ 画像
趣味・娯楽

文科省、映画「ガールズ・ステップ」とタイアップ

 文部科学省は、9月12日公開の映画「ガールズ・ステップ」とタイアップ企画を行うことで東映と合意したと発表した。2015年10月に発足するスポーツ庁について広く周知を図ることが目的。

灘英語科教諭式「ユメタン」新シリーズ発売 画像
教育・受験

灘英語科教諭式「ユメタン」新シリーズ発売

 アルクは「夢をかなえる英単語 新ユメタン0 中学修了~高校基礎レベル」「夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル」などシリーズ4冊を、9月1日に同時発売した。それぞれCD付きで、価格は1,512円(税込)。

中高生の母親、新学期の不安1位は「生活リズムの乱れ」 画像
生活・健康

中高生の母親、新学期の不安1位は「生活リズムの乱れ」

 東京個別指導学院が提供するインターネット個別指導塾CCDnetは、新学期が始まるにあたり、中高生の子どもを持つ母親に「新学期」をテーマにしたアンケートを実施。「生活リズムの乱れ」を不安に思う母親が多いことがわかった。

奈良県、市立高が「受験サプリ」活用…産学官連携10月開始 画像
教育ICT

奈良県、市立高が「受験サプリ」活用…産学官連携10月開始

 リクルートマーケティングパートナーズは、奈良市と教育委員会、奈良教育大学と共同で、奈良市立一条高校において「受験サプリ」を活用した産学官連携プロジェクトを10月より実施する。2016年春の本格導入を目指す。

1本で塗って覚えて書いて覚える、暗記用ペン9/23発売 画像
教育・受験

1本で塗って覚えて書いて覚える、暗記用ペン9/23発売

 試験対策で活用される暗記用ペン。「塗って覚える緑色マーカー」と、「書いて覚えるオレンジペン」が1本になった「暗記用ペン<チェックル>」が登場する。価格は1本180円(税抜)、消しペンや赤シートが付いたセットは360円(税抜)。

初めて海外旅行に行ったのは?平均年齢6.3歳 画像
趣味・娯楽

初めて海外旅行に行ったのは?平均年齢6.3歳

 クラウド型学習システム「すらら」を展開する「すららネット」は、シルバーウィークを前に小中高生の「海外」に関する意識調査を実施した。調査は小学1年生から高校3年生までの男女480名を対象に、8月1日から20日までの期間に行われた。

東大寺に奉納、数学問題の優秀解答が決定 画像
教育・受験

東大寺に奉納、数学問題の優秀解答が決定

 日本数学検定協会は、2015年1月23日に華厳宗大本山「東大寺」に奉納した数学の額「算額」の解答を募集し、7月31日に締め切り、優秀解答を選出した。問題2で「文ちゃん」さんの解答が優秀解答に選出された。

「自分はダメな人間」最多、高校生の自尊感情低…4国比較 画像
教育・受験

「自分はダメな人間」最多、高校生の自尊感情低…4国比較

 日本の高校生は米中韓の高校生に比べて自尊感情が低いことが8月28日、国立青少年教育振興機構の調査報告書から浮き彫りとなった。「自分はダメな人間だと思うことがある」とする回答は4か国中最多だった。

最高は佐賀2.6人、コンピュータ1台当たりの児童生徒数 画像
教育・受験

最高は佐賀2.6人、コンピュータ1台当たりの児童生徒数

 全国の公立学校にあるタブレット台数が、前年度の2倍以上に増えたことが8月31日、文部科学省による実態調査の速報結果から明らかになった。教育用コンピュータ1台当たりの児童生徒数は、全国平均6.4人。

ガリレイ、ダーウィンの初版本展示「世界を変えた書物展」 画像
趣味・娯楽

ガリレイ、ダーウィンの初版本展示「世界を変えた書物展」

 金沢工業大学は、コペルニクスやガリレイ、ダーウィンなどの科学技術に関する初版本を展示する「世界を変えた書物」展を11月6日から11月23日まで大阪で開催する。入場は無料。

【大学受験2016】教育分野207人増、8学部新設…国立大入学定員 画像
教育・受験

【大学受験2016】教育分野207人増、8学部新設…国立大入学定員

 文部科学省は8月28日、平成28(2016)年度の国立大学の入学定員(予定)を発表した。入学定員は前年度比306人減の95,971人。改訂による増減は分野別にみると「社会」で25人、「理」で15人減らす。一方、「教育」では207人増やす予定。

ヨコハマ大学まつり、市内30大学が体験教室ほか 画像
教育・受験

ヨコハマ大学まつり、市内30大学が体験教室ほか

 横浜市の大学・都市パートナーシップ協議会による「ヨコハマ大学まつり」が、10月3日~4日に開催される。クイーンズスクエア横浜を会場に、体験教室やキャリア教育講座などを実施する。一部の講座は事前申込みが可能。

【センター試験2016】東日本大震災に伴う特例措置申請12月から 画像
教育・受験

【センター試験2016】東日本大震災に伴う特例措置申請12月から

 大学入試センターは8月28日、「東日本大震災に伴う平成28年度大学入試センター試験に関する特例措置」ついて公開した。被災者が震災の影響で、進学を断念しないように検定料等の免除を行う。申請は12月から。

「いず」体験航海や展示訓練、海上保安フェスタ10/10 画像
生活・健康

「いず」体験航海や展示訓練、海上保安フェスタ10/10

 海上保安庁は10月10日、「海上保安フェスタ2015 in横浜」を開催する。巡視船「いず」による体験航海や特殊救難隊・機動防除隊の展示訓練など、さまざまなイベントが行われる。入場無料。

page top