高校生に関するニュースまとめ一覧(1,113 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
全国のライバルと英単語バトル…無料学習応援アプリ配信開始 画像
教育ICT

全国のライバルと英単語バトル…無料学習応援アプリ配信開始

 旺文社は8月3日、大学受験用の英単語学習をサポートする無料アプリ「ターゲットの友」のシリーズ第2弾「ターゲットの友for 1200 競え!自分とライバルと!」のiOS版をApp Storeにて配信開始した。高校生のやる気を引き出す機能が盛り込まれている。

【夏休み】3人1組で挑む「写真甲子園2015」、北海道にて開幕 画像
趣味・娯楽

【夏休み】3人1組で挑む「写真甲子園2015」、北海道にて開幕

 写真甲子園実行委員会が運営する、第22回全国高等学校写真選手権大会「写真甲子園2015」の本選が、8月4日から7日にかけて北海道東川町にて開催され、全応募校の作品は8月9日まで、本戦出場校の本戦作品は9月5日から10日まで展示される。

【大学受験2016】近畿地区17女子大参加の説明会8/29 画像
教育・受験

【大学受験2016】近畿地区17女子大参加の説明会8/29

 近畿地区私立女子大学入試広報懇談会は、京都・大阪・兵庫の17校の女子大学・短期大学が参加する「関西17女子大学合同進学説明会」を8月29日、大阪市で開催する。女子大学に特化したイベントで、入試担当者や各大学の先輩に直接話を聞ける。

マルコメ・河合塾がコラボ、「健脳食」味噌汁で受験生を応援 画像
生活・健康

マルコメ・河合塾がコラボ、「健脳食」味噌汁で受験生を応援

 マルコメは、河合塾と協業で「健脳食(ブレインフード)」といわれる食材を利用した受験生を応援する即席みそ汁「合格のミソ 6食」を9月上旬に発売する。同商品には、味噌や大豆、野菜や海藻などが含まれる。

10代女性の平均「1,715枚」…スマホカメラ利用動向 画像
デジタル生活

10代女性の平均「1,715枚」…スマホカメラ利用動向

 MMD研究所は4日、スマホユーザーのカメラの利用動向などに関する調査結果を発表した。調査期間は7月28日~30日で、スマホカメラを利用している15歳~39歳の男女5,306人から回答を得た(男性N=2,613、女性N=2,693)。

科学やアートの「学コン」、12分野で9/28まで作品募集 画像
教育・受験

科学やアートの「学コン」、12分野で9/28まで作品募集

 旺文社は、第59回全国学芸サイエンスコンクール(学コン)の作品を9月28日まで募集している。募集部門は、サイエンス分野、アート分野、文芸I分野/文芸II分野、環境分野の全12部門で作品を受け付ける。

火山観測所など全国26施設公開…京大ウィークス10/10-11/7 画像
教育・受験

火山観測所など全国26施設公開…京大ウィークス10/10-11/7

 京都大学は10月10日から11月7日まで、全国各地にある同大の教育研究施設を公開する「京大ウィークス2015」を開催する。北海道の研究林や、桜島の火山観測所など26施設で見学会や講演会、体験実験などが行われる。

一時保護児童の出席日数、適切な学習で認可 画像
教育・受験

一時保護児童の出席日数、適切な学習で認可

 文部科学省は7月31日、一時保護などのため学校へ通うことができない児童生徒の指導要録についての対応と、児童虐待防止のための留意事項をまとめ、全国の教育委員会などに通知した。適切な学習が行われていれば、指導要録上出席扱いが可能としている。

【大学受験2016】120以上の国公立大過去問、最新版一部公開 画像
教育・受験

【大学受験2016】120以上の国公立大過去問、最新版一部公開

 高校生の進路・進学を応援するベネッセコーポレーションのWebサイト「マナビジョン」は8月3日、全国の国公立大学の入試過去問ダウンロードサービスにおいて、2015年度入試問題の一部の公開を開始した。今後、2015年度の入試問題や解答解説を順次追加していく。

スズキ教育文化財団、静岡県の高校・大学生68人に奨学金を給付 画像
教育・受験

スズキ教育文化財団、静岡県の高校・大学生68人に奨学金を給付

 スズキ教育文化財団は、今年度の高校奨学生20人と大学奨学生3人を決定し、8月2日に認定証授与式を行った。同財団が行う奨学支援事業は今年で15年目。奨学金は高校生が3年間、大学生は4年間の給付を行っている。

【高校野球2015夏】過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」公開 画像
趣味・娯楽

【高校野球2015夏】過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」公開

 バーチャル高校野球PR事務局は、朝日新聞社と朝日放送が共同で立ち上げた「バーチャル高校野球」内で、過去の名シーン動画「甲子園が揺れた瞬間」を公開した。「勝負はしません!」「松坂大輔決勝戦でのノーヒットノーラン」ほか。

【高校野球】ぴあ、心に残る100戦を紹介するムック本8/4発売 画像
趣味・娯楽

【高校野球】ぴあ、心に残る100戦を紹介するムック本8/4発売

 ぴあは、高校野球の100周年を記念して『高校野球100周年100戦!』を8月4日に発売する。伝統校の対戦から地方大会の試合まで、高校野球が生んだ100の「物語」。この一冊で、高校野球ならではの魅力を体感できる。

【高校野球2015夏】組み合わせ決定、敦賀気比は明徳義塾と対戦 画像
趣味・娯楽

【高校野球2015夏】組み合わせ決定、敦賀気比は明徳義塾と対戦

 8月3日、大阪・フェスティバルホールにて第97回全国高校野球選手権大会の組み合わせ抽選会が行われた。バーチャル高校野球は、午後4時からの抽選会が終わり、全国3906校のうち地方大会を勝ちあがった49校の試合組み合わせが決定したことを報じた。

15~23歳の7割超「投票に行きたい」…学生は高い傾向 画像
生活・健康

15~23歳の7割超「投票に行きたい」…学生は高い傾向

 全国の15歳~23歳の若者の72.4%が「投票に行きたいと思う」と回答しており、女性よりも男性、働いている若者よりも学生のほうが選挙に行きたいと思っている人の割合が高いことが、連合が8月3日に発表した調査結果より明らかになった。

【大学受験2016】合格に向けて…医学部受験対策、9/6学研フェア 画像
教育・受験

【大学受験2016】合格に向けて…医学部受験対策、9/6学研フェア

 学研教育出版は医学部受験の最新情報を提供する進学イベント「学研医学部進学フェア2015」を9月6日に開催する。対象は医学部志望の受験生(現役生、既卒生)、中学生、およびその保護者。予約は不要で、入場無料。

国際情報オリンピック、参加全員メダル獲得…金は3人 画像
教育・受験

国際情報オリンピック、参加全員メダル獲得…金は3人

 7月26日から8月2日にカザフスタンで開催された「第27回国際情報オリンピック」において、日本から参加した高校生4名全員がメダルを獲得した。83か国・地域から322名の生徒が参加し、日本は金メダルを3名、銅メダルを1名が受賞している。

page top