
今夜の部分月食は広いエリアで観測チャンス…ライブ中継も
5月21日の皆既日食から約2週間、また天体ショーが注目されている。本日6月4日は全国の広いエリアで部分月食の観測のチャンスがある。

金星の日面通過、広いエリアで観測チャンス…ウェザーニューズ
5月の金環日食に続き、6月6日には金星が日面を通過する。次回は105年後といわれており、当日の天候が気になるところだ。そこでウェザーニューズは、「見えるかなマップ」という天候の見通しを公開し、随時最新情報に更新していくという。

天気予報や季節予報の精度向上…気象庁がスーパーコンピューターを刷新
日立製作所は24日、科学技術計算分野向けスーパーテクニカルサーバ「SR16000モデルM1」を中核とするスーパーコンピュータシステムを気象庁に納入したことを発表した。従来比約30倍の総合理論演算性能となる847TFLOPS(テラフロップス)を実現している。

ウェザーニューズ、国内外7箇所から金環日食ライブ中継
いよいよ1週間後に迫った金環日食。ウェザーニューズでは、21日の朝5時より、日本、中国、台湾、韓国の合計7箇所から日食の観測映像を生中継する特別番組を、24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて放送する。

見られるか金環日食? 5/21の各地の天気
金環日食が観測できる5月21日(日)まで8日となった。本州で見られるのは129年ぶりということで期待は高まるが、気になるのは空模様。いったいよい条件で観測できるのだろうか?

東京5/3の降水量、83年ぶりに記録更新
3日、関東は一日中雨が続いた。日本気象協会が運営するtenki.jpによると、この日の東京の日降水量(0時〜22時まで)は121.5ミリで、1929年5月23日の120.8ミリを上回り、1876年の統計開始以来、83年ぶりに5月として1位の記録を更新したという。

【GW】今夜・明朝の出発に注意…神奈川や東京で記録的大雨の恐れ
日本気象協会の発表によると、今日はこのあと中国・四国から東北にかけて雨となる見込みで、近畿から関東の太平洋側を中心に、雷を伴う激しい雨になるところもあるという。

【GW】「こどもの日」などGW4祝日、定義と後半天気予報
「昭和の日」「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」と続くゴールデンウィークも中盤。3つの祝日が集中する後半は4連休となるため、イベントを企画しているご家庭も多いのではないだろうか。

【GW】連休前半4/28-30直前天気予報、東日本は概ね好天
いよいよ明日から始まるゴールデンウィーク。気象庁予報部4月27日10時45分発表の大型連休直前の天気予報によると、4月28日(土)から30日(月)は、東日本では天候に恵まれる地域が多い。

【GW】ウェザーニューズ10日間天気予報、全国的に晴れる日多く
ウェザーニューズは4月26日、明日からゴールデンウィーク期間中の全国各地の10日間予報を発表。また、サイト内に最新予報を配信する「ゴールデンウィークCh.」を開設した。

【GW】気象庁週間予報:連休前半は晴れたり曇ったり&気温は高め
気象庁は4月24日、ゴールデンウィークの前半を含む4月25日から5月1日までの全国の週間天気予報を発表した。連休の始まる28日以降は、沖縄地方を除き、全国的に晴れまたは曇りの予報となっている。

【GW】東京の行楽日和は前半、札幌・沖縄は雨模様…大型連休の天気予報
ゴールデンウィークまで10日を切り、大型連休中の空模様が気になる時期になった。スマートフォンアプリなども提供するアメリカの気象情報サービスAccuWeatherはAccuWeather.comにおいて、連休期間を含む世界の天気予報を掲載している。

【GW】天気予測:期間中は晴れと雨が2〜3日おきの周期変化
ウェザーニュースは4月18日、ゴールデンウィーク期間中の予想天気傾向を発表した。今年のゴールデンウィークは全国的に、2〜3日おきに天気が変わる周期変化型が予想されるという。

関東で春雷と豪雨…落雷、突風、降ひょうに注意
気象庁は4月17日6時5分発表の「雷と突風および降ひょうに関する関東甲信地方気象情報 第1号」で、「関東甲信地方では、17日昼前から夜遅くにかけて、広い範囲で雷雲が発達する見込み。落雷、突風、降ひょうのおそれがある」として注意を呼びかけている。

爆弾低気圧の4/3夜、東京は暴風雨も星空も
爆弾低気圧の影響で、西日本から北日本にかけての広い範囲で荒天に見舞われている4月3日。気象庁が暴風雨のピークとした20時時点の首都圏はどういう状況だろうか。

暴風雨のピークは20時、通過後は冬型に
気象庁は3日16時過ぎ、日本海を北上している発達中の低気圧に関する情報を更新した。16時時点で埼玉県さいたま市で最大瞬間風速25m、東京都江戸川区葛西では最大瞬間風速23mを観測。