天気に関するニュースまとめ一覧(10 ページ目)

沖縄・奄美で梅雨入り…昨年より4-5日早く 画像
生活・健康

沖縄・奄美で梅雨入り…昨年より4-5日早く

 気象庁は2020年5月11日、沖縄で梅雨入りしたと発表した。昨年(2019年)より5日早い。すでに奄美は5月10日ごろ梅雨入りしている。関東甲信や東海の梅雨入りは、平年が6月8日ごろ、昨年が6月7日ごろ。

花粉シーズン突入、暖冬の影響で平年より早く 画像
生活・健康

花粉シーズン突入、暖冬の影響で平年より早く

 ウェザーニューズは2020年2月6日、花粉シーズンに突入したと発表した。暖冬の影響で花粉シーズンが平年より早まり、2月5日までに1都14県で花粉が観測された。飛散は今後も徐々に増え、2月中旬にかけて西・東日本の広範囲に拡大する見通し。

【中学受験2020】東京・神奈川の入試解禁日2/1は「晴れ」 画像
教育・受験

【中学受験2020】東京・神奈川の入試解禁日2/1は「晴れ」

 東京と神奈川の私立中学入試が2020年2月1日より始まる。気象庁の天気予報によると、入試のピークとなる2月1日から3日の天気は、1日が「晴れ」、2日が「晴れ時々曇り」、3日が「曇り時々晴れ」の予報。

積雪予想をアプリで配信、1kmメッシュ・3時間ごと…ウェザーニュース 画像
デジタル生活

積雪予想をアプリで配信、1kmメッシュ・3時間ごと…ウェザーニュース

ウェザーニューズは1月24日、スマートフォンアプリ「ウェザーニュース」をリニューアルし、雨雲レーダーに新機能「積雪モード」を追加した。

【大学受験2020】1/28にかけ関東甲信で雪…路線遅延に注意 画像
教育・受験

【大学受験2020】1/28にかけ関東甲信で雪…路線遅延に注意

 気象庁によると、関東甲信地方では前線や低気圧の影響により、2020年1月28日は雨や雪となる見込み。この日は埼玉工業大学や聖学院大学、工学院大学、帝京大学、東京医科大学などが入試を行う。

【センター試験2020】1/18朝は首都圏で雪の可能性、運行状況や代替ルートも確認 画像
教育・受験

【センター試験2020】1/18朝は首都圏で雪の可能性、運行状況や代替ルートも確認

 大学入試センター試験が2020年1月18日と19日に実施される。初日の18日朝にかけて、本州の南側を低気圧が通過するため、東京でも雪が降る可能性がある。しかし、積雪によって電車の大規模な運転見合わせなどが生じる可能性は低いという。

【センター試験2020】時間に余裕を持って試験場へ…東京は雨か雪 画像
教育・受験

【センター試験2020】時間に余裕を持って試験場へ…東京は雨か雪

 文部科学省はWebサイトで、2020年1月18日、19日の大学入試センター試験を前に、受験者に時間に余裕を持って試験場に向かうよう呼び掛けた。センター試験初日は南岸低気圧が近づき、東京では雨か雪の予想。

【センター試験2020】当日は荒天注意、雨や雪・風が強まる恐れ 画像
教育・受験

【センター試験2020】当日は荒天注意、雨や雪・風が強まる恐れ

 2020年度大学入試センター試験が1月18日と19日に実施される。南岸低気圧が西日本と東日本を通過し、雨や雪、風が強まる恐れがあり、荒天に注意が必要だ。

「しぶんぎ座流星群」が極大に…見頃は1/5未明から明け方 画像
教育・受験

「しぶんぎ座流星群」が極大に…見頃は1/5未明から明け方

 2020年最初の天体ショーとなる「しぶんぎ座流星群」が今日(2020年1月4日)、活動のピークを迎える。極大時刻は4日午後5時ごろ、見頃は5日未明から明け方の予想となっている。

全国90か所を網羅、“絶景初日の出”出現確率予測サービス 画像
デジタル生活

全国90か所を網羅、“絶景初日の出”出現確率予測サービス

 ウェザーニューズは、三菱自動車工業が運営する「週末探検家」プロジェクトとコラボレーションし、「絶景初日の出NAVI」にて、全国90か所の初日の出スポットにおける2020年1月1日の“絶景初日の出”出現確率や出現時刻の予測情報を提供する。

金環日食をグアムから生中継、ウェザーニュースLiVE 画像
趣味・娯楽

金環日食をグアムから生中継、ウェザーニュースLiVE

 ウェザーニューズは2019年12月26日午後、24時間生放送の天気専門チャンネル「ウェザーニュースLiVE」にて、“金環日食”をグアムから生中継する。同日は日本でも部分日食となり、東京では午後2時28分から午後4時34分の日の入りまで、太陽が欠けて見える。

ふたご座流星群、西・東日本太平洋側で観測チャンス 画像
生活・健康

ふたご座流星群、西・東日本太平洋側で観測チャンス

 ウェザーニューズは2019年12月9日、ふたご座流星群の見頃となる14日夜から15日明け方の全国の天気傾向を発表した。日本海側は雨や雪のスッキリしない天気となるものの、西・東日本の太平洋側では晴れ、流星観測が楽しめる見込み。

2020年春の花粉、飛散量は全国平均で平年比85%程度 画像
生活・健康

2020年春の花粉、飛散量は全国平均で平年比85%程度

 ウェザーニューズは2019年12月5日、2020年花粉シーズンの「第二回花粉飛散傾向」を発表した。西・東日本の飛散ピークは2020年2月下旬から、飛散量は全国平均で平年比85%程度と予想している。

受験シーズン、雪少なく暖冬…気象庁3か月予報 画像
生活・健康

受験シーズン、雪少なく暖冬…気象庁3か月予報

 気象庁は2019年11月25日、12月から2月の3か月予報を発表した。気温は全国的に平年並みか高く、北・東・西日本の日本海側の降雪量は、平年並みか少ないと予想される。

【台風19号】首都圏在来線や新幹線など計画運休 画像
生活・健康

【台風19号】首都圏在来線や新幹線など計画運休

 大型で非常に強い台風19号の接近に伴い、鉄道事業者や航空各社は2019年10月11日、運転・運航を取りやめることを発表している。JR東日本が首都圏エリアの在来線と新幹線を12日から13日にかけて運休予定など、多数の便で運休・欠航される。

【台風19号】10/12からの3連休に本州直撃のおそれ 画像
生活・健康

【台風19号】10/12からの3連休に本州直撃のおそれ

 気象庁が2019年10月8日午前9時50分に発表した台風情報によると、大型で猛烈な台風19号はマリアナ諸島を1時間におよそ25キロの速さで西北西へ進んでいる。特に12日から13日にかけて猛烈な風や大雨に警戒が必要だという。

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 10 of 42
page top