高校生に関するニュースまとめ一覧(1,139 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
「つながっていたいが、リセットしたいことがある」…裏腹マインドの若者像 画像
デジタル生活

「つながっていたいが、リセットしたいことがある」…裏腹マインドの若者像

 電通総研は、関東・関西・東海圏の高校生・大学生、20代社会人を対象にした「若者まるわかり調査2015」を実施。複数のアカウントを持ち、「SNSなどでつながっていたい」が、「人間関係をリセットしたいことがある」と、若者の裏腹な意識が垣間見えた。

女子高生が生みの親? ヒット商品「焼きたてメロンパンアイス」 画像
生活・健康

女子高生が生みの親? ヒット商品「焼きたてメロンパンアイス」

 金沢市発祥のヒット商品に「世界で2番めにおいしい焼きたてメロンパンアイス」というスイーツがある。メロンパンアイスはどのようにして生まれたのだろうか。

北大が国際総合入試を導入、出願資格にIBなど…2018年度から 画像
教育・受験

北大が国際総合入試を導入、出願資格にIBなど…2018年度から

 北海道大学は4月16日、2018(平成30)年度入試から「国際総合入試(仮称)」を導入すると発表した。国際的教育プログラムである「国際バカロレア(IB)」や米国の大学進学適性試験「SAT」「ACT」を出願資格とし、文系5人、理系10人を募集する。

京大エネルギー理工学研究所、無料講演会5/9…施設見学や進路相談も 画像
教育・受験

京大エネルギー理工学研究所、無料講演会5/9…施設見学や進路相談も

 京都大学エネルギー理工学研究所では、5月9日に第20回公開講演会「こんなエネルギーありますっ!」を開催する。研究所を代表する教員による、最近の「こんなエネルギー」についての講演などが行われる。

出願前に採用が内定する奨学金…法政大2016年4月入学希望者対象 画像
教育・受験

出願前に採用が内定する奨学金…法政大2016年4月入学希望者対象

 法政大学は、2016年4月の入学希望者を対象に、入試出願前に採用を内定する「チャレンジ法政奨学金」の奨学生を募集する。入学後、毎年行われる継続審査を通れば、4年間受給可能な奨学金となっている。

【大学受験2015】河合塾「大学別の入試結果」公表 画像
教育・受験

【大学受験2015】河合塾「大学別の入試結果」公表

 河合塾の入試情報サイト「Kei-Net」は4月17日、各大学の公表資料をもとにまとめた「2014年度・2015年度の大学別の入試結果」を公表した。出願者前年比は、東京大学が99%、京都大学が96%、慶應義塾大学が102%、早稲田大学が98%となった。

ネットいじめ対策に活用、教育用SNS「CLASSTING」 画像
教育ICT

ネットいじめ対策に活用、教育用SNS「CLASSTING」

 Classting Inc.は、教師と子ども・保護者の間で意見や資料などを共有できる閉鎖型SNS「CLASSTING」を日本で本格展開している。「CLASSTING」は子どものネットいじめ対策などに利用されており、サービス加入者は全世界で累積140万人を超える。

早大、学内の成長の場所を紹介する「みらい設計ガイドブック2015」発行 画像
教育・受験

早大、学内の成長の場所を紹介する「みらい設計ガイドブック2015」発行

 早稲田大学は、学内に広がる多様な「成長の場所」を紹介した「みらい設計ガイドブック2015」を発行。主体的な学生生活を送るための動機づけとして今年度の新入生に配布したという。受験生などはホームページでデジタルパンフレットを閲覧することができる。

立教大学×英検「グローバル型入試」ガイダンス…TEAP勉強法を伝授 画像
教育・受験

立教大学×英検「グローバル型入試」ガイダンス…TEAP勉強法を伝授

 立教大学と日本英語検定協会は6月6日、高校生や保護者などを対象に、「新入試 グローバル方式を知ろう!」と題した進学ガイダンスを開催する。新入試の最新情報が提供されるほか、東進ハイスクール英語講師 安河内哲也氏がTEAP勉強法を伝授する。

コミュニティサイトでの被害児童は1,421人…ID交換で増加 画像
デジタル生活

コミュニティサイトでの被害児童は1,421人…ID交換で増加

 平成26年度中の出会い系サイトに起因する犯罪の被害児童は152人、コミュニティサイトに起因する犯罪の被害児童は1,421人にのぼることが、警察庁が4月16日に発表した調査結果より明らかになった。

国立情報学研究所、小・中・高校生対象のオープンハウス6月開催 画像
教育・受験

国立情報学研究所、小・中・高校生対象のオープンハウス6月開催

 国立情報学研究所(NII)は6月12日、13日の2日間、「国立情報学研究所オープンハウス2015」を開催する。小・中・高校生や学生、一般に向けて情報学に関するワークショップや基調講演、研究成果発表などを展開する。参加無料だが、事前の申込みが必要。

【夏休み】中高生対象JAXAホンモノ体験2015、全国7か所で開催 画像
教育・受験

【夏休み】中高生対象JAXAホンモノ体験2015、全国7か所で開催

 JAXAは7月~8月の夏休み期間、「JAXAホンモノ体験2015」を開催する。JAXAや宇宙関連企業などが協力して開催する教育プログラムで、全国7か所のJAXA事業所が会場。対象は中学生および高校生、4月27日から応募を受け付ける。

アメリカ大学進学セミナー、ロサンゼルスで5/31開催 画像
教育・受験

アメリカ大学進学セミナー、ロサンゼルスで5/31開催

 教育コンサルタントの原田誠氏による「アメリカ大学進学セミナー2015 最新トレンドと進学準備の進め方」が5月31日にアメリカ・ロサンゼルスで開催される。受講料は前売り券が18ドル。アメリカの大学進学を目指すうえで欠かせない重要な情報を伝える。

日本PTA全国協議会、スマホ・ケータイ誓約書含むリーフレット公開 画像
デジタル生活

日本PTA全国協議会、スマホ・ケータイ誓約書含むリーフレット公開

 日本PTA全国協議会は4月13日、「インターネット利用を正しく行うためのリーフレット」を作成し、Webサイト上に公開した。利用時間などを記入する「わが家のスマホ・ケータイ誓約書」もあり、親子のルール作りなどに役立ちそうだ。

マンツーマン英会話スクールGaba、新たにTOEFLセミナー開講 画像
教育・受験

マンツーマン英会話スクールGaba、新たにTOEFLセミナー開講

 マンツーマン英会話スクールを運営するGabaは、5月に英語で行うTOEFL受験対策セミナーを新たに開講する。試験対策を考える高校生や、海外留学を希望する学生、社会人など、Gaba受講生をさらにサポートするセミナーだという。

JAXA「国際スペースキャンプ」7月韓国で開催、中・高生参加者募集 画像
教育・受験

JAXA「国際スペースキャンプ」7月韓国で開催、中・高生参加者募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、7月に韓国の韓国航空宇宙研究院(KARI)で開催される「国際スペースキャンプ2015」に参加する14歳~16歳の中・高校生を募集している。キャンプ日程は4泊5日。アジア諸国の同世代の仲間たちと宇宙・未来について語り合う。

page top