高校生に関するニュースまとめ一覧(1,137 ページ目)

 大学受験に関連した情報だけでなく、高校生を対象としたイベントなどの生活情報を紹介する。  進学先を検討する上で必要な大学のオープンキャンパスや奨学金に関する情報、受験に活用できる学習アプリや塾・予備校の紹介、国際科学オリンピックやパソコン甲子園などといったコンクールやコンテストの情報など幅広く紹介している。

関連特集
大学受験2024 大学受験 大学受験2025 大学入学共通テスト2024 大学入学共通テスト(共通テスト) 留学 医学部 高大接続改革 受験生応援アイテム 学習アプリ 教育イベント 大学・短期大学 ひとことで言うと?教育ICT用語
【GW】家族で行きたい5/5教育イベントおまとめ便 画像
生活・健康

【GW】家族で行きたい5/5教育イベントおまとめ便

 明日行きたい教育イベントをリセマム編集部がピックアップ。ご予定がまだお決まりでない場合は是非、参考にしてみては。

【大学受験2015】早稲田の入試結果…補欠合格は1,054人 画像
教育・受験

【大学受験2015】早稲田の入試結果…補欠合格は1,054人

 早稲田大学入試センターは4月27日、2015年度一般入試・センター利用入試の入試結果(確定版)を発表した。募集人員5,580人に対し、志願者数103,494人、合格者数17,370人、補欠合格者数1,054人であった。

高校生の半数が深夜0時以降の就寝、3割が「睡眠十分でない」 画像
教育・受験

高校生の半数が深夜0時以降の就寝、3割が「睡眠十分でない」

 文部科学省は小学生、中学生、高校生を対象に「睡眠を中心とした生活習慣等について」の調査を実施した。学校段階が上がるにつれ睡眠不足と感じる割合が増え、高校生では半数近くが深夜0時以降に就寝していることがわかった。

高校生以上対象の英語漬けの4泊5日「グローバルキャンプ埼玉」…94.8%が満足 画像
教育・受験

高校生以上対象の英語漬けの4泊5日「グローバルキャンプ埼玉」…94.8%が満足

 埼玉県では、県内で擬似留学体験ができる「グローバルキャンプ埼玉」を7月~8月に開催する。申込みは5月1日~6月9日まで。対象は、県内在住または在学・在勤で、英語での日常会話が可能な高校生以上。

JAXA、高校~大学院生対象「衛星設計コンテスト」参加作品募集 画像
教育・受験

JAXA、高校~大学院生対象「衛星設計コンテスト」参加作品募集

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、高校生から大学院生までを対象とした「第23回 衛星設計コンテスト」を開催するにあたり、5月29日まで参加登録を受け付けている。

東工大、女子高校生のための研究室ツアー in すずかけ祭2015 画像
教育・受験

東工大、女子高校生のための研究室ツアー in すずかけ祭2015

 東京工業大学では5月17日、大学祭「すずかけ祭」&オープンキャンパスにおいて、女子高校生を対象とした「女子高校生のための研究室ツアー in すずかけ祭2015」を開催する。参加は無料。事前の申込みが必要。

国際交流イベント「TOKYO MEETING」 で高校生が日本文化を紹介 画像
教育・受験

国際交流イベント「TOKYO MEETING」 で高校生が日本文化を紹介

 「TOKYO ガンダムプロジェクト 2015」の一環として、5月17日に国際交流イベント「TOKYO MEETING」が開催される。ダイバーシティ東京プラザに立つ実物大ガンダム立像の周辺で、高校生たちが日本文化を紹介する。

車椅子ソフトボール選手権大会、支援者募集 画像
趣味・娯楽

車椅子ソフトボール選手権大会、支援者募集

 日本車椅子ソフトボール協会事務局は、地域応援型クラウドファンディングサービスACT NOWにて、車椅子ソフトボールをはじめたい子供達のために、競技用車椅子購入費の支援者を募集している。

東京都教委、日比谷高校など10校を国際教育重点校に指定 画像
教育・受験

東京都教委、日比谷高校など10校を国際教育重点校に指定

 東京都は4月28日、グローバル人材の育成を進める先導的学校として、日比谷高校、小石川中等教育学校など都立10校を「東京グローバル10」に指定した。指定期間は3年とし、教育環境整備などを支援する。

ペット効果、保護者の9割が「よかった」…思いやりや責任感に変化 画像
生活・健康

ペット効果、保護者の9割が「よかった」…思いやりや責任感に変化

 ペットを飼う保護者の9割が「子どものためによかった」と考えていることが4月28日、ベネッセ教育情報サイトの調査結果からわかった。7割の子どもが、エサや水やりなどの世話しており、「思いやり」や「責任感」に変化があったとする回答も多かった。

高校野球100回大会に向け「可能性を秘めた、未完成のシンボルマーク」 画像
趣味・娯楽

高校野球100回大会に向け「可能性を秘めた、未完成のシンボルマーク」

日本高等学校野球連盟と朝日新聞社は、全国高校野球選手権大会が1915年に始まった前身の全国中等学校優勝野球大会から数えて今年で100年となり、2018年には100回大会を迎えるにあたって、地方大会から全国大会までを象徴するシンボルマークを作ったと発表した。

【GW】駿台「親子で乗り切る大学入試」特別講演、首都圏15校で開催 画像
教育・受験

【GW】駿台「親子で乗り切る大学入試」特別講演、首都圏15校で開催

 駿台予備学校は、高校生と保護者のための特別講演会「親子で乗り切る大学入試」をゴールデンウィーク中の5月3日・4日および5月24日の3日間、首都圏の15校舎で開催する。参加無料。事前申込制となっている。

文部科学省、「専門高校」の魅力を伝える紹介パンフレット作成 画像
教育・受験

文部科学省、「専門高校」の魅力を伝える紹介パンフレット作成

 文部科学省は、職業に関する学科を置く高等学校(専門高校)を紹介するパンフレットを作成・公開した。中学生やその保護者、教職員に向けて、各学科の魅力を伝え、理解啓発を促進することが目的。

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査 画像
教育・受験

83人の子どもに生命・身体に被害が生ずるおそれ…文科省調査

 文部科学省は、3月に発表した「児童生徒の安全に関する緊急確認調査」で、生命または身体に被害が生ずるおそれがあると見込まれた400人の児童生徒について、4月13日時点の状況を発表した。

【学校ニュース】青山学院大学、大谷大学、帝京大学、帝京平成大学 画像
教育・受験

【学校ニュース】青山学院大学、大谷大学、帝京大学、帝京平成大学

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。4月28日は青山学院大学、大谷大学、帝京大学、帝京平成大学の情報を紹介する。青山学院大学は、2014年度教育改善・教育プログラム支援制度の成果報告会を開催する。

人口の半分は子ども、ネパール大規模地震子ども支援募金 画像
生活・健康

人口の半分は子ども、ネパール大規模地震子ども支援募金

 4月25日午前11時56分に発生したネパール大規模地震では、深刻な被害が発生しており、多くの人が支援を必要としている。ネパールの全人口のおよそ半数が18歳未満の子どもで、深刻な被害と子どもたちへの影響が心配されているという。

page top